予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、人事課採用担当です。採用情報は随時更新いたします。まずはエントリーをお願いいたします。3月24日(月)第一次選考試験を行います。予約画面よりお申込みお待ちしております!
今回お話しいただいた、野火止支店、総合相談センターで活躍中の平松さん、田代さん、海野さん。゛地域で一番頼られる存在“を目指して日々奮闘中です!
■渉外にあこがれを持っていたので、就職で目指したのは金融業界。なかでもJAは貯金・融資・為替などの金融関連から、共済や法務・税務関連まで幅広く扱っており、地域をサポートできる点に大きな魅力を感じました。2カ月間の新人研修で当JAについて学び、希望していた渉外業務の担当になりました。組合員のお宅を訪問し、集金しながら困りごとや期待していることを日々伺っています。知識がまだまだ浅く、いただいたご質問に即答できずもどかしさを感じることもありますが、先輩たちのサポートのもと、一つひとつのご要望に丁寧に応えていきます。目標は、組合員に近い場所で活躍しつづけること。そのためにも、より多くの知識を身に付け、人としての魅力も高めていきたいですね。<海野 楓人/2021年入社>■入職後の約半年間は農業資材の配送業務を担当し、その後の約5年間は渉外業務を担当。組合員に向けて貯金やローン、共済などの商品を幅広く提案しました。その後、相談業務先進JAへの出向を経て現在担当している総合相談センターでの業務に従事しています。主に、農業を営む組合員の資産運用や事業承継に関するサポートを行っています。組合員を取り巻く多様な方とお話しして調整し、課題を解決へと導くことができた際には、大きなやりがいを感じます。幅広い知識が求められる業務ですが、その前に担当していた渉外業務で身に付けた知識が大いに生きていますね。これからの経験も一つひとつ成長の糧にして、組合員の頼れるパートナーとして活躍しつづけたいです。<田代 裕史/2013年入社>■入職後、渉外業務や総合相談センターでの融資業務を経験しました。住宅ローン実績においては県内JAでも高評価を受け、当JAが連続で表彰されることもありました。そういった経験から野火止支店の支店長代理として抜擢され、現在は渉外や窓口の職員をまとめています。支店内では多岐に亘る事業が行われていますので、それぞれの部門がスムーズに業務を行えるよう環境を整えています。また、組合員や地域のニーズにしっかりとお応えできるように、現場のメンバーたちと情報や目標を常に共有し、一緒に行動計画を策定することも重要な業務となっています。自分で考え行動できる人にチャンスが広がる場所だと思います。不器用でもいいので大いにチャレンジしてもらいたいです。<平松 祐介/2010年入社>
1998年10月1日、5農協(朝霞市農協、新座市農協、志木農協、内間木農協、宗岡農協)が合併し、あさか野農業協同組合が誕生しました。のちに、2007年10月1日、和光農協と合併し、新生・あさか野農業協同組合(JAあさか野)となりました。
2019年(平成31年)2月12日に本店、朝霞支店、経済配送センターが新しくオープンしました。
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、跡見学園女子大学、学習院大学、共栄大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、十文字学園女子大学、城西大学、昭和女子大学、女子栄養大学、駿河台大学、尚美学園大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、西武文理大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学、和洋女子大学
他
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104869/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。