最終更新日:2025/3/6

(株)イースト・デイリー【DACグループ】

  • 正社員

業種

  • 広告
  • 広告制作・Web制作
  • インターネット関連
  • 出版
  • 旅行・観光

基本情報

本社
北海道
資本金
4,500万円 ※DACホールディングス連結純資産合計:7億6,400万円
売上高
17億6,681万円 ※2024年11月期実績
従業員
75名(2025年1月現在)
募集人数
1~5名

北海道&東北を盛り上げる! 地域に密着した広告ソリューションを提供する広告会社(2023年に自治体と取り組んだ北海道の魅力を伝えるアプリで世界一を受賞しました!)

北海道&東北を元気にする会社『イースト・デイリー』 (2025/02/12更新)

伝言板画像


みなさんこんにちは。イースト・デイリー新卒採用担当の西島です。

DACグループの中で、北海道・東北エリアを拠点にしているのが、
私たちイースト・デイリーです。

広告の力で、北海道・東北を元気にしたい方!★

ぜひ私たちと一緒に、北海道・東北エリアを盛り上げましょう!



★★セミナー開催情報★★

リアル開催予定!

3月19日(火)14:00~16:00

@かでる2・7(札幌)

※次回は5月を予定



※エントリーについて※
エントリーは、【DACグループ】の合同募集画面にて受け付けております。
下記エントリーをクリックしていただくと、グループの画面に遷移しますので、
そちらからエントリーをお願いします。
(セミナーエントリーも【DACグループ】より、イースト・デイリーの説明会をお選びください)



===========================

<お問い合わせについて>
ご応募、および会社について、仕事についてのお問い合わせは下記アドレスまで
お気軽にご連絡ください!

▼お問い合わせ先メールアドレス
esd-recruitment@din-group.co.jp
(お問い合わせ時は「マイナビ2025」を見たとお伝え下さい)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様に対し既成の枠にとらわれず自由な発想で新しいことに挑戦できます!

  • 職場環境

    社員第一主義を掲げ、社員が毎日楽しく働けるよう様々な制度を導入しています!

  • 制度・働き方

    テレワークなど多様な働き方ができ、表彰制度や海外研修など、モチベーションの上がる制度も多彩!

会社紹介記事

PHOTO
『広告の力×観光事業』で地域に対してどんな変化をもたらすかをダイレクトに感じることができるお仕事。その先にあるやりがいは無限大です。
PHOTO
日々の業務に取り組むだけではなく、自分なりの目標や思いを持って“人生を楽しむために働く人”を求めています!(先輩社員一同)

人・創造性・チャレンジ精神を大切にするちょっと個性的な広告会社です。

PHOTO

2011年には北極・南極の両極点に、2014年にはマッキンリーへの登頂を果たしたグループ代表の石川。自分の可能性に挑戦することの大切さを教えてくれます。

■ 目指すは「世界で一番楽しい会社」!
お客様を大切にするのは当然のこと。その前提のもとで、「社員第一主義」を掲げているイースト・デイリー。
当社が目指しているのは、社員が毎日楽しく働ける会社であり、社員一人ひとりが自分の仕事に誇りを持って働ける会社。

楽しくなければ仕事じゃない
楽しくなければ会社じゃない
楽しくなければ人生じゃない

という企業スローガンを掲げ、今日も全員で「楽しい」仕事に取り組んでいます!


■ 行動指針は【Do!different.】
質の高い営業力を誇り、自社特有のユニークで細やかな企画・提案を得意とする当社の行動指針は、「Do!different.(人と違うことをやれ!)」。
既成の枠にとらわれず、自由な発想で新しいことに挑戦し、ほかの誰も提案していないことを具現化していくことを奨励しています。


■ とにかく研修が豊富!社員の育成に力を入れています! 
当社のひとつの特徴が、「研修が多い」ということ。入社時はもちろん、毎年春・秋の2回の研修を実施しています。
もちろん業務上のスキルを磨いていただく研修やセミナー等も行っていますが、それ以上に大切にしているのが『人間力の向上』。一人ひとりが会社の運営、そして経営に参加できるような人財として成長できるよう、豊富かつユニークな研修プログラムをご用意しています。

≪世代別・階層別研修≫
○1年目研修: 春 新入社員研修 / 秋 NIKI Hills研修
○2年目研修: 春 田植え    / 秋 稲刈り
○3年目研修: 春 りんご花摘み / 秋 りんご収穫
… 世代別での研修は、全国の同期メンバーで集まることのできる貴重な機会。
研修ではワイナリーの業務体験や米・りんごの農業体験に取り組むことで、コミュニケーションや段取り等の机上では学べないスキルを体得し、また、農作業の大切さも学びます(もちろん、ほかの研修も実施します!)

