予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社は、食品の中でも長期保存が可能な缶詰、ゼリー、レトルト製品の製造をしています。入社1~2年目の若手社員にもどんどん仕事を任せて活躍してくれています。また、弊社は環境活動にも積極的に取り組んでおります。たとえば、製造過程で排出される廃シロップを原料にバイオガスを発生させ、工場内の電力に活用しております。このように、生産と環境の両面で社会貢献をしております。
「廃シロップ」をエネルギー源として活用することができるバイオマスプラントです。
■静岡県立大学/食品栄養科学部/2015年入社 当社は、県内でも大手の食品メーカーさんとお取引があり、様々なお客様相手にお仕事ができます。また、缶詰、レトルトパウチ、カップ、多品目に渡り、OEM製造をしており、いろんな方面からアプローチが可能な当社に魅力を感じ、志望いたしました。 また上司との距離が近く、若いうちから様々な経験を積むことができ、それを反映してゆく体制が整っています。例えば、製造の場面であれば、「こうしたほうが効率的なのではないか?」と改善策を提案して実際に反映させてもらえたり、研究の場面であれば、お客様がお任せで商品の企画を投げてくれたものを自分で考えることができたり…チャレンジする環境があるのも魅力のひとつです。 入社前は、お堅いイメージの仕事なのかなと思っていましたが、実際に入社してみると、仕事内容にやりがいがあり、日々充実しています。特に印象に残っているのが、「新製品の立ち上げ」をさせていただいたときです。試作、規格作り、工場への落とし込み、利益はどうなるのかなど、段々と形になっていく過程にやりがいを感じました。■下関水産大学校/2007年入社 私は、食品の製造業に興味があり、当社に志望いたしました。今は、製造を管理する立場となり、機械を扱うだけでなく、作業者に指示をしていくようになりました。 入社前は、一つひとつの作業を簡単に考えていましたが、実際に工程のごとに大切な意味があり、1つの製品を形にしていくのは大変だと感じました。 当社は、上司や同僚、後輩とのコミュニケーションは非常にとりやすいです。
当社は、缶詰(ツナ・おかず・フルーツ・ペットフード)やレトルトパウチ(パスタソース、カレー、幼児食等)、カップ食品(フルーツゼリー)などの商品を製造・販売しています。「安全でおいしい食品を提供する」。この理念のもと、私たちは“コンプライアンス”を遵守し、品質においても食品業界トップを目標にしています。具体的には、工場では清潔度保持のために、落下細菌検査をまめに実施。自社の研究室でアレルギー検査や細菌検査も行っています。妥協は一切ありません。 私たちは、つねに「お客様の命を預かっている」という心構えで、自信を持って一つひとつの商品を提供しています。
男性
女性
<大学> 立命館大学、茨城大学、東海大学、山形大学、水産大学校、静岡大学、中部大学、静岡県立大学、日本大学、名古屋商科大学、神奈川大学、三重大学、香川大学
他
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp105458/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。