最終更新日:2025/3/28

富士宮信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
静岡県
出資金
6億84百万円
経常収益
42億87百万円 (2024年3月期)
従業員
259名(男性143名/女性116名)
募集人数
21~25名

あなたにとって、いちばんの"みやしん”へ 「いつもありがとう」その一言のため、全力で

学部・学科を問わず、地域社会に貢献したい熱意ある方々からの応募をお待ちしております。 (2025/02/23更新)

伝言板画像


就職活動中のみなさん、こんにちは! 富士宮信用金庫/採用担当です。
新規エントリー募集中です!

弊金庫では、地域社会・経済の発展を一緒に担える若者を募集しています。
地域のために働き、地域コミュニティの一員として成長できる信用金庫で働いてみませんか?

学業と就職活動の両立は大変な苦労があると思いますが、体調管理に気を付けゴールまで走り抜けましょう!

エントリーは、掲載内容をご確認の上、エントリーボックスから、または直接お電話で受け付けます。お電話の場合は、人事課の採用担当者まで、お名前、学校名、エントリー希望の旨をお伝えください。お待ちしております!

人事課直通 0544-23-3113 (採用担当)

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

     2022年度の平均勤続勤務年数は15.5年で長く働きやすい環境です。

  • 安定性・将来性

     地域のみなさまから親しまれる地域金融機関であり、2023年には創立90周年を迎えました。

  • やりがい

     預金・融資業務だけではなく、様々な形で地域全体の活性化にも貢献しています。

会社紹介記事

「地域の成長と前進を求め、みなさまと共に歩みます」

PHOTO

理事長 伊藤 壽文

富士宮信用金庫は、激動の戦前1933(昭和8)年、現在の富士宮市である旧大宮町に「大宮町信用組合」として生まれました。それ以来、地域の金融機関として、地域企業の成長や地域住民の財産形成を応援し、地域の繁栄に貢献するため時代に即した金融機能の強化を図り、着々と信用と実績を積み重ねて1951(昭和26)年「富士宮信用金庫」へ改組しました。

地域の皆様に支えられ、2023年には創立90周年を迎えることができました。今後も次なる100周年の節目を迎えることができるよう地域の発展・繁栄を目指しております。

会社データ

プロフィール

 富士宮信用金庫は、富士宮市および富士市に19店舗を展開し、地域のみなさまから「みやしん」の愛称で親しまれる地域金融機関です。
 預金・融資・相談業務だけではなく、地域行事(宮踊り大会、富士宮秋祭り、富士宮駅伝競走大会)にも様々な形で参加し、地域活性化に取り組んでいます。
 2023年には創立90周年を迎え、次の創立100周年に向けて、役職員一同、地域発展の実現に向け取り組んでいます。

事業内容
 信用金庫法に基づく金融業務 (預金業務、融資業務、為替業務、各種代理業務、各種公金取扱業務、外貨両替業務、国債等公共債・投資信託・保険の窓口販売業務)、および付随業務

PHOTO

世界文化遺産登録された雄大な富士山、浅間神社の総本宮である富士山本宮浅間大社、自然あふれる朝霧高原など、観光資源あふれる富士宮市に本店を置く信用金庫です!

