予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名児童養護施設 愛染寮
仕事内容子どもの生活支援
児童養護施設の子ども達は、安心できない所からここが次のお家と思って入所しています。だから、毎日笑顔で接しここが安心して暮らせるところだと分かってもらうようにしています。今までの生活で出来ていなかった経験をたくさん一緒にする事、社会に出て困らないように「あいさつ」の大切さから教えたいと思い返事がなくても自分から声をかけるようにしています。
3歳から卒業するまで担当していた子を送り出す時に引っ越しに一緒に行きました。男の子という事もありその時は、「そしたら。」という言葉でお別れをしたのですが、施設に帰る頃にその子からメールが来て「今まで育ててくれてありがとう。頑張って仕事するから。」と書いてありました。それを見て号泣しました。今でもそのメールは保存しています。その子の結婚式にも招待してもらい母親代わりとして一緒に腕を組んで歩かせてもらいました。子どもが出来た時等何かある度に報告に来てくれます。結果はすぐに見えない仕事ですが、長く関わったからこそ経験できることです。
私の施設は、リフレッシュ休暇で最長4日間いただけます。私は、ディズニーが大好きなので年に数回東京ディズニーリゾートに行き夢の世界に浸ります。その他にも、月に9回の休みの中に連休を頂き愛犬と一緒に泊まれり所を探して旅行に行ったりもしています。それを活力に明日からまた仕事がんばろうと思います。
「転職しないで天職にしよう!」 現施設長から教わったことばです。自分はこの仕事に就きたいと思って就職しましたから色々と困難もありましたが、これが天職なんだと信じてこれまでやってきました。
24時間子ども達が生活している職場ですから職員は交代勤務です。勤務体制で1週間顔を合わさない職員も居たりしますが、いざ子どもの一大事や職員の一大事が起きると一致団結して解決しようと集まります。楽しいことは、ものすごく大袈裟に楽しみます。卒業生を送る会やクリスマス会などは施設長をはじめとする職員全員でダンスパフォーマンスや和太鼓演奏を練習して披露したこともあります。とにかく協力体制だけはどこにも負けません。