最終更新日:2025/3/25

四国通建(株)【ミライト・ワン グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • 電力

基本情報

本社
愛媛県
資本金
4億5,000万円
売上高
225億900万円 (2024年3月期)
従業員
609名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ワクワクする未来を創る~609人で四国のインフラを支える会社です~

採用担当者からのメッセージ (2025/02/18更新)

皆さんこんにちは!四国通建採用担当です。
説明会予約が始まりました!
事業内容は?福利厚生は?の気になることやとりあえず話だけでも聞きたい!など
お気軽にご参加をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休二日制(年間休日124日)

  • 制度・働き方

    勤務地は原則四国。地域の豊かな暮らしに貢献できる仕事

  • 安定性・将来性

    国内大手通信インフラ企業グループの主要会社として安定な経営を持続

会社紹介記事

PHOTO
世界の誰もがどこにいても繋がる現代もっと便利でワクワクすることが拡がる未来。そのワクワクを止めない仕事地域を支え未来のワクワクを創る仕事をしています
PHOTO
良質・敏速・経済は創業者 越智伊平氏の経営理念。社員一人ひとりを良き社会人として成長させ、明るく、生きがいの持てる職場をつくっています。

Don't stop wakuwaku!!!~世界のワクワクを止めない すごい仕事してます~

PHOTO

インフラは自分のつくったものが何十年と残る仕事です。ぜひその喜びを感じてもらいたいと思いますし、そういう人たちが気持ちよく働ける場にしていきたいと思っています。

事業内容は大きく4つ。電気通信設備事業、電気・消防設備事業、土木・建築事業、情報関連事業です。どれも社会基盤に大きく関わる事業で、特に通信や情報の分野はこれからの社会にさらに重要になってきます。自分たちの仕事を通じて社会貢献できることを実感するとともに、自分たちの手でよりよい未来を築いていくという理想を追求できる、やりがいのある会社です。これまで培ってきた経験やノウハウを最大限に活かし、情報社会を支える技術をさらに磨き、挑戦し続けていきます。

【電気通信部門】 ~四国で、我々にしかできない仕事がある。~
動画、ゲーム、音楽、無線LANなど、人々が日頃から使っている 【通信ネットワークを支える】 のが電気通信部門の使命。当社の中核を担う部門でもあります。NTTから発注される工事が通信設備事業部全体の仕事の半分を占めているのですが、NTTの認定業者(NTTから直接工事を受注できる会社)は全国で16社。四国では我々1社のみです。

【土木建築部門】 ~四国に貢献できる仕事を、一緒に。~
四国通建が今一番力を入れているのが、土木建築部門。現在約50人の社員が働いています。建造物を作る仕事なので、【自分たちの作った物が何十年も残っていく感動】はこの仕事ならではです。当社は公共事業がメインのため、手がける建造物もダイナミック!今治市と尾道市を結ぶ「しまなみ海道」の建設プロジェクトにも参画しました。

【ICT部門】 ~ITの力で、四国をもっと元気にしたい。~
教育機関、官庁・自治体、医療機関のお客様が中心で、システム開発からネットワーク構築、周辺機器の導入にいたるまで【ITに関する全て】を提供します。営業職はお客様と直接接する機会が多く、会社の最前線で奮闘する職種。タフである反面、もっともやりがいのある仕事です。また、SEはお客様が求めているシステムやネットワークを作り、それがお客様の役に立つことがこの上ない喜びです。

会社データ

プロフィール

ワクワクする未来を創る

我々の事業内容は、「社会インフラの構築と維持」です。
事業は大きく4つ。NTT関連の「電気通信設備事業」、官公庁や地方自治体関連の「電気・消防設備事業」と「土木・建築事業」、企業や学校のICT化に取り組む「情報関連事業」です。どれも社会基盤に大きく関わる事業で、特に通信や情報の分野はこれからの社会にさらに重要になってきます。
自分たちの仕事を通じて社会貢献できることを実感するとともに、自分たちの手でよりよい未来を築いていくという理想を追求できる、やりがいのある仕事です。
我が社は来年創業80周年を向かえる歴史の長い会社です。創業100周年に向けて我々と一緒に、ワクワクする未来を創り地域を支える仕事をしましょう!

