最終更新日:2025/3/1

豊通食料(株)【豊田通商グループ】

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 専門コンサルティング
  • 農林・水産
  • 商社(グループ)

基本情報

本社
東京都
資本金
3億7,000万円
売上高
713億円(2024年3月期)
従業員
158名(2024年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~美味しさを世界から食卓に~

採用担当者より (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社採用ページにアクセスいただきありがとうございます。

3月に会社説明会を実施いたします!
「セミナー/説明会」のページにて予約を受け付けております。

その他、各種イベントのご予約はマイページにて受け付けております。
説明会に参加されない方でもまずはマイページへのご登録をお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
豊通食料が扱っている食品・食材はバラエティ豊か。水産物から生鮮野菜、ワイン、ナッツ、大豆などの穀物、加工品まで、世界の美味しさ・彩りを食卓に届けている。
PHOTO
若手の内から責任ある仕事に取り組み、お客様へ貢献することが出来ます。海外出張の機会も多く、食の商流をダイレクトに感じられるのも仕事の醍醐味。

世界の「食」を視野に、付加価値の高い食材とルートを開拓。国内外に信頼の絆を築く。

PHOTO

品川駅から至近の距離にあるオフィス。高品質な商品を適正な価格で販売できる強みに加え、豊田通商グループのネットワークを活かし、新しい市場開拓に余念がない。

私たち豊通食料は、トヨタグループの豊田通商100%出資の食料専門商社です。“The Challenge for New Value Creation”を企業理念に、食のプロフェッショナルとして「安心」・「安全」な「食」を安定的にお客様にお届けすることに取り組むと同時に、「食」の持つ豊かさや楽しさをお届けするために新しい付加価値の創造に向けてチャレンジし続けている会社です。

販売先とサプライヤーのパイプ役として、若手のうちから、商流を考え、損益を考え、責任やリスクを背負いながら、真摯に課題と向き合います。仕事の規模が大きい分、大変なことも多いですが、お客様やサプライヤー、上司や仲間と協力しあい成し遂げた時の喜びや充実感はひとしおです。早い段階から海外出張でグローバルセンスを身に付け、将来は現地の生産・加工・物流拠点に投資を図るなど事業立案のチャンスも十分にあります。需要の高い「食」の市場をリードする醍醐味が味わえます。

当社の人材育成制度は、豊田通商グループの教育研修に加え、社内研修、社外研修への派遣、先輩から後輩へ直接教えるOJT研修など体制が充実しています。体系的な貿易の知識を学習するだけでなく、先輩社員が経験に基づいた講義をし、事例を交えながら丁寧に教えます。他にもビジネススキル、ヒューマンスキルをしっかり磨くチャンスがあり、真の国際的ビジネスパーソンへ成長していく環境を整えています。

会社データ

プロフィール

私たち豊通食料は、“美味しさを世界から食卓に”、食のプロとして信頼性の高い商品をお届けします。

常に時流に先んじた新しい価値を創造するために、
チャレンジし変化し続けることで、期待と信頼に応えていきます。
世界を取り巻く環境が変化し、ライフスタイルや消費ニーズが多様化するなかで、
安心・安全の食を、いつでも安定的にお届けすることを目指しています。

事業内容
各種食品原料・食品・食材の販売、輸出入及び三国間取引並びに、食品加工等を主業務とした食料専門商社
本社郵便番号 108-0075
本社所在地 東京都港区港南2丁目3-13 品川フロントビル17階
本社電話番号 03-4306-8541
設立 1968年3月5日
資本金 3億7,000万円
従業員 158名(2024年4月1日現在)
売上高 713億円(2024年3月期)
事業所 ■本社
〒108-0075 東京都港区港南2丁目3-13 品川フロントビル17階

■TORANOMONキッチン&オフィス
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-22-1 虎ノ門桜ビル 2F

