最終更新日:2025/4/28

富士工器(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • ガス・エネルギー
  • 非鉄金属
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
資本金
4億6,000万円
売上高
117億円(2024年5月実績)
従業員
260名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

☆選考案内付きWEB説明会開催中☆年間休日123日☆国内トップシェア☆ライフラインを支える国内唯一のLPガス供給機器総合メーカー #技術職#営業職

  • 積極的に受付中 のコースあり

★富士工器(株)【営業職・技術職を募集】 (2025/04/28更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!
採用担当の小篠(コシノ)です。

多くの企業の中から興味を持っていただき、ありがとうございます!

弊社は、通常時は勿論の事、非常時(地震・台風等)に強いと言われているLPガス。このLPガスを供給する為に欠かせないガスボンベ、・圧力調整器・バルク貯槽等の製品を製造、販売し、日本全国のライフラインと皆様の暮らしを支えています。

ボタンを押せば火がつく、お湯が出る。この当たり前の生活も、陰ながら弊社の製品が支えているのです。

全く知名度のない会社ですが、業界シェアはNO.1です。

「縁の下の力持ち」のような弊社に興味ございましたら、
ぜひエントリーして下さい。

ご応募をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    全国のライフラインと皆様の暮らしを支えています。

  • 安定性・将来性

    景気の浮き沈みに左右されにくい会社であり、安心して生活設計を立てられます。

  • 職場環境

    「じっくり、一歩一歩」をモットーに、供に成長できる会社です。

会社紹介記事

PHOTO
営業職は入社後の3カ月間で、名古屋・稲沢・山梨の各工場で出荷や生産ライン、梱包等の業務を体験します。また全員が高圧ガス管理者の資格取得をめざします。
PHOTO
働いて改めて実感することは、会社選びが間違いではなかったということ。「人々の生活の支えになりたい」という思いが実現でき、福利厚生や職場環境も思った通りでした。

毎日の暮らしの安心や快適さを私たちが支えています!

PHOTO

入社に際して特別な知識はいりません。先輩が丁寧に指導してくれます。また当社ではお客様からのご依頼に即答できるよう、営業と生産現場の連携も密に行っています。

【LPガスの大切さを実感しました】
ガス機器ディーラーに対する提案活動をしています。私は西三河エリアの約30社を担当し、圧力調整器やガス栓などの供給機器、集合住宅向けの容器などをお勧めしています。LPガスの場合、供給機器と容器ではそれぞれのメーカーがあるのですが、当社ではその両方を生産している点が強み。バルク貯槽に関しても『ハイパーバルク』という自社ブランド製品を持っていて、営業活動をしていても「ああ、富士工器さんね」と知名度はバツグンです。その中で「会社ではなく、キミを信頼して買うんだ」と言っていただいた時は最高ですね。
入社前はLPガスは知っていても、その重要性の実感は持っていませんでした。でも、あらゆる製品が生まれる工場でボンベが使われていたり、災害バルクを用いた防災訓練などを通じ、とても社会貢献度の高い仕事だと気づきました。1日1日を大切にし、一人でも多くの富士工器ファンをつくっていきたいと思っています(加藤 真/中四国支店 営業/2011年入社/大学院農学研究科農学専攻)。

【自分が携わった製品が人々の生活を支えていくことにつながる】
現在、山梨工場の技術職としてLPガス容器の生産に携わっています。中でもガスボンベの床と接触する部分のパーツを担当しており、このパーツを成型する専用設備の導入から、品質と生産性を両立できる設備の条件設定やその調整などを行っております。
自分が携わった製品が検査基準に合格して、工場から出荷されていく時というのは、仕事のやりがいを感じますよね。こうした達成感を得られるのは、ものづくりの中でも人々の生活を支える製品に携わっているからこそ感じられるものだと思っています。また、福利厚生や就業環境、プライベートの時間なども思った通りの職場で、会社選びは間違っていなかったと実感しています。
経験豊富な先輩技術者も多く、色々丁寧に教えていただけるので、何でも聞きながら自分の力を高めています。今後もより多くの「人々の生活を支える」を叶えるため日々努力していきたいと思います。(小澤 俊太/山梨工場 技術部品質管理課/システム工学部電子システム工学科卒)

会社データ

プロフィール

新しい時代は、環境に優しいクリーンなエネルギーを求められており、
クリーンなエネルギー「LPガス」の安定供給に貢献しております。
LPガス容器・貯槽から燃焼器の入口までの供給機器の総合メーカーです。
快適なくらしを護るため、更なる信頼・安心・安全に挑戦していきます。

