予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
まずは自己分析のために自分年表を作ることから始めてみましょう!(2025年3月1日)
燕市役所の採用担当です!『これから就活を始めるには何から手をつければいい?』ということで最初に自己分析、次に企業研究を行うことをお勧めします!【Step1】自己分析:自分年表を作成しますよう!就職活動の中では、あなたを知らない面接官に対してあなたを説明しなければなりません。そのためにはまずは自分自身が理解する必要があります!好き・嫌い、得意・不得意を整理することはもちろんですが、「自分年表」を作成し自分の過去を振り返ることで、自分の価値観に気づけるヒントに出会えます!また、どんな環境であれば不得意なことでも頑張れそうかということも考えてみてください!【Step2】業界研究・企業研究:直接足を運んでみよう!次のステップとしては業界研究・企業研究です!決め打ちで話を聞いてみるのも一つですが、複数社の話を対面で聞いてみることをお勧めします。・どんな職場環境なのか・どんな雰囲気なのか・どんな方が働いているのか などを見ていただき、実際に働いた時にどんな生活が出来そうかイメージみてみてください。..:*゜..:。:. .:*゜:.。:..:*゜..:。:. .:*゜:.。:.燕市役所では、3月20日(木)に採用ガイダンスを実施します!燕市役所を会場とした対面開催、ライブ配信のWEB開催、後日録画配信も行います。■実施内容・人事からの仕事内容、働く環境の説明・市長から今後のビジョン・若手職員の座談会・質疑応答若手職員だけでなく、市長も登壇する貴重な機会です!!公務員を目指している方はもちろん、燕市に興味がある方は必見です。日程の詳細、ご予約はセミナー画面をご確認ください。お会いできるのを楽しみにしております!..:*゜..:。:. .:*゜:.。:..:*゜..:。:. .:*゜:.。:.