最終更新日:2025/2/12

東近江市役所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
滋賀県
資本金
地方公共団体のためなし
売上高
地方公共団体のためなし
従業員
1991人(2023年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

☆マイナビ3月滋賀イベント出展予定☆   ~想い、考え、行動する~ これからの東近江市を担う職員を募集します!

令和7年度東近江市職員(公務員)募集予定(令和8年4月1日採用) (2025/02/12更新)

伝言板画像

東近江市役所人事課 採用担当です。
東近江市役所のページをご覧いただき、ありがとうございます。
採用試験の情報は、随時更新していきます。

採用試験の情報は、随時更新していきます。
募集内容の詳細については、4月初旬に公開予定です。


東近江市ホームページに掲載しますので、是非ご覧ください。
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/category/2-32-0-0-0.html

【令和6(2024)年度の状況】
・4月試験(募集職種 上級技術(総合土木))
・7月試験(募集職種 上級事務、上級技術(建築・電気・総合土木)、保健師、心理判定員、幼稚園教諭・保育士、幼稚園教諭・保育士(早期療育))
・9月試験(募集職種 社会人対象事務、初級事務・障害者、上級技術(総合土木)、初級事務(建築・電気・総合土木)保健師、福祉職)
・12月試験(募集職種 上級事務、上級技術(建築・電気・総合土木)、保健師、文化財専門員(埋蔵文化財)、幼稚園教諭・保育士)
・1月試験(募集職種 上級事務)

会社データ

プロフィール

地域を豊かにし、市民が安全・安心に暮らせる魅力あるまちをつくります!

東近江市は、第2次東近江市総合計画において、「将来都市像」を「うるおいとにぎわいのまち 東近江市 ~鈴鹿から琵琶湖の恵みを生かし 人が輝くまちづくり~」として、これを実現するために次の4つの基本方針を定めています。

<基本方針1>「ひと」 人と地域が共に成長できるまちづくり
<基本方針2>「くらし」 誰もが健やかに笑顔で暮らせるまちづくり
<基本方針3>「まち」 市民のくらしを支え活力を生み出すまちづくり
<基本方針4>「行政経営」 自律的で市民に信頼されるまちづくり

私たち東近江市職員は、この4つの基本方針のもと、今もこれからも市民の皆さんが「このまちで素晴らしい人生を過ごしている」と実感できる東近江市であれるよう、防災、危機管理、健康推進、福祉、子育て支援、幼児教育・保育、都市整備、産業振興、観光、農林水産、歴史文化、教育などの市民生活に密着した様々な分野の業務に取り組んでいます。

事業内容
東近江市役所では、13の部、議会事務局、教育委員会などの組織において多岐にわたる仕事に従事しています。
■総務部…議会提出議案・条例規則等の審査、職員採用・給与・福利厚生・研修、財政、財産管理、入札・契約、システム管理、行政デジタル化、防災・危機管理、消防団
■企画部…企画調整、総合政策、指定管理、統計、広報、秘書、森の文化博物館整備、文化スポーツ学研ゾーン推進
■税務部…住民税、固定資産税等の賦課・徴収、滞納整理
■市民部…戸籍、印鑑証明等の交付、マイナンバーカード事務、市民相談、庁舎案内、交通安全、人権擁護・相談、男女共同参画、協働のまちづくり、各支所(永源寺、五個荘、愛東、湖東、能登川、蒲生)
■環境部…環境政策、森と水政策、ごみ処理、リサイクル、公害防止
■健康医療部…健康推進、保健、感染症対策、地域医療政策、国民健康保険、国民年金、福祉医療
■福祉部…健康福祉施策、生活保護、高齢者福祉、障害福祉、発達支援
■こども未来部…こども・子育て支援、少子化対策、児童(扶養)手当、母子父子家庭支援、家庭児童相談、児童虐待防止、認定こども園(13園)・幼稚園(5園)、幼児教育
■農林水産部…農業振興、担い手対策、漁業、地産地消の推進、地域商社、林業振興、林道、森林活用、獣害対策、土地改良、ほ場整備
■商工観光部…商工業振興、労働者福祉、企業誘致、立地企業支援、観光施策、物産振興、ふるさと寄附、観光施設、中心市街地活性化
■文化スポーツ部…文化財保護、歴史文化施策、伝統的建造物分群保存地区、博物館構想の推進、埋蔵文化財、スポーツ振興、社会体育施設、国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会
■都市整備部…名神高速道路インターチェンジの推進、公共交通、道路、水防、砂防、河川新設・改良・維持補修、地積調査、都市計画、市営住宅、空家等対策、都市計画、公園緑地、開発許可・建築許可、建築確認審査、市有建物の設計・管理・点検
■水道部…公共・農村下水道、水道施設工事実施・維持管理、料金徴収
■会計課…出納 ■議会事務局 ■監査委員事務局 ■農業委員会 ■選挙管理員会 ■固定資産評価審査委員会事務局
■教育委員会…人事・給与・服務、就学援助、通学区、通学路、教育施設、児童生徒指導、学校保健安全、学校ICT、生涯学習、社会教育、文化芸術振興、青少年の育成、人権啓発・学習、図書館、学校給食
本社郵便番号 527-8527
本社所在地 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号
本社電話番号 0748-24-1234
創業 2005年2月
資本金 地方公共団体のためなし
従業員 1991人(2023年4月1日現在)
売上高 地方公共団体のためなし
平均年齢 42.3歳(一般行政職員)
平均給与 311,400円(一般行政職員)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 21 17 38
    取得者 8 17 25
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    38.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 24.5%
      (151名中37名)
    • 2022年度

    令和4年4月1日現在

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

近畿地方を中心に全国の大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校からの採用実績があります。

採用実績(人数)
          2022年 2023年
------------------------------------------------------------
上級事務職      24人  18人
上級技術職(建築)   -   1人
保健師        3人   1人
幼稚園教諭・保育士  18人  13人
社会人対象事務職   5人   13人
初級事務職      4人   2人
福祉職        1人   -
主任介護支援専門員   -   1人
文化財専門員     1人   2人
図書館司書      1人   1人
採用実績(学部・学科) 文系理系にかかわらず、様々な学部・学科からの採用実績があります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 10 15 25
    2022年 9 22 31
    2021年 10 10 20
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 25 0 100%
    2022年 31 2 93.5%
    2021年 20 1 95.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp105700/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

東近江市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
東近江市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東近江市役所の会社概要