■大阪営業所
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目3番11号 大阪豊田ビル6階
株主構成 豊田通商(株) 100%
主要取引地域 アメリカ合衆国・カナダ・ボリビア・パラグアイ・中国・ミャンマー・ニュージーランド・ブラジル・チリ・オランダ・イギリス・フランス・スペイン・ポルトガル・スイス・イタリア・ギリシャ・韓国・フィリピン・タイ・インドネシア・アラスカ・アイスランド・エクアドル・ぺルー・アルゼンチン・ブルガリア・ノルウェー・ロシア連邦・インド・マレーシア・ベトナム・オーストラリア・他
関連会社 ■国内関連会社
・(株)ベジ・ドリーム栗原
・クレードル食品(株)

■海外関連会社
・青島豊和食品有限公司
・山東豊龍食品有限公司
・DALAT-JAPAN FOOD CO., LTD.
平均年齢 42歳(2024年4月現在)
沿革
  • 1948年12月
    • トーメン水産(株) 設立
  • 1968年03月
    • トーメン食品(株) 設立
  • 1981年12月
    • 丸松(株) 設立
  • 1986年08月
    • 大阪トーメン食品(株) 設立
  • 1990年08月
    • ユニバーサルトレーディング(株) 設立
  • 1995年04月
    • ワイン専門店 (株)三美よりワイン部門を営業譲渡
  • 1995年10月
    • ワイン小売店「マルシェ・ド・ヴァン銀座」オープン
  • 1999年04月
    • 存続会社をトーメン食品(株)として上記販売会社5社合併、同時にトーメンフーズ(株)に商号変更
  • 2006年04月
    • 存続会社をトーメンフーズ(株)として豊通フーズ(株)と合併
  • 2007年10月
    • 豊田通商(株)食料部門の一部を分割し事業継承、同時に豊通食料(株)に商号変更
  • 2010年12月
    • 本社を品川フロントビルへ移転
  • 2016年4月
    • 豊田通商からの主要事業移管完了
  • 2019年5月
    • マルシェ・ド・ヴァン銀座のECショップ(プチマルシェ)開設
  • 2021年4月
    • VISION2030を制定 / 商品本部制(水産・食品・食糧)から機能型本部制(加工開発・食品素材)へ組織改編 
  • 2021年5月
    • マルシェ・ド・ヴァン銀座 店舗を閉店(ECサイトのプチマルシェに統一)
  • 2023年8月
    • テストキッチン(Sy-Tras Lab)を備えたTORANOMONキッチン&オフィスを開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■階層別研修
新入社員研修、次世代リーダー選抜研修、管理職研修 等

■豊田通商グループ会社向け各種公開研修
評価者研修、海外危機管理研修、中途採用者向け研修 等

■自己啓発
外国語会話研修(中・英)、各種e-Learning及び通信講座(TOEIC対策、日商簿記対策、英会話、中国語会話、等)、ビジネススキル系オンデマンド研修
*TOEIC・簿記・貿易実務:受験料補助制度・奨学金制度有

■実務知識講座
経理、財務、貿易、物流、与信管理 等
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の資格を取得した場合、受検料や奨励金が発生します。
また会社指定の通信・通学教育受講料の一部補助制度があります。
メンター制度 制度あり
新入社員に一名につき一名以上の先輩社員がマンツーマンで業務を教えるOJT制度というものがあります。OJTを実施する先輩社員にはOJTリーダー研修をの受講が義務付けられており、新入社員の皆様の成長を促進し、業務のサポートをできる体制を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
実務知識講座(財経、貿易、社内ルール)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、東北大学、北海道大学、京都大学
<大学>
青山学院大学、関西大学、関西外国語大学、学習院大学、学習院女子大学、北里大学、京都大学、慶應義塾大学、駒澤大学、滋賀大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、上智大学、水産大学校、成蹊大学、聖心女子大学、清泉女子大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、東海大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京女子大学、東京農業大学、東京農工大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、武蔵大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、徳島大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
総合職  5名   ―    4名   1名
一般職  3名   ―    3名    ―

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2023年 1 6 7
    2024年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 7 0 100%
    2024年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104736/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

豊通食料(株)【豊田通商グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン豊通食料(株)【豊田通商グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

豊通食料(株)【豊田通商グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
豊通食料(株)【豊田通商グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 豊通食料(株)【豊田通商グループ】の会社概要