最終更新日:2025/4/23

(株)BLISS

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 専門コンサルティング
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 営業系

丁寧な仕事を癖づけ、質を大事にしながら量を増やしたい

  • K.K
  • 2021年
  • 26歳
  • 実践女子大学
  • 生活科学部 生活環境学科
  • 営業部
  • 新築戸建(狭小住宅)やアパート建築を希望するお客様への提案営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容新築戸建(狭小住宅)やアパート建築を希望するお客様への提案営業

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

平日:メール確認・一日の仕事内容確認など
週末:メール確認・一日の仕事内容確認など

10:00~

平日:週末のお客様との打ち合わせ準備など
週末:お客様との打ち合わせ、もしくは現場立会など

12:00~

お昼休憩

13:00~

平日:担当物件の現場確認など
週末:お客様との打ち合わせ、もしくは現場立会など

15:00~

平日:週末のお客様との打ち合わせ準備など
週末:お客様との打ち合わせ、もしくは現場立会など

17:00~

平日:仕事に漏れがないか、明日の仕事内容の確認など
週末:打合せなどの内容確認、書類作成など

18:00~

残業・退勤

現在の仕事内容

仕事内容は大きく分けて2つあります。

ひとつめは、契約をとる仕事です。
不動産会社からの紹介やホームページ等を見てBLISSに興味を持ってくださったお客様に対し、他社と比較した上でもBLISSを選んでくれるよう、BLISSの建物の特徴や強みを説明し、契約につなげます。

ふたつめは、契約してくださったお客様との打ち合わせです。間取りの打ち合わせや、床の色やキッチン設備など内装仕様の打ち合わせを行います。工事がスタートしてからも、現場の進捗を把握しお客様にお伝えしたり、建物決済が近づくと引き渡し準備を行ったりします。お客様とは約1年間のお付き合いとなります。

仕事内容が幅広いため、正直、得意不得意を感じる場面もありますが、困ったときの解決法も身についてきたので、行動する前の不安感、苦手意識はなくなり、やってみようという気持ちを持てるようになりました。
4年目になり、自分の知識や経験、周りの状況から判断し、自ら決断できることが増えてきて、多くを一人でこなせるようになってきたと実感しています。
それでも判断に迷う時もありますが、上司や先輩の皆様に助けて頂きながら日々過ごしています。


今の仕事のやりがい

完成した建物を見て感動しているお客様の姿を見ると、それまでの約1年間の自分の仕事が報われた気持ちになります。
お引き渡しの際に感謝のお言葉やお手紙をいただいたりすると、とても励みになります。
以前、「いつも丁寧に話を聞いてくれて嬉しかった」というお手紙をいただき、自分の長所に気づくことができました。長所は伸ばし続けながら、今後も仕事に励もうと強い気持ちを持つことができました。
また、日々の打合せでもやりがいを感じる瞬間は多いです。
お客様が、外壁の色や床の色などを真剣に悩まれていたり、ご家族で楽しくご相談されていたりする姿を見ると、とても嬉しい気持ちになります。よりお客様の理想の家づくりを実現できるように、お客様はどのようなイメージ持たれているのか、理想に近い商品や色はどれかなど、寄り添いたい気持ちになります。
さらに社内でも、自力で契約を取ることができた時などに、先輩や上司が褒めてくれた時もとても嬉しいです。棟数はまだまだですが、早く立派な戦力になれたら、とやりがいに繋がります。


会社・社内の雰囲気

とにかく皆さん人がよく、困った時に助けを求めると丁寧に寄り添ってくれる方ばかりで、職場の人間関係にはとても恵まれているなと強く思います。他部署の皆様とも、意見を交換することができるような、アットホームな雰囲気だと感じています。

会社全体を見ても年齢層が若く、思考が近い人たちが集まっていることも社内の風通しの良さに繋がっている要因かと感じています。年齢が近い先輩だからこそ質問しやすいこともあると思うので、私も後輩から、些細な疑問から日々の仕事内容まで、気軽に聞ける存在になれるように意識していきたいと思います。


入社を決めた理由

大学で、建物やデザインについて学んでいたこともあり、就職活動は建築業界に絞って行っていました。富裕層をターゲットとした大手ハウスメーカーや、建売をメインとしている工務店など、会社ごとにそれぞれ特徴はありましたが、中でも、「ご予算は限られているが、それでも都心部に戸建てを持ちたいと考えているお客様」をターゲットとしたBLISSの考え方にとても魅力を感じました。
また、成形だけでなく、L型や三角の土地、高低差が大きい土地などへの施工例もあると知り、より、珍しい楽しいことができそう!と興味を感じました。

さらに、いわゆる「契約をとる営業」だけでなく、契約後の間取りや仕様の打ち合わせもし、お客様と初めてお会いするところから建物のお引き渡しまで、一貫して携われることを営業職の強みとしている部分にも惹かれました。

実際に入社してからも、仕事内容へのギャップはなく、やりたかった理想の仕事ができているな、と感じています。


今後の目標

自分が担当するお客様や物件の数が増えても、一組一組のお客様に対して決して雑にならず、丁寧に対応し続けることが目標です。
そのために、さまざまな仕事内容に対し、無駄なことはせず必要な時に迅速に作業をし、より効率よく余裕を持って仕事をすることが大切になると感じています。
忙しくて余裕がなくなってしまうと、打ち合わせ前後の資料作成精度や、あらゆることへの状況把握力が落ちてしまい、仕事全体へ悪い影響を与えてしまうと考えるからです。

今後も経験を重ね続けて、丁寧に仕事をすることを癖づけ、質を大事にしながらも、量を増やし確実に成長していきたいと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)BLISSの先輩情報