最終更新日:2025/4/5

(株)BLISS

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 専門コンサルティング
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 専門系

社会人への恐怖が一転、会社が居心地の良い環境になりました

  • M.N
  • 2024年入社
  • 22歳
  • 東京日建工科専門学校
  • 設計科
  • 工事部
  • 現場の進行状況や現場材料の手配と工程を管理する仕事です。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名工事部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容現場の進行状況や現場材料の手配と工程を管理する仕事です。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

事務所に出勤時に作業着に着替え現場に向かう準備をします。

9:00~

1つ目の現場に向かい現場の進捗をチェックします。

10:00~

2つ目の現場に向かい検査機関による検査を行います。

12:00~

お昼休憩では現場付近の飲食店、コンビニなど食べるものは幅広いです。

13:00~

3つ目の現場に向かい現場の進捗をチェックします。
担当現場の数や現場の進捗によってこの時間帯は事務所に戻る場合もあります。

16:00~

事務所に戻ると、工程管理や見積もりのチェック、図面の確認を行います。

17:30~

事務所でのゴミ回収、着替えなど18時定時の帰宅の準備をします。

現在の仕事内容

工事部では、検査機関・お客様から確認がおりた図面・仕様書から職人さんや現場の材料を手配し、いただいた見積書のチェックとそれに伴い現場を進行する前の予算確認をします。着工するにあたり職人さん、材料納品の工程作り、近隣さんへのPR、着工が始まるとBLISSのマニュアルに沿っているかのチェックや各検査機関によるチェック、お客様による立ち合いをし、図面やお客様の希望通りに進んでいるかの確認を行いながら建物の完成・お引渡しへと段取りをしていきます。現場へ各作業の作業中の写真を工事部で撮影していき、問題が起きた際に写真で内部が分かるよう、引き渡しの際にお客様が全工程を見れる様な取り組みも行っています。


今の仕事のやりがい

一年目では、先輩の担当している現場のサポートをし工事部の仕事内容を覚えることがメインでしたが、現在は自分の担当現場が始まり、段取りやチェックなどの作業も緊張感が増しやりがいがあります。また、先輩と同行した際に関わったたくさんの業者さんを自分が実際に手配をお願いする事も増え、自分の担当現場ではない現場でも業者さんと日程の段取りや現場の話など話題が増え楽しく行えている事が現在のやりがいです。


この会社に決めた理由

入社を決めた理由は2点あります。1つ目は、私は小さい頃から広い部屋より狭い部屋をいかに広く使うかという事を考えること好きで、実家では、子供部屋用に広くとってある部屋から親の寝室に移りクローゼットを部屋として追加していて会社選びの際に狭小住宅という言葉をBLISSの求人で知り非常に興味を持ちました。2つ目は私は、学生の頃は社会人というものは固く笑顔が少ない場所というイメージが強く、社会人になることが怖かったです。ですが面接の際に私のイメージとは違って明るく私の学生生活や会社の事を教えてくださいました。


会社・社内の雰囲気

BLISSに入社して私が最初に感じた事は、笑顔の多さです。部署や店舗によって雰囲気などに変化はありますが、各場所に何人か明るく皆を笑顔にさせるような方がいて常に明るいイメージです。ですが、仕事になると真剣にお客様の希望に沿った建物になるよう協力し努力をしていて、仕事と息抜きが上手い方が多いと感じます。そして、年に何度か店舗・全体で集まる機会があるので別の部署、店舗の方とも話せる機会があり、私もそこで好きな漫画の話を社歴の長い方とも盛り上がり楽しく話せる環境です。


今後の目標

現在は自分の担当現場ができ、業者手配や見積もりチェック、工程管理など、1年目で先輩の現場を部分部分で行っていた作業が通しでお客様に引き渡すまでの作業になるので1つ1つ丁寧にお客様の希望に沿った建物を造り、お客様、業者さん、近隣さん、全員が笑顔で作業が進んでいく工程管理ができる監督になる事が目標です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)BLISSの先輩情報