最終更新日:2025/5/9

(株)森本本店

  • 正社員

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
愛知県
資本金
6,750万円
売上高
36億54百万円(2024年1月31日)
従業員
59名(2024年10月1日 男33名 女26名)
募集人数
1~5名

【年間休日120日以上#転勤なし#創業200年以上#安定経営】愛知県一宮市本社 服飾雑貨・アパレル商社企業です!企画・生産、営業職 募集!

2026年卒の会社説明会をおこなっています。説明会日程よりご予約お待ちしています。 (2025/05/09更新)

伝言板画像

こんにちは。
森本本店採用担当です。


数ある企業の中から弊社をご覧いただき、誠にありがとうございます。
当社は240年以上の歴史を誇るバッグ、財布、マフラー、手袋、ファンシー雑貨の専門商社として成長してきました。現在は、消費者目線からのアイデア・発想による商品企画開発を進め、「モノづくり」を目指しております。

服飾雑貨を取り巻く環境は日々変化しており、瑞々しい感性を持った新卒社員を積極的に採用してまいります。
アパレルショップでのアルバイト経験がある方、服飾雑貨を通じて人に喜んでもらう仕事がしたい方には最適な職場です。会社説明会への参加をお待ちしております。


モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    売れる商品を自分で作り出せること、培った知識や人脈を武器にヒット商品を生み出せることがやりがいです。

  • 安定性・将来性

    創業240余年の歴史を持ち、業績が伸びており、優良取引先が多く、業界内で突出した強みがあります。

  • 製品・サービス力

    高機能・高品質の財布・バッグ等を始め、様々なファッション商品を製造・販売しています。

会社紹介記事

PHOTO
季節ごとの売れ筋商品の提案や売り場への新しいモノ作りなど、個性豊かな社員たちが、切磋琢磨しながらファッションビジネスを動かしています。
PHOTO
得意先である大手量販店や専門店のバイヤーとの商談を通して市場ニーズをつかみ、売れる商品づくりにつなげます。

創業240余年の看板を武器に、アパレル業界で次のヒット商品を生み出そう。

PHOTO

「営業部と商品部を経験した私のように、社員一人ひとりの適性やスキルに合わせてキャリアの道筋を作り育成するのが当社のスタイルです。」

ファッション業界に興味を持っていた私は、就職活動では繊維業界を川上から川下まで広く見ていました。そんな中、より商品に近く消費者とつながりの深いところで仕事がしたいと考え、メーカー機能を持つ当社を選んだのです。
入社後は、営業補佐として先輩のもとで仕事を覚え、2年後に営業として独り立ち。その後、商品部で紳士財布の企画・開発・生産に携わり、再び営業部に戻りました。現在は、大手量販店2社を担当し、財布やバッグを中心にファッション小物の提案・販売を手がけています。日頃の商談の中で「こんな商品が欲しい」という量販店様からのご意見をもとに、商品部と連携して商品を企画。展示会や内見会でサンプルをご紹介し、量販店様のバイヤーからの注文を受けると生産・納品の手はずを整える、というのが仕事の大まかな流れ。また、取引先様の店舗の売り場づくり、キャンペーンの企画・提案など、販促サポートも私たちの仕事です。そのため、取引先様のニーズをきめ細かくすくい上げ、ご要望に速やかに対応できるよう連絡は頻繁に行い、直接うかがえない時も電話やメール、ウェブ会議ツールなどを使って先方のバイヤーの方とお話しするようにしています。

売れる商品を自分で作り出せる。それが、この仕事の醍醐味です。そのため、量販店や専門店はもちろんネット市場での売れ筋商品や最新トレンドのチェックなど、常に情報収集するようにしています。
また、商品部時代に培った知識や人脈も自分の武器です。以前、商品部の担当者から某キャラクターについて情報をもらったことがきっかけで、商品化を企画したことがあります。試行錯誤を繰り返し作り上げたキャラクター財布は、年間3万個を売り上げるヒット商品になりました。

240年以上の歴史を持つ森本本店は、アパレル、小売業界での知名度、信頼度が抜群。販売店様のオーダーに「できない」とは言わず、解決できる方法を社員が一丸となって考え、実現に向けて動く。そんなバイタリティあふれる社風が魅力です。コロナ禍の中、ネット事業部を立ち上げるなど、攻めの姿勢で新たな事業展開を積極的に進めています。私自身も、会社の成長に貢献できるよう、さらに広くアンテナを張って新たなヒット商品を生み出したいと考えています。(天野康則/営業一部 2009年入社)

