予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
□営業の仕事は…・ケーブルテレビ、インターネットの加入推進・営業代理店や工事代理店の管理・お客様対応(工事手配やお問合せ対応)⇒対お客様が用務となり、新規の加入推進が軸にあります。また、テレビが映らない、ネットが映らないなどお困り事が起きた時のサポートも行います。電話で解決できることもあれば、解決できなければ自分で現地に訪問したり、専門業者に委託したりします。□技術の仕事は…・放送、通信設備の運用管理・引込工事、屋内工事の発注管理 ⇒設備のメンテナンスが軸にあります。より複雑、高度になると工事業者との連携などを行います。Q.未経験でも大丈夫ですか?A.少数精鋭の当社では、どちらも幅広く知識やスキルを身につけていきます。とはいえ、業務を進めるために特別な資格などは必要ありません。Q.文系でも大丈夫ですか?A.もちろん、大丈夫です!「地域に根ざし、地域に貢献したい」という方なら大歓迎です。Q.入社後にめざすスキルや資格はありますか?A.CADと呼ばれる設計支援ソフトを使うほか、「CATV技術者資格」「電気通信主任技術者」「陸上無線技士」「工事担任者」など、ケーブルテレビの技術系の仕事をするために役立つ資格がいくつかあります。会社で資格取得費用を負担、取得後は手当が支給されるため、スキルアップやベースアップのためにめざす先輩も多くいます。業務時間内に勉強できる環境もあるので安心してください。
□制作の仕事は…<テレビ>・コミュニティチャンネルの番組の取材や制作・地域の祭りやイベントの中継・保育園から高校まで、運動会や学習発表会などの収録放送<ラジオ>・コミュニティFM「FMがいや」の放送や運用・パーソナリティ番組の収録や編集・イベントの中継や、災害など緊急時の放送Q.入社時に必要な技術はありますか?A.何も必要ありません。映像系の学校に通っていた先輩は数えるほど。ほとんどの先輩がゼロベースからスタートしています。入社してから先輩が一つひとつ教えていくので安心してください。Q.どんな毎日を過ごしますか?A.制作担当となれば、いくつもの業務を一人で行います。現地を訪ね、撮影し、取材し、撮影した映像を編集し、原稿を書き、読み…と何役もこなしていきます。「いろいろな仕事ができる環境に惹かれた」「地元のお祭りや行事に参加してきたけれど、その内容を紹介する側になりたい」「以前からテレビ業界に興味があった」など、先輩たちの入社理由もさまざま。「子どもの頃、宇和島ケーブルテレビのクルーが取材に来て、自分も取材する人になりたいと思った」という先輩も活躍しています。Q.どんな社風ですか?A.好奇心旺盛な人が集まる社内は、明るくアットホーム。「これはなんだろう」「分かる人に聞いてみたい」と情報を集めることが好きな人が集まっています。近年は“推し活”も盛んで、有給を活用してライブに行く=コンテンツの研究になると会社も応援してくれる雰囲気。個々を尊重してもらえる環境です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
総合職、大卒等
(月給)200,000円
200,000円
総合職、短大/専門卒
(月給)195,000円
195,000円
(1)【正社員】総合職 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし
厚生年金保険、健康保険、失業保険、労災保険
職種により 9:30~18:30 実働8時間/1日