最終更新日:2025/3/31

(株)システム・サイエンス

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
東京都、神奈川県
資本金
9,500万円
売上高
36億9000万円(2024年9月)
従業員
294名
募集人数
16~20名

「人のために人が創る」を基本理念に、独立した教育部による人材育成に力を入れています。無限の可能性を、共に。”IT×星空×地域貢献”で未来を創造する仲間を募集!

【2026卒】選考直結説明会!★オンラインによる選考会を実施予定★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★
こんにちは。
株式会社システム・サイエンスの採用担当です。


◆未経験の方でも大歓迎◆
未経験でIT業界は難しいのでは・・?と思われる方が多いかもしれませんが、
弊社では多くの未経験者の方が入社されており、入社後の充実した研修を活用して
今では皆さん活躍されています。

入社前には先輩社員と会話できる機会もあるので、不安なく入社を迎えて
いただくことができます♪
明るく気さくな社員が多いため、心配なこと・不安なことがあれば
説明会や選考でも聞いてください!


◆入社後の研修も充実◆
12ヶ月の新人教育(2ヶ月集合研修、最長10ヶ月OJT研修)を通して、
しっかりと教育/サポートしています。
新入社員研修ではビジネスマナーや、ビジネススキルの基礎を習得し、
技術面ではコンピュータの基本操作や基礎知識、プログラミング教育も
行っていきます。

OJT研修では新入社員1名に対して先輩社員1名以上が専任で幅広くサポート
していきます。
その後のキャリアプランも年間目標を自分で設定し、自分のペースで
成長出来る環境があります。


各オフィスにてオンラインで説明会を実施するため、ご都合の合う日程へ
ご自由にご参加ください。

★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★―★


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員同士の横の繋がりを重視し、社員旅行やイベントで部署を超えた繋がりを促進!風通しの良い環境です。

  • 制度・働き方

    充実の福利厚生!社保完備に加え、借り上げ社宅、奨学金支援、家族手当等、長期的なキャリアを支援します。

  • 製品・サービス力

    IT技術と星空を組み合わせた自社製品で、地域貢献・社会貢献に力を入れています!

会社紹介記事

PHOTO
「人のために人が創る」を基本理念に、安定そして成長し続ける。IOTを通じて社会貢献。ITと星空が融合した自社ソリューションを使い地域貢献にも力を入れています!
PHOTO
オンラインでのイベント開催や、社内SNSの活用で社員間の交流を深めています。2年に一度、海外社員旅行を実施!!社員の活力になるよう福利厚生に力を入れています!

「人のために人が創る」あたたかい想いを込めたソフトウェアで社会をもっと笑顔に。

PHOTO

ネットワーク、組込、業務アプリケーションの幅広いIT分野で、6G・IoT・AI等の次世代システム開発にも取組んでいます。

今年で創業46年を迎え「人」を中心とした事業を展開すると共に、
歴史に恥ないよう常に未来技術を探求するチャレンジ精神に溢れた社風も
伝統として守り続けています。
弊社では「人材」を「人財」と定義し、「人の為に何か役立ちたい」
そんな社員が集まり、人や企業に役立つシステムを創っています。

そんな弊社は「人のために、人が創る」を基本理念に、
「子どもたちに夢を与える会社」を目指しています。
ITと星空を融合させた独自のソリューション事業を展開し、
地域のイベントや地域貢献活動にも積極的に参加。地域社会に貢献をしています!

また、社員のワークライフバランスを重視し、
充実した福利厚生(社員旅行、各種手当など)を提供しています。
在宅ワークも導入しており、柔軟な働き方が可能ですよ。

「IT×星空×地域貢献」をキーワードに、新しいIT企業の道を切り拓いていきましょう!!
「人のために」働きたいという情熱をお持ちのあなた、ぜひ当社で一緒に働きませんか?