○主任研修
○係長研修
○新チームリーダー研修
… マネジメントの基礎を中心とした研修を構成します。

≪チャレンジプログラム≫
○富士登山研修
○ハーフマラソン体験
… どちらも入社1年目に経験していただきます。得意かどうかではなく、これまでやったことがないことに挑戦するということ、また、最後まであきらめずにやり抜くという成功体験をしていただくためのプログラムとして実施しています。

会社データ

プロフィール

◆ちょっと変わった会社です!

◎社長が南極・北極、エベレスト、マッキンリー…etc.に冒険に行ってしまう!
◎入社1年目に、富士登山、ハーフマラソン、2年目には田植え&稲刈りの研修がある!
◎業務に直接関係がなくても、社内でNo.1となる特技があったら年間6万円の手当が出る!

などなど、ここでは紹介しきれないほど、変わった制度や風土、そして個性的な人財が活躍している当社。
「アニマル石川」という冒険家としての異名を持ち、世界各地を旅してまわった経歴を持つグループの代表をはじめ、様々な社員が自分の個性とアイディアを活かし、活躍しています。


◆【イースト・デイリー】とは 

「北海道&東北を盛り上げる!」という使命を持って各種広告の提案を行っている当社。
道・県や市町村等の自治体や、観光で北海道・東北に来たらほとんどの人が買っていくよね!という有名お菓子・お土産メーカーから、地元の美味しい飲食店まで、幅広いクライアントの課題を解決しています。


<アプリ開発で世界No.1を獲得!>
弊社で企画・開発~運営の委託をいただいた、自治体のアプリが、Oracle Cloud Infrastructure (OCI) Excellence Awards 2023の新規開発サービス部門で1位を獲得!
世界各国から48万件もの応募がある中での1位獲得に社内も沸きました。

事業内容
北海道・東北地域に根ざした広告代理店
■事業内容: 広告の企画及び制作に関する全般の業務
■領域: 企業・観光協会・自治体等の集客を目的とした広告の企画・提案
     クライアントの経営を支援するソリューションの提供
     地域活性を目的とした広告企画・イベント等の企画・実施     
◎広告業協同組合会員(経済産業省認可)


★企画立案・セールス・制作まで一貫したプロモーションを行っています!

クライアント例: 北海道の自治体

◎ふるさと納税関連のプロモーションを、新聞や雑誌の掲載・WEB広告・ツール制作等クライアントの課題に対し多角的に展開しました。その中でクライアントから「納税者の方への感謝を伝える機会を作りたい」という希望を聞き、マスコミも呼んだ大規模なイベントを実施しました。これらの企画、セールス、制作、進行管理までワンストップでプロモーションを提供しています。

◎現在はふるさと納税以外のプロモーションも任せていただくなど、幅広い事業領域を生かし、クライアントの課題を解決できるパートナー企業を目指しています。


★北海道で唯一!LINE公式アカウントの公式代理店です。※LINE認定パートナー一覧より

◎現在約3500アカウントを保有し、首都圏以外に本社を置く企業では唯一LINE社よりシルバーパートナーの認定を受けています。

◎クライアントのニーズにあわせてLINEと連動させたシステムを構築することで、クライアントの課題に対して独自で立体的なソリューションを提供しています。

PHOTO

社内には多くのミーティングスペースを設け、社員のコミュニケーションを密にとっています。お客様に最適な集客ソリューションを提供する為にも、日々勉強を重ねています。

本社郵便番号 060-0001
本社所在地 札幌市中央区北1条西9丁目3-1 南大通ビルN1 6階
本社電話番号 011-208-1351
設立 2000年7月7日
資本金 4,500万円 ※DACホールディングス連結純資産合計:7億6,400万円
従業員 75名(2025年1月現在)
売上高 17億6,681万円 ※2024年11月期実績
事業所 <本社>
(株)イースト・デイリー 札幌本社

<営業所>
(株)イースト・デイリー 函館営業所
(株)イースト・デイリー 東北営業所
誰もが働きやすい会社へ! ◆札幌市ワーク・ライフ・バランスplus認証企業
「女性」のイメージが強いかもしれませんが、男性の育休取得者や保育園送迎の時短勤務等も年々増えており、社員が、結婚・出産・介護・疾病など、どんな状況になっても働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。
DACグループ構成会社 ◆(株)デイリースポーツ案内広告社
◆(株)ピーアール・デイリー
◆(株)デイリー・インフォメーション
◆(株)グローバル・デイリー
◆(株)イースト・デイリー
◆(株)デイリー・インフォメーション中部
◆(株)デイリー・インフォメーション関西
◆(株)デイリー・インフォメーション九州
◆(株)DACファーム
◆一般社団法人 DAC未来サポート文化事業団
◆(株)DACホールディングス
◆(株)NIKI HIllsヴィレッジ
◆(株)NIKI HIllsファーム

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

    ◎執行役員以上の女性比率が30%超!多くの女性社員が活躍しています!

