最終更新日:2025/5/2

高山市役所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
岐阜県
資本金
公的機関のためなし
売上高
公的機関のためなし
職員数
839名(令和7年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

人を育み 未来につなぐ

  • 積極的に受付中 のコースあり

2026卒新卒採用募集を開始いたしました。 (2025/05/02更新)

はじめまして
高山市役所の採用担当です!
みなさまにお会いできることを楽しみにしております

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

会社データ

プロフィール

 高山市は、岐阜県の北部、飛騨地方の中央に位置し、周囲を飛騨市、下呂市、郡上市、大野郡白川村、長野県、富山県、福井県、石川県に囲まれています。
本庁所在地は、東経 137 度 16 分、北緯 36 度 09 分、海抜 573mに位置しています。
 東西に約 81km、南北に約 55km あり、面積は 2,177.61平方キロメートルの日本一広い市です。面積の約 92.1%は森林で占められ、山や川、渓谷、峠などで地理的に分断され、標高差も 2,000mを超えるなど、地形的に大きな変化に富んでいます。
 昭和 11 年 11 月 1 日に大名田町を合併して市制を施行、「高山市」として発足しました。昭和 18 年上枝村、昭和 30 年大八賀村を合併しました。
 平成 17 年 2 月 1 日には、丹生川村、清見村、荘川村、宮村、久々野町、朝日村、高根村、国府町、上宝村と合併し、日本一広大な面積を有する新しい高山市が誕生しました。
 今年度、新たに高山市第九次総合計画が策定され、「人を育み 未来につなぐを」を基本理念とし、美しい自然や景観、伝統文化など、先人から受け継がれた有形無形の財産を守り、育て、次世代につなげていくのは人であるため、人を育み、未来につながる飛騨高山を目指しています。
 そんな日本一面積の広い高山市のため、「あなたの熱意と力」をお待ちしております。

事業内容
【主な職種】
●一般事務
 本庁及び支所の各部局における予算・経理、税務、福祉、戸籍・住民登録、環境政策、農政、観光・産業振興、国際交流、総合政策等の行政各分野に関する業務
●技術職
 土木事業の企画、設計、施工管理等の業務
 建築物の設計・監理、施工管理、許認可等の業務
●資格免許職
 保健師 市内保健センター等における公衆衛生、母子保健等の業務
 保育士 市内公立保育園における児童保育等の業務
 社会福祉士 福祉業務全般(障がい者福祉、児童福祉、高齢者福祉)における生活支援に関する業務
●看護師 市内国民健康保険診療所における看護師業務(訪問看護業務を含む)
     市内公立保育園の障がい児保育における看護師業務
本庁郵便番号 506-8555
本庁所在地 岐阜県高山市花岡町2丁目18番地
本庁電話番号 0577-32-3333
市制施行 昭和11年11月1日
資本金 公的機関のためなし
職員数 839名(令和7年4月1日現在)
売上高 公的機関のためなし
代表者 高山市長 田中 明
事業所 ●市役所本庁
●市内各支所
●保健センター、保育園、消防署、資源リサイクルセンターなど

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 9 12
    取得者 3 9 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知県立大学、横浜国立大学、岐阜大学、京都大学、京都府立大学、金沢大学、駒澤大学、名古屋大学、三重大学、新潟大学、千葉大学、専修大学、大阪大学、東海学院大学、東京海洋大学、東京理科大学、名古屋工業大学、龍谷大学
<大学>
愛知大学、愛知医科大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、秋田県立大学、亜細亜大学、石川県立看護大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大谷大学、朝日大学、金沢大学、金沢工業大学、関東学園大学、関西大学、北里大学、岐阜大学、岐阜女子大学、岐阜県立看護大学、岐阜医療科学大学、岐阜聖徳学園大学、京都大学、京都女子大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、杏林大学、共立女子大学、慶應義塾大学、国士舘大学、皇學館大学、国際医療福祉大学、駒澤大学、神戸大学、佐賀大学、埼玉県立大学、滋賀大学、静岡大学、島根大学、上智大学、上越教育大学、信州大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、千葉大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、中部学院大学、天理大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、富山大学、鳥取大学、長野県看護大学、名古屋大学、名古屋女子大学、名古屋市立大学、名古屋工業大学、名古屋芸術大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名古屋外国語大学、奈良大学、南山大学、新潟大学、新潟県立看護大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本社会事業大学、八戸工業大学、藤田医科大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、防衛大学校、法政大学、北海道大学、佛教大学、広島大学、名城大学、明星大学、明治大学、三重大学、山梨大学、山梨県立大学、山梨学院大学、横浜国立大学、山口県立大学、龍谷大学、立命館大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文教女子短期大学、岡崎女子短期大学、大垣女子短期大学、岐阜市立女子短期大学、東京成徳短期大学、帝京短期大学、名古屋女子大学短期大学部、龍谷大学短期大学部

採用実績(人数)         2023年  2024年  2025年
-------------------------------------------------
事務(大卒)   10名   15名    9名
事務(高卒)    6名     9名    6名
技術        3名     1名    2名
医師        1名     -    1名
獣医師       1名     -    -
保健師       2名      2名    4名
保育士       4名    3名    3名
看護師       1名    2名    1名
社会福祉士     -      1名    -
栄養士       -      2名    -
救急救命士     2名    2名    2名
消防        2名    4名    4名
技能労務(調理)  1名    2名    -
技能労務(衛生)  -      1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 25 1 96.0%
    2024年 26 1 96.2%
    2023年 19 2 89.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp105640/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

高山市役所

似た雰囲気の画像から探すアイコン高山市役所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

高山市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
高山市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 高山市役所の会社概要