会社データ

プロフィール

森本本店は、240年以上の歴史を誇るファッショングッズ卸売企業です。
江戸時代に尾張藩御用達の櫛・かんざし小物商として創業したルーツを持ち、老舗ならではのブランド力と時代の流行を捉えながら事業形態を変容させる柔軟性を強みとしています。
現在では高機能・高品質の財布・バッグを始め、スカーフ、マフラー、ブランケット、手袋などの服飾洋品、バラエティグッズなどを量販店や専門店に卸しており、オリジナル商品等を企画・開発するなどメーカー機能も強化しています。

◆何をする会社?
 財布やバッグ、服飾雑貨やバラエティ小物など、多種多様なファッション商品を製造・販売しています。

◆誰に売るの?
 スーパー、量販店、チェーンストアやバラエティショップなど小売店。

◆仕事の楽しさは?
 「どんなものが売れるのか?」「どうすれば売れるのか?」を考えカタチにできること。

◆やりがいを得られる瞬間は?
 自分たちで創ったものが、売れて”流行”になった瞬間!


■キーワードで見る森本本店
#アパレル #服飾 #ファッション #バラエティグッズ #財布 #バッグ #雑貨 #手袋 #マフラー #商品開発 #商品企画 #業績が伸びている #優良取引先が多い #ルート営業 #ブランド商品が豊富 #創業200年以上 #社員同士の協力性が高い #風通しの良い社風 #社員一人ひとりがやりがいを持っている #業界内で突出した強みがある #自分がやりたい仕事を選択できる #独創性の高い商品サービスを提供している #年間休日が120日以上 #教育制度・研修制度が整っている #有給休暇の取得率が高い #地元志向 #マイカー通勤可能 #転勤なし #服装自由

事業内容
■財布・バッグ、服飾雑貨、バラエティグッズなどの企画・製造卸

【取扱商品】
袋物/ジュニア・ヤング財布、紳士・婦人財布、ポーチ、バッグ
服飾洋品/スカーフ、マフラー、ブランケット、手袋、扇子、サングラス、傘
バラエティ/ファンシー・ファッション雑貨、インテリア小物、化粧雑貨、タオル、袋物、服飾洋品など

◆【創って売るだけじゃない】アイデアを”流行るモノ”にする仕事
 私たちは、ファッション小物の企画・製造・販売をメインに手掛けています。
財布やバッグ、スカーフやマフラー、手袋等皆さんも普段から使っているようなモノばかり。
 実はどの小物も「どんな素材・色・形で作ると売れそうか?」という製造段階での計画から「作った商品をどうやって売るか?」という販売段階の作戦まで、細かく考えて作られています。
 特に私たちは、「とことん考える」をとても大切にしています。
それは、「良いものを作る」ではなく「良いモノをたくさんの人に届ける」がゴールだから。
 一緒に「どうすれば使う人が喜んでくれるのか?」を考え、アイデアを”流行るモノ”に育てていきませんか?

