最終更新日:2025/3/19

(株)CYLLENGE

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • セキュリティ
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
3,000万円
売上高
13億円(2023年9月期実績)
従業員
97名(大阪43名、東京22名、名古屋3名、京都6名、ASEAN18名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

企業官公庁のメールやファイルなどの情報共有を支えるITセキュリティ製品を自社開発・提供するメーカー企業です

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/19更新)

伝言板画像

企業説明会参加者へエントリー案内中です!【4月企業説明会受付中】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ソフトウェア業界でもニッチな分野である『セキュリティ』面で様々な企業を支えています。IT化が更に加速すると予想されるこれからにとって、必要不可欠な業界です。
PHOTO
「私たちにしかできないことで社会をセキュリティの脅威から守る」というミッションを掲げる当社。「会社全体で」企業官公庁様の課題の解決に取り組んでいます

セキュリティを通じて社会を守り、55年間チャレンジするDNAを受け継いでいます。

PHOTO

CYLLENGEは意欲と力量があると認められればベテランも新入社員も関係なく対等に技術について話ができるオープンな会社です。

増加の一途をたどるサイバー攻撃から日本の官公庁や企業の情報を守る
セキュリテイ製品を開発・販売する独立系IT企業です。
ソフトウェア業界ではニッチな分野を得意としております。

国が最新のサイバー攻撃に対抗するために重要視する
「ネットワーク分離」「ファイル無害化」「メール無害化」
の3つ技術を全て1社で保有し製品化できる国内唯一の技術力で
3,000を超える公的機関・企業でサイレンジの製品は活躍しています。


【CYLLENGEで活躍するエンジニアに会社について聞いてみました】

■仕事の中でやりがいを感じる場面
苦労して仕上げたシステムがお客様の業務の一部として欠くことのできない存在になり利用されていることが実感できた時に一番喜びを感じます。あるお取引先企業のイベントに参加したこと時、我が社が構築に関わったシステムの導入を社の一番の実績として挙げていただいた時は、心からありがたいと思いました。


■大変だと思う部分
日々進化する技術・セキュリティ分野にある為、お客様の情報資産を守りつつ使いやすく業務にフィットする製品である必要があります。自分たちにハードな要求定義を課し、進化の手を止めない。いつでも時流を掴み、お客様に求められる製品を開発し続けることは大変ですが大きな強みだと思っています。


■CYLLENGEの強み
常に新しい価値をいち早く実現することができる会社であることが一番の強みだと考えています。古くはSmooth Fileとしてファイル共有ソフトの概念を他社に先駆けて世に出しました。最近もファイル無害化の機能を他社に先駆けてリリースしましたし、技術力は自信を持って提供することができます。
社内的にはサイレンジは年次や階層の壁が薄く、部長も一般職もエンジニアとしては対等な会社だと思います。なので、若いエンジニアでも意欲と力量があると認められれば、すぐに仕事を任せてもらえて、どんどん腕を磨ける会社であるところが強みだと思います。

会社データ

プロフィール

 Create Next Communication
   次世代コミュニケーションの創造

株式会社CYLLENGE(サイレンジ)は現在日本国内4拠点(東京・大阪・名古屋・京都)
70名弱で事業を行っています。
決して規模が大きな企業ではありませんが、
日本全国の3,000以上の公的機関(市役所などの官公庁・病院・教育委員会など)・大手建設業や製造業などの企業で当社セキュリティ製品は活躍しています。

事業内容
[事業内容]
(株)CYLLENGE(サイレンジ)は東京と大阪の2本社制で企業間コミュニケーションをセキュアに実現するクラウドサービスや製品を提供しています。

★拡大し続ける成長市場で活躍!
お客様のコミュニケーションの安全と利便性を実現するITソリューションを開発
当社製品・サービスのお客様は、大手企業が中心
(HPにはたくさんのお客様に事例で登場いただいています)
全国の地方自治体・官公庁・病院・教育委員会などにも製品が導入されている中、
「当社製品は日本国内だけでなく海外でも必ず需要があるので販売したい!」
という社員の声を反映し、海外での販売にも挑戦!
この数年で海外の企業様導入実績も増えてまいりました。

★すべて自社企画・開発製品&サービス
機密情報等を守る為ネットワーク分離環境で動く製品や
企業官公庁を狙う標的型攻撃メールを阻止する製品等すべて自社開発製品!
これらは社員・取引先様の声を反映、生み出された自社企画・開発製品ばかりです。

