最終更新日:2025/7/22

(株)Bee

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 技術・研究系
  • IT系

「目的を意識してやってる?」

  • TAKESHI
  • 2019年入社
  • 岡山県立大学 大学院
  • 情報系工学研究科・システム工学専攻
  • 組込みソフトウェア開発 技術者

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名組込みソフトウェア開発 技術者

現在の仕事内容

現在はfederated learningという技術の研究開発を行っています。
これは世の中に溢れているビッグデータをプライバシーを考慮した上で有効に活用し、様々な問題を解決することが出来るAI技術で、Beeのコア技術の一つとすべく本気で取り組んでいます。


Beeに入社を決めた理由

Beeに決めた一番の理由は、仕事を楽しみながらより早く成長することができる場所だと考えたからです。企業に就職する場合、人生の殆どの時間が働いている時間になるはずです。どうせならその働く時間を楽しみたいと思いました。また比較的少人数であることから、自分の意見が上に通りやすいのではないか、自分の頑張りが会社に与える影響が大きいのではないかと考えました。


社外での過ごし方

休日は予定がなければ家で過ごすことが多いです。平日使っている頭を休めるために動画鑑賞や音楽鑑賞などしてゆったり過ごすことももあれば、スキルアップのためにデータ解析コンペティションへの参加やアプリ開発、論文読みなどの勉強をすることもあります。


働いてきた上で印象に残っていること

「目的を意識してやってる?」と質問されたことです。この質問をされた時に、学生時代までは目先の目標だけ意識してやってきていたことに気づきました。今では目先の目標はあくまで通過点だと意識して、本来の目的を忘れないということを心がけるようにしています。


就職活動中の学生にひとこと

自らの人生設計に沿った、後悔のない企業選びをしてもらいたいです。自分の選択した企業が理想の企業かどうかは結局入ってみないと分かりませんが、その可能性を上げることは出来ると思います。そのために説明会や面接で積極的にこちらからも質問するなどして、自分の理想の企業と照らし合わせると良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)Beeの先輩情報