会社データ

プロフィール

私たちシステム・サイエンスは1978年(昭和53年)の創立以来、「人」を中心にして、事業展開を図ってきました。
情報システムの多様化が加速する現代において利用者が快適で信頼できるシステムを構築するには、開発者の高い意識と技術が不可欠だと考えます。
この高い技術を維持するために、弊社では独立した教育部による質の高い人材育成に力を入れています。
「子どもたちに夢を与える会社」を目指し、ITと星空、そして地域貢献を融合させた新たな領域に挑戦してまいります。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
独立系ソフトウェア開発会社の特性を活かし、色々な分野の様々なシステム開発を行っています。
営業職は様々な取引先のプロジェクトに参加頂くパートナー企業のエンジニアを探すお仕事や自社開発商品を提案・販売する企画営業として活躍できます。

■ITエンジニア
 ・自社ソリューション開発
  AI、IoT、ロボット、VR/AR 等の自社製品システム・サービス開発。
 
 ・通信・制御系システム開発
  主に6GやDX、IoT、セキュリティに関するスマートフォンやSNS、
  防衛・宇宙等、ネットワークシステムのサービスの開発。

 ・WEB・オープン・汎用系システム開発
  社会・生活に必要なシステム(アプリケーション)、
  主に銀行やカード会社・保険会社のシステム開発。

 ・組み込み系システム開発
  電子機器類を制御するシステムの開発及び自動運転システムや画像認識AI、
  スマホアプリ(Android、iOS)のシステム開発。

■ITエンジニアサポート
 ・ITエンジニアのサポート業務

■企画営業
 ・エンジニアの調達、自社商品の販売、開発プロジェクトの提案

※労働者派遣事業 許可番号 派13-306590

PHOTO

私たちの仕事は相互にサポートを行い、チームパフォーマンスを発揮する事を大事にしてます。

本社郵便番号 220-0012
本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6番1号
みなとみらいセンタービル4階
本社電話番号 045-323-9770(代表)
第二本社郵便番号 160-0022
第二本社所在地 東京都新宿区新宿2丁目19番1号 ビッグス新宿ビル6階
第二本社電話番号 03-3341-5544(代表)
設立 1978年2月16日
資本金 9,500万円
従業員 294名
売上高 36億9000万円(2024年9月)
各拠点 横浜本社
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル4階
TEL:045-323-9770(代表)

新宿本社
〒160-0022
東京都新宿区新宿2丁目19番1号 ビッグス新宿ビル6階
TEL:03-3341-5544(代表)

東北オフィス
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町1-2-25 日本生命仙台NSビル5階
TEL:022-796-7882(代表)

北海道オフィス(2024年4月に移転)
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西2丁目8-1 札幌北ビル5階
TEL:011-213-1882(代表)

九州オフィス
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東1-9-11 大成博多駅ビル2階
TEL:092-432-3621(代表)

長野オフィス
〒390-0874
長野県松本市大手3-4-5 明治安田生命松本大手ビル7階
TEL:0263-50-4112(代表)

関西オフィス
〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町4-5-9井門瓦町ビル7F
TEL:06-6121-6017(代表)

静岡オフィス
〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町11番地30 エクセルワード静岡ビル4階
TEL:054-204-3113(代表)

富山オフィス
〒939-8006
富山県富山市山室125-32
TEL:076-441-3441(代表)
主な取引先 ANAシステムズ(株)
NECソリューションイノベータ(株)
NECネッツエスアイ(株)
NECプラットフォームズ(株)
(株)NTTデータMSE
キヤノン電子テクノロジー(株)
セイコーエプソン(株)
東芝情報システム(株)
ドコモ・データコム(株)
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本電気(株)
日本電気通信システム(株)
(株)日立システムズ
(株)日立社会情報サービス
(株)日立製作所

(五十音順)
関連会社 株式会社SFS
(株)ジャコム
JSホールディングス(株)
株式会社GMB
平均年齢 35.4歳
沿革
  • 1978年2月
    • 新宿区西新宿にて設立
  • 1986年7月
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 1989年4月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 1990年4月
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 1999年7月
    • 本社を現住所に移転
  • 2001年12月
    • 資本金を4,900万円に増資
  • 2005年1月
    • JIET(日本情報技術取引所)へ正会員として加入(1/10)
  • 2006年2月
    • EMS(ISO14001)認証取得(2/16)
  • 2006年12月
    • 横浜営業所開設
  • 2007年5月
    • 富山オフィス開設
  • 2007年6月
    • QMS(ISO9001)認証取得(6/12)
  • 2008年4月
    • 横浜営業所移転
  • 2008年11月
    • 資本金を9,500万円に増資
  • 2009年2月
    • 天王台営業所開設
  • 2012年3月
    • ISMS(ISO27001)認証取得(3/8)
  • 2012年07月
    • 東北営業所開設
  • 2012年09月
    • ベトナムラボ開設
  • 2013年10月
    • 北海道営業所開設
  • 2014年7月
    • 九州営業所開設
  • 2015年4月
    • 長野営業所開設
  • 2015年10月
    • 関西営業所開設
  • 2018年9月
    • 東北営業所移転
  • 2019年11月
    • 横浜営業所移転 横浜支社へ変更
  • 2023年9月
    • 静岡オフィス開設
  • 2024年4月
    • 北海道オフィス移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
≪充実した新人教育の実施≫