事業内容
電気通信設備事業
電気・消防設備事業
土木・建築事業
情報関連事業
本社郵便番号 794-0027
本社所在地 愛媛県今治市南大門町1丁目1-15
本社電話番号 0898-32-5555
創業 昭和20年11月20日(創業79年)
資本金 4億5,000万円
従業員 609名
売上高 225億900万円 (2024年3月期)
事業所 ■本社 (愛媛県今治市南大門町1-1-15)
■松山支店・営業所 (愛媛県松山市平和通3-2-14)
■今治営業所     (愛媛県今治市南大門町2-1-2)
■新居浜営業所 (愛媛県新居浜市久保田町2-3-2)
■西条営業所 (愛媛県西条市樋之口454-3)
■宇和島営業所 (愛媛県宇和島市坂下津甲407-91)
■高松支店・営業所 (香川県高松市昭和町1-1-26)
■徳島支店・営業所 (徳島県徳島市東吉野町1-10-1)
■高知支店・営業所 (高知県高知市比島町2-4-33)
主な取引先 西日本電信電話株式会社、日本電気株式会社、富士通株式会社、エプソン販売株式会社
平均年齢 39.6歳(2024年3月1日時点)
平均勤続年数 17.5年(2024年3月1日時点)
沿革
  • 昭和20年11月
    • 越智電気商会を今治市に開業
  • 昭和24年 3月
    • 株式会社越智組に組織変更
      資本金50万円
  • 昭和24年10月
    • 建設業の登録 [愛媛県知事登録第259号]
  • 昭和30年12月
    • 建設業の登録 [大臣登録(二)第4670号]
  • 昭和40年10月
    • 四国通信建設株式会社に商号変更
      資本金4,800万円
  • 昭和41年 6月
    • 高知市 豊国建設(株)と松山市 南海電設(株)を吸収合併
      資本金8,000万円
  • 昭和48年 2月
    • 建設業の許可 [大臣許可(特-47)第782号、(般-47)第782号]
  • 昭和63年 7月
    • 四国通建株式会社に商号変更
      資本金36,000万円
  • 平成 4年 8月
    • 資本金45,000万円
  • 平成11年 4月
    • ISO9001認証取得
      [電気通信工事の企画・設計・開発から施工・引渡し・付帯サービス]
  • 平成12年 5月
    • ISO9001認証拡大
      [電気設備工事・土木工事・管工事・建築工事]
  • 平成14年 3月
    • ISO14001 ・ ISO45001認証取得
  • 平成18年 3月
    • ISMS認証基準(Ver2.0)取得
  • 平成19年 1月
    • プライバシーマーク使用許諾
  • 平成31年 1月
    • ミライト・ホールディングスと経営統合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 2 17
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    13.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (86名中0名)
    • 2024年度

    女性 課長補佐:2名    マネージャー:1名

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、業務研修(社内、社外)、管理職研修(社内)、資格取得研修(社内、社外、通信制)等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について資格取得褒賞金を支給
メンター制度 制度あり
上長との半年に一度の面談。 育成制度(施工部のみ)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
NTT西日本の技術者認定資格。 各種1級施工管理技士(土木、建築、電気、電気通信など)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、広島工業大学、大分大学、岡山理科大学、島根大学、龍谷大学
<大学>
愛媛大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、高知工科大学、高知大学、芝浦工業大学、崇城大学、第一工業大学、中京大学、筑波大学、東海大学、東洋大学、鳥取大学、長崎総合科学大学、西日本工業大学、日本文理大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡工業大学、福岡大学、福山大学、法政大学、松山大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
聖カタリナ大学短期大学部、松山東雲短期大学、弓削商船高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、河原電子ビジネス専門学校、京都コンピュータ学院洛北校、名古屋工学院専門学校、専門学校広島工学院大学校、広島工業大学専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------
大卒    10名   6名   6名
専門学校   1名   2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 10 2 12
    2022年 3 0 3
    2021年 8 5 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 12 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2021年 13 4 69.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106063/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

四国通建(株)【ミライト・ワン グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン四国通建(株)【ミライト・ワン グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

四国通建(株)【ミライト・ワン グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
四国通建(株)【ミライト・ワン グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 四国通建(株)【ミライト・ワン グループ】の会社概要