最終更新日:2025/5/2

姶良市役所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
官公庁のためなし
売上高
官公庁のためなし
職員数
常勤職員:577名【男性:413名、女性:164名】(令和7年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

可能性全開! 夢と希望をはぐくむ まちづくり

令和7年度姶良市職員採用試験・消防職員採用試験の募集内容について (2025/04/08更新)

現時点で令和7年度第1回姶良市職員採用試験および第2回姶良市職員採用試験・消防職員採用試験の募集内容は予定です。内容が決まり次第更新します。

なお、第1回姶良市職員採用試験の詳細は5月中旬、第2回姶良市職員・消防職員採用試験の詳細は7月中旬に案内予定です。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    令和6年に新しく開庁した本庁舎は職員専用のバックヤードもあり、職員間の交流も盛んです!

  • 制度・働き方

    休暇制度も充実しており、年次有給休暇や各種特別休暇でワークライフバランスを保っています。

会社紹介記事

PHOTO
姶良市は県内・県外へのアクセスのよいコンパクトシティです!
PHOTO
令和6年5月から供用を開始した新庁舎です!防災拠点施設として、大地震の災害時も機能継続できる庁舎です。

ひとりひとりが主役 住みよい県央都市 あいら

PHOTO

皆さんと年齢の近い職員も多く働く姶良市役所。仕事の相談など、働きやすい環境づくりに努めています。

姶良市は2010年3月23日に3町(姶良町・加治木町・蒲生町)が合併し誕生。市制施行後14年ほどの新しい市です。
鹿児島県本土のほぼ中央に位置し、九州自動車道および東九州自動車道、国道10号や主要県道が通っており、鹿児島市や鹿児島空港までも近く交通の利便性に優れています。さらには市内にJRの5つの駅もあり、人々の流れも盛んなまちです。
また、住みやすいまちとして、鹿児島県内で唯一、人口が増え続けている市でもあります。

姶良市役所は若い職員も多く、新しい風を起こしながら、日々成長しています。令和6年5月からは新庁舎も開庁し、より良い市民サービスに努められるよう頑張っています!
皆さんも私たちと一緒に「新しい姶良市」を創っていきましょう!

会社データ

プロフィール

2010年3月23日に3町(姶良町・加治木町・蒲生町)が合併し誕生。市制施行後14年ほどの新しい市です。

事業内容
姶良市役所は総務部、市長公室、企画部、市民生活部、福祉部、建設部、農林水産部の7つの市長部局や教育委員会事務局、水道事業部、消防本部などで組織化されています。係ベースでみますと、約130種のジャンルに区分けし各業務や行政サービスを進めています。

PHOTO

配属された部署によって様々な業務を担当します。姶良市は、住宅街や商業施設だけでなく、豊かな自然も魅力のひとつ。姶良市の新たな魅力を、発見してみませんか。

本社郵便番号 899-5492
本社所在地 鹿児島県姶良市宮島町25番地
本社電話番号 0995-66-3111
市制施行 2010年3月23日
資本金 官公庁のためなし
職員数 常勤職員:577名【男性:413名、女性:164名】(令和7年4月1日現在)
売上高 官公庁のためなし
事業所 本庁、加治木支所、蒲生支所など
平均年齢 41.1歳(令和6年4月1日現在)
平均給与 367,135円(令和6年4月1日現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 6 20
    取得者 11 6 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    78.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.4%
      (53名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規採用職員研修、外部研修所での研修、官公庁間の派遣研修など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

自治体のため非公開

採用実績(人数) 過去3年の採用実績

 採用年度 2023  2024  2025
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 一般事務 10名   14名   17名
 土木技師  2名   2名   3名
 建築技師  ー    ー   1名
 電気技師  ー    ー   2名

  保健師  2名   3名   1名
 畜産技師  ー    1名   ー
  消防職  ー    1名   4名     
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 16 12 28
    2024年 10 11 21
    2023年 6 8 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 28 0 100%
    2024年 21 1 95.2%
    2023年 14 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp105818/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

姶良市役所

似た雰囲気の画像から探すアイコン姶良市役所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

姶良市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
姶良市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 姶良市役所の会社概要