独立した教育部で専任の講師陣の元、12ヶ月の充実した新人教育(2ヶ月集合研修、最長10ヶ月OJT研修)を行っています。
---------------------------------
■集合研修(入社後2ヶ月)■
---------------------------------
技術レベル対応でクラス分けするためいつでも質問、相談できる環境です。
社会人の基礎を身につけるために、ビジネスマナーの講義と演習を多く取り入れたカリキュラムとなっています。挨拶の仕方、名刺交換の渡し方、先輩やお客さんとのコミュニケーションの取り方など当社で培ってきたノウハウをしっかりと伝えます。
個人のプレゼン、グループでのプレゼンなどの時間も多くあり、嫌でも人前で話す力が身に付きます!
技術部門に関しては入社前の勉強会やフォローなども積極的に開催しています。

----------------------------------------
■OJT研修(集合研修終了後)■
----------------------------------------
2ヶ月間の研修終了後、配属になってからは最長10ヶ月間のマンツーマンOJT制度や研修で担当した講師によるフォローUPを行っています。

IT企業なので理系中心なイメージをお持ちかもしれませんがサポートシステムが充実しています!
多くの文系出身の先輩方が研修後に現場で大活躍しています!
自己啓発支援制度 制度あり
資格報奨金制度の実施

Python試験、AWS認定試験、情報処理技術者試験、ORACLE 認定資格データベース、UML モデリング技能認定試験(UMTP)、OMG 認定UML 試験(OCUP)、シスコ技術者認定、LPIC認定試験、C言語プログラミング能力認定試験、Android 技術者認定試験制度、Oracle認定Java資格、HTML5プロフェッショナル認定試験、ビジネス実務マナー検定

メンター制度 制度あり
集合研修後(配属後)は、OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)制度に基づき、最長10ヶ月間、先輩社員がマンツーマンで丁寧にフォローアップ・サポートいたします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
OJT制度や面談、リーダ研修等の実施

配属後の最長10ヶ月のOJT制度や、年に2度のキャリアコンサルティング面談を実施。
悩みや相談ごとなどいつでも聞ける環境があります。
また年に一度、地方でリーダ研修を実施し、考え方や方針の意識合わせを行っています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
明治大学、熊本大学、北海道大学
<大学>
青山学院大学、石巻専修大学、江戸川大学、関西大学、関東学園大学、熊本大学、國學院大學、国士舘大学、作新学院大学、駒澤大学、宮城学院女子大学、デジタルハリウッド大学、群馬大学、神戸学院大学、東京工芸大学、佐賀大学、島根大学、名城大学、産業能率大学、首都大学東京、湘南工科大学、城西大学、高千穂大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東邦大学、東北文化学園大学、鳥取大学、獨協大学、日本大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海道情報大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立正大学、早稲田大学、桜美林大学、横浜商科大学、平成国際大学、花園大学、流通科学大学、創価大学、工学院大学、国際武道大学、嘉悦大学、芝浦工業大学、二松学舎大学、北里大学、西南学院大学、岡山理科大学、高崎商科大学、大阪電気通信大学、北海道科学大学、北九州市立大学、龍谷大学、新潟大学、立教大学、大正大学、福岡工業大学、東北学院大学、東洋大学、大阪経済大学、九州産業大学、神田外語大学、関西学院大学、成城大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、北海道情報専門学校、広島情報ビジネス専門学校、KCS福岡情報専門学校、S.K.K.情報ビジネス専門学校、東京工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、広島情報専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、神戸電子専門学校、東北電子専門学校、大原医療福祉専門学校、産業技術短期大学、エプソン情報科学専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、大阪情報専門学校、京都公務員&IT会計専門学校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、松本情報工科専門学校、KCS北九州情報専門学校

採用実績(人数)  2022年  2023年  2024年
----------------------------------------
  14名   15名   16名
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部、情報学部、電気電子学部、生物学部、農学部、英文学部、法律学部等、文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 6 16
    2023年 12 3 15
    2022年 10 4 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 1 93.8%
    2023年 15 1 93.3%
    2022年 14 1 92.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp105474/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)システム・サイエンス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)システム・サイエンスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)システム・サイエンスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)システム・サイエンスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)システム・サイエンスの会社概要