PHOTO

財布、バッグ、エコバック、UV関連商品、マフラー、スカーフ、手袋、扇子、サングラス、ファンシー雑貨、インテリア小物 等

本社郵便番号 491-0871
本社所在地 愛知県一宮市浅野字西大土96番地
本社電話番号 0586-75-0261
創業 1781年
設立 1949年
資本金 6,750万円
従業員 59名(2024年10月1日 男33名 女26名)
売上高 36億54百万円(2024年1月31日)
事業所 【東京支店】
〒103-0004 東京都中央区東日本橋2丁目18番8号
【一宮物流センター】
〒491-0873 愛知県一宮市せんい2丁目4番18号
業績 2024年1月期 売上高:36億54百万円 経常利益:2億円
主な取引先 イオン、ドン・キホーテユニー、イトーヨーカドー、イズミ、イズミヤ、平和堂、オークワ、あかのれん、清水屋、その他量販店
JCグループ、オリンピア、ワンズテラス、プリズム、その他バラエティショップ
関連会社 (株)マルサール
(株)乙女座スプリング
(株)クロバー
平均年齢 50歳(2024年10月1日 男52歳 女36歳)
平均勤続年数 19年(2024年10月1日 男20年 女9年)
平均給与 365,000円/月(2024年10月1日)5,320,000円/年(35歳)
沿革
  • 1781年(天明元年)
    • 初代森本善七、現・名古屋市中区栄に小間物商「笹屋」を創業。小間物、繊維小間物類、貴金属を扱う。
  • 1868年(慶応4年)
    • 尾張藩御勝手御用達格御用商人に格付けされる。
  • 1880年(明治13年)
    • 東京に店舗を構える。
  • 1886年(明治19年)
    • 三代善七、株式取引所(後の名古屋株式取引所)の頭取に就任。
  • 1897年(明治30年)
    • 勅使河原商行として台湾へ進出(日露戦争により閉鎖)。
  • 1912年(大正元年)
    • 三代善七、貴族院議員となる(~昭和3年)。
  • 1937年(昭和12年)
    • アイデア商法「通信販売」が爆発的人気を誇る。毎月「森本本店商報」を発行し、中国、台湾、南洋諸島、樺太などへ販路を拡大。
  • 1945年(昭和20年)
    • 第二次世界大戦激化に伴い、空襲により本宅、店舗を焼失し、一時休業となる。
  • 1946年(昭和21年)
    • 終戦後、中区大須万松寺にて店員5名からの再出発。
  • 1947年(昭和22年)
    • 中区鉄砲町(現・栄2丁目)元本店跡に店舗を移す。
  • 1949年(昭和24年)
    • 資本金100万円で株式会社に改組、取扱品目に婦人洋品を増やす。
  • 1954年(昭和29年)
    • 近代的様式の店舗に改装、セミセルフサービス式販売方法で好評を博す。
  • 1937年(昭和48年)
    • 資本金6,750万円に増資。
  • 1977年(昭和52年)
    • 東京営業所開設。企業の躍進発展に伴い、いち早く先駆的なコンピューターオンラインを導入。営業部門に事業部制を導入。
  • 1989年(平成元年)
    • 東京支店開設。
  • 1994年(平成6年)
    • オリジナルブランドのさらなる増強と、国内外DCブランドとライセンス契約。
  • 2003年(平成15年)
    • 一宮市に新物流センターを取得。
      (株)マルサールを設立し、物流業務を移管。
  • 2005年(平成17年)
    • 本社を名古屋市中区栄2丁目から、一宮市浅野へ移転。
  • 2006年(平成18年)
    • 東京都中央区に新東京支店ビルを取得。
  • 2010年(平成22年)
    • 一宮市に物流倉庫を取得。
      (株)乙女座スプリングを設立。
  • 2011年(平成23年)
    • (株)クロバーを設立。出荷業務を移管。
  • 2012年(平成24年)
    • 中国に上海森丸商貿有限公司を設立。
  • 2014年(平成26年)
    • インドにて革財布の生産を開始。
      (2015年~ タイにて革財布の生産を開始。)
  • 2016年(平成28年)
    • アンブレラ事業部を新設。
  • 2020年(令和2年)
    • インターネット販売を開始<店舗名:(株)乙女座スプリング>
      一宮市に第二物流倉庫を購入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (24名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修(マナー研修を含む)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援制度:会社指定の通信講座又は自己選択で会社業務に関連した通信講座を受講し、合格終了した場合に費用の全額を会社負担とする。
メンター制度 制度あり
2~5年目の先輩社員をメンターに任命し、6カ月間新入社員の世話係とする。月に1度簡単な報告書を作成する。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知産業大学、大阪芸術大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、富山大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、武蔵野美術大学、名城大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文化服装専門学校、専門学校名古屋デザイナー・アカデミー、名古屋ファッション専門学校、名古屋モード学園

採用実績(人数)     2023年  2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   3名   1名   1名
短大卒  0名   0名   0名
採用実績(学部・学科) 商学部商学科・経営学部経営学科・経済学部経済学科・法学部法律学科・文学部史学科・経営情報学部経営情報学科・メディア造形学部・芸術学部・人間科学部・生産産業学部・情報社会学部・国際コミュニケーション学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 3 3
    2022年 1 2 3
    2021年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 2 33.3%
    2021年 4 3 25.0%

先輩情報

フットワークの軽さが自慢です
天野 康則
平成22年
35歳
愛知大学
経済学部・経済学科
営業第一部
バッグ・財布や、手袋・ストールなど服飾雑貨全般の営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp105397/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)森本本店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)森本本店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)森本本店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)森本本店の会社概要