本社郵便番号 418-8686
本社所在地 静岡県富士宮市元城町31-15
本社電話番号 0544-23-3120 (代表)
設立 1933(昭和8)年6月
出資金 6億84百万円
従業員 259名(男性143名/女性116名)
経常収益 42億87百万円 (2024年3月期)
事業所 本社・本部/静岡県富士宮市元城町31番15号
店舗/静岡県富士宮市 13店舗、静岡県富士市 6店舗
業績推移 【決算期】【預金量】【貸出量】【出資金】 (単位:億円)
 2020.3  3,465  1,387  6.79             
 2021.3  3,750  1,588  6.86
 2022.3  3,896  1,694  6.94
 2023.3  3,966  1,711  6.92
 2024.3  4,069  1,690  6.84
自己資本比率 【決算期】      (単位:)※国内基準4%以上
 2022.3  20.17
 2023.3  19.95
 2024.3  19.76
平均年齢  37.9歳 (男性38.8歳/女性36.6歳)
沿革
  • 1933年6月
    • 「有限責任大宮町信用組合」設立
  • 1942年7月
    • 市制施行により「有限責任富士宮市信用組合」に名称変更
  • 1943年7月
    • 市街地信用組合法の施行により「富士宮市信用組合」に組織変更
  • 1950年4月
    • 中小企業等協同組合法に基づき信用協同組合に改組
  • 1951年10月
    • 信用金庫法に基づき「富士宮信用金庫」に組織変更
  • 1961年4月
    • 新本店(現神田支店)竣工、営業開始
  • 1973年11月
    • 日本銀行歳入代理店の業務取扱開始(本店)
  • 1979年3月
    • 新本部建物で業務開始
  • 1980年4月
    • 新本店営業開始、神田支店開設
  • 1994年9月
    • 財団法人みやしん地域振興協力基金を設立
  • 2001年4月
    • 損害保険募集業務取扱開始
  • 2001年10月
    • 投資信託の窓口販売開始
  • 2003年4月
    • 生命保険の窓口販売開始
  • 2003年6月
    • 個人向け利付国債の取扱開始
  • 2014年5月
    • がん保険、医療保険、標準傷害保険の取扱開始
  • 2015年2月
    • 「みやしんサポート相談室(みやサポ)」を神田支店3階に開設
  • 2015年6月
    • 「みやしんお客さま相談プラザ」を北支店に併設
  • 2017年8月
    • 後見支援預金の取扱開始
  • 2017年10月
    • 信託契約代理業の取扱開始
  • 2019年4月
    • 「みやしんサポート相談室(みやサポ)」を「みやしんお客さま相談プラザ」に移転
  • 2019年11月
    • 静岡県東部4信金「共同SDGs宣言」の公表
  • 2021年1月
    • 「産業振興に関する連携協定書(ビジネスコネクトふじのみや)」の締結
  • 2022年2月
    • 「ゼロカーボンシティ実現に向けた包括連携に関する協定書」の締結
  • 2022年5月
    • 「富士山SDGsの推進に向けた包括連携に関する協定書」の締結

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.4%
      (45名中2名)
    • 2022年度

    当庫では県下で唯一、女性の役員(常勤理事)がおります。働きやすい職場とやりがいのある職場を常に目指しております。

社内制度

研修制度 制度あり
 人材育成プログラムによる計画的な研修体系があります。信用金庫職員の基本知識やお客さま応対スキルを中心とした新入職員研修の他、入庫年数や担当職務に必要となる研修を体系的に学び計画的な成長が期待できます。
 
自己啓発支援制度 制度あり
 受講した通信講座や検定試験等の費用を補助制度があります。
 金融知識の修得状況を確認するための銀行業務検定試験2級3科目(法務・財務・税務)に合格した際には、特別表彰と記念品贈呈を行っています。
 公的資格取得に関して、特別表彰と奨励金贈呈を行っています。(税理士・司法書士・社会保険労務士・中小企業診断士・FP1級取得者・日商簿記1級・行政書士・宅地建物取引士・日商簿記2級・FP2級・日商簿記3級)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
 目指すべき職員像を見える化した「キャリアパス」、各部署ごとの仕事内容や必要なスキル等を明示した「ジョブ図鑑」を備え、入庫後のキャリア形成に取り組んでいます。
社内検定制度 制度あり
 職能資格制度に基づく体系的な昇格制度、知識・経験等を踏まえた昇進制度があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
尾道市立大学、神奈川大学、関東学院大学、駒澤大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、東海大学、東海学園大学、東京経済大学、常葉大学、日本大学、日本体育大学、武蔵野大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、秋田県立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、宇都宮大学、桜美林大学、大妻女子大学、國學院大學、高崎経済大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海学院大学、長崎県立大学、富士大学
<短大・高専・専門学校>
静岡英和学院大学短期大学部、常葉大学短期大学部、日本大学短期大学部(静岡)

採用実績(人数)       2021年/2022年/2023年/2024年/2025年(予)
     _________________________________
大卒     12名  14名  8名 17名 6名
短大卒    1名   -   -   1名  -
高校卒    4名  5名  6名  5名  5名
採用実績(学部・学科) 学部・学科は問いません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 8 6 14
    2022年 6 13 19
    2021年 7 10 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 14 1 92.9%
    2022年 19 1 94.7%
    2021年 17 2 88.2%

先輩情報

地域密着型で、仕事もプライベートも充実できます!
M.T
平成27年度入庫
静岡県立大学
経営情報学部 経営情報学科
企画部 資金運用課
資金運用係長
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp105887/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富士宮信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士宮信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士宮信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
富士宮信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 富士宮信用金庫の会社概要