【バルク供給】
家庭やお店にバルク貯槽を設置し小型バルクローリーで直接LPガスを充填するシステムです。当社はこのバルク貯槽の国内シェアが約50%です。

【災害対策用バルクユニット】
地震などの災害時において、LPガスは分散型エネルギーの特徴を活かし、避難所や仮設住宅で寸断されたライフラインに替わり活躍してきました。この災害対策用バルクはこれに特化し、被災地ですぐに炊き出しなどが行えるよう必要な機材がセットになっております。

【日本で唯一の企業です】
LPガスの容器、調整器などの供給機器、バルク貯槽の全てを生産しているメーカーは国内では当社しかありません。総合メーカーとしての強みを活かし、これからも社業の発展と地域社会への貢献に邁進していきます。

事業内容
LPガスの容器(ガスボンベ)、バルク貯槽、供給機器、ホース、ガス栓などLPガスを使用する上で欠かせない製品を製造・販売し、日本全国のライフラインを支えている国内唯一の総合メーカーです。創業78年を超える歴史と実績があり、業界の流通革命を起こしたバルク貯槽については、国内トップシェア(約50%)を誇っております。
近年では被災地での炊き出しや仮設住宅での利用など、LPガスが災害に強いエネルギーであることが証明され、「災害対策用バルク」という商品も注目を集めています。また、弊社の事業は景気に左右されにくく、リーマンショックなどの不景気やコロナ過でも、ほとんど業績に影響がありません。毎年の需要もある程度見込めるので、ノルマや長時間労働もなく、働きやすい環境となっております。 ご興味ございましたら、是非エントリーお願いたします。

PHOTO

被災した際、避難所などで活躍する「災害対策用バルク」

本社郵便番号 460-0007
本社所在地 名古屋市中区新栄二丁目9番11号
本社電話番号 052-261-3251
設立 1947年1月22日
資本金 4億6,000万円
従業員 260名
売上高 117億円(2024年5月実績)
事業所 本 社/名古屋
支 店/北海道(札幌)、東北(仙台)、関東(東京)、中部(名古屋)、
    中四国(広島)、九州(福岡)
営業所/宇都宮、千葉、松本、静岡、金沢、大阪、鹿児島
工 場/名古屋、稲沢、山梨
福利厚生 借上社宅(家賃補助80%)・永年勤続表彰・財形・リゾートホテル等保養施設・その他
当社は福利厚生クラブに加入しております。
関連会社 大城エネルギー(株)
岐阜富士工器(株)
上海富士工器有限公司
平均年齢 40歳
沿革
  • 1947年
    • 設立
  • 1954年
    • 名古屋工場開設
  • 1954年
    • LPガス容器・供給機器の製造販売開始
  • 1962年
    • 山梨工場開設
  • 1964年
    • 稲沢工場開設
  • 1969年
    • 東京支店開設 以降、全国6支店、7営業所開設
  • 1973年
    • 名古屋市中区新栄に本社社屋竣工
  • 1980年
    • 資本金を4億6,000万円に増資
  • 1997年
    • 中国上海市に日中合弁「上海富士工器有限公司」設立
  • 1997年
    • 山梨工場がISO9002認証を取得
  • 1998年
    • 稲沢工場、上海富士工器有限公司にて民生用バルク貯槽生産開始
  • 2000年
    • 稲沢工場がISO9001認証を取得
  • 2002年
    • 上海富士工器有限公司がISO9001認証を取得
  • 2003年
    • 山梨工場がISO9001認証を取得
  • 2004年
    • ハイパーバルクの開発、生産開始
  • 2007年
    • 災害対策バルクユニットの開発、生産開始
  • 2012年
    • 高度型災害対策用バルクユニットの開発、生産開始
  • 2014年
    • 太陽光発電事業開始
  • 2020年
    • 上海富士工器有限公司 青村工場開設
  • 2022年
    • 東関東営業所を開設し、宇都宮営業所を北関東営業所に改称

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (7名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名城大学、山梨大学、愛知工業大学、愛知学院大学、大同大学、三重大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、秋田大学、朝日大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪産業大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、九州国際大学、九州産業大学、京都教育大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、久留米大学、神戸大学、神戸学院大学、国際武道大学、札幌大学、札幌学院大学、静岡県立大学、西南学院大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、同朋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、白鴎大学、姫路獨協大学、広島経済大学、福山市立大学、佛教大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、三重大学、明治大学、名城大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立命館大学

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年
--------------------------------------------------------------------
院卒   0名    1名    0名
大卒   3名    2名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 3 0 3
    2022年 3 0 3
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 3 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%

先輩情報

唯一無二の自社ブランド製品があります。
R ・Y
2021
愛知学院大学
商学部商学科
東北支店
法人ルート営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104886/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富士工器(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士工器(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士工器(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士工器(株)の会社概要