社内制度

研修制度 制度あり
【1】新入社員研修
入社時に実施する集合型研修。
・ビジネスマナー基礎
・先輩社員との懇談
・商談ロールプレイング大会
・市場調査、プレゼンテーション
・キャリアデザインなど

全国のグループ会社の新卒同期が集まって行いますので、社会人スキルはもちろん、同期同士のコミュニケーションもはかれるよう設計しています。

【2】世代・階層別研修
入社10年目までグループ各社で活躍する同期研修を用意。
情報や意見交換を通じて絆を深め、お互いの成長を確かめあう機会です。
広い視野で自分の進むべき道を見つけ、人間成長につなげてください。

▼1年目 NIKI Hills研修
 DAC地方創生事業の原点である北海道のワイナリーで開催。
 大自然の中で、仲間と未来を語り合います。
▼2年目(春)田植え・(秋)稲刈り研修
 日本人にとって農業は共同作業の原点!
 作業を通じて、仲間意識が育まれます。
▼3年目(春)リンゴの花摘み・(秋)リンゴ狩り研修
 農業体験第2弾!
 東日本大震災の被災地にも訪問します。
▼4年目 沖縄研修
 戦争の悲惨さを知り、SDGs体験も行います。
▼5年目 北京研修
 アジアの大国・中国の歴史と発展を視察。
 現地大学とのフィールドワークも。
▼10年目 NY研修
 世界の中心地NYでグローバルな視点を養います。

【3】体験型 チャレンジプログラム
スタート前は少し不安でも、案ずるより産むが易し。
やればできるんだ!そんな思いを仲間と共有できるプログラムです。

○富士登山研修: 例年7月に実施(1泊2日)
対象者/入社1年目の社員全員+引率社員
富士山5合目から登山をスタート。
8合目の山小屋で夕食、仮眠。
ご来光を目指して登頂します。
みんなで助け合うことの大切さを学びます。

○ハーフマラソン体験:各エリアで実施
対象者/入社1年目の社員全員+希望者
大会出場前には、就業後に練習あり。
応援に駆けつけた先輩達の声援を受けながら、21キロを走り抜きます。
周囲のサポートのありがたさや「やればできる」という達成感を味わいましょう。

※ほか、マネジメント研修、リーダーシップ研修など
「世界に通用するリーダーの育成」を目指したプログラムを多数用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
●自己支援制度 

社員一人ひとりのスキル向上のため、研修会社と提携し、月100講座余りの中から自分の興味・関心のある講座、高めたいスキルにあった講座を選んで参加していただける研修制度をご用意しています。

・営業スキル向上
(プレゼンテクニック、顧客管理術、トップセールスマンによる講義ほか)
・PCスキル向上
(Excel基礎/応用、Word基礎/応用、PowerPoint基礎/応用ほか)
・ビジネススキル向上
(ビジネスマナー基礎、効果的なメールの書き方、伝える力養成ほか)
・マネジメントスキル向上
(リーダーシップ基礎、マネジメント術、ドラッカーのマネジメント入門ほか)

「自己投資」の意識をつけていただくため、1回・500円の受講料をお支払いいただいていますが、充実した内容なのでかなりお得です!
※通学型は東京のみの実施ですが、オンデマンド講座は全国対象かつ全額会社負担なので無料で視聴できます!


●資格取得支援制度
マネージャー層、経営幹部層育成のために、

・経営学検定
・メンタルヘルス検定

等、会社指定の資格の取得支援を行っています。

受検費用を会社が負担するほか、通信講座の無料受講など、社員のスキルアップを支援する環境をご用意しています。

また、関連会社でワイナリーを運営しているため、

・ワインエキスパート
・ワイン検定(シルバー/ブロンズ)

の受験対策講座~資格取得支援も行っています!

メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学
<大学>
北海学園大学、北星学園大学、藤女子大学、東北学院大学、小樽商科大学、室蘭工業大学、山形大学、岩手大学、國學院大學、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、仙台白百合女子大学、東京農業大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本経済大学(東京渋谷)、福島大学、北翔大学、北海商科大学、北海道教育大学、北海道文教大学、宮城大学、酪農学園大学、早稲田大学、石巻専修大学

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
------------------------------------------------------------------------
大卒   5名    2名    1名    2名    2名
院卒   ー     ー    ー     ー    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 3 4
    2024年 1 2 3
    2023年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 - -%
    2024年 3 - -%
    2023年 2 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp105343/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)イースト・デイリー【DACグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イースト・デイリー【DACグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イースト・デイリー【DACグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)イースト・デイリー【DACグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)イースト・デイリー【DACグループ】の会社概要