★教育制度が充実!
ソフトウェア業界の中でもセキュリティ対策の製品を多数持つ専門集団の当社ですが、
"充実の教育制度"が整っており、文理・プログラム経験の有無一切無しからでもエンジニアへと成長できる環境があります。

【教育制度】
 ・プログラム言語、開発環境の基礎習得カリキュラム
 ・先輩社員が一人ついて成長を見守る“トレーナー制度”(メンター体制)
 ・社外研修
 ・WEB動画研修 等…

PHOTO

各拠点アクセス抜群です。12階の大阪本社は眺めも抜群です。

本社郵便番号 108-0073
本社所在地 東京都港区三田3-11-36三田日東ダイビル2F
本社電話番号 03-5730-1400
第二本社郵便番号 530-0001
第二本社所在地 大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命 大阪梅田ビル23F
第二本社電話番号 06-6341-8360
創業 1968年1月5日
設立 1980年7月
資本金 3,000万円
従業員 97名(大阪43名、東京22名、名古屋3名、京都6名、ASEAN18名)
売上高 13億円(2023年9月期実績)
事業内容 ■セキュリティシステム開発
■クラウドサービス運用
■WEBシステム構築
■ネットワーク及びサーバー構築・運用
事業所 【大阪本社】
〒530-0001
大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル23F
TEL 06-6341-8360
FAX 06-6341-8366

【東京本社】
〒108-0073
東京都港区三田3-11-36 三田日東ダイビル2F
TEL 03-5730-1400
FAX 03-5730-1401

【名古屋支社】
〒460-0008
名古屋市中区栄1-3-3 AMMNATビル7F
TEL 052-228-6655
FAX 052-228-6656

【京都研究&開発センター】
〒600-8815
京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP6号館4F
TEL 075-323-7500
FAX 075-323-7501

【CYLLENGE VIETNAM (ベトナム)】
平均年齢 32.0歳(2020年1月1日時点)
沿革
  • 1968年1月5日
    • 創業
  • 1980年7月
    • (有)谷川写植設立
  • 1984年10月
    • 東京営業所開設
  • 1989年2月
    • (株)プロットへ組織変更
  • 1999年8月
    • インターネット事業スタート
  • 2000年9月
    • レンタルサーバーサービススタート
  • 2003年7月
    • 法人向けファイル転送&共有システム「Smooth File」リリース
  • 2005年3月
    • ISO9001(品質マネジメントシステム)認証を大阪本社・東京支社で取得
  • 2005年10月
    • 電子メールアーカイブシステム「Mail Gazer」リリース
  • 2008年8月
    • ISO27001(情報セキュリティ・マネジメント・システム)認証を大阪本社・東京支社で取得
  • 2011年7月
    • 電子メール暗号化システム「Temp Box」リリース
  • 2012年4月
    • 名古屋営業所開設
  • 2013年12月
    • 大阪本社【大阪市北区梅田】移転
  • 2015年6月
    • 京都研究所 開設
  • 2015年8月
    • 東京本社【港区三田】移転
  • 2016年10月
    • CYASがASPICクラウド・IoTアワード2016
      ASP・SaaS部門「支援業務系グランプリ」を受賞
  • 2016年11月
    • 大容量ファイル転送&共有システムSmooth File 6
      をリリース
  • 2016年12月
    • 「CYAS」総務省推進ASP・SaaS安全・信頼性に係る
      情報開示認定制度にて認証を取得
  • 2017年6月
    • 国産ファイル無害化エンジンFast Sanitizerをリリース
  • 2017年6月
    • 前年に続き、シンガポールでの海外展示会へ出展
  • 2018年1月
    • 創業50周年を迎える
  • 2020年1月
    • PLOTT ASEAN(ベトナム)開設
  • 2022年10月
    • エンドポイントセキュリティ
      File Defender 侵入防止アプリをリリース
  • 2023年1月
    • PLOTT ASEAN を法人化 (2024年 CYLLENGE VIETNAM に変更)
  • 2024年1月
    • 社名を株式会社CYLLENGE(呼称:サイレンジ)に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.8%
      (19名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆一人ひとりに合わせた研修プログラムでしっかりサポート!

サイレンジは未経験者でもITエンジニアになれる研修制度が特長です!

●社内研修
今までプログラミングの勉強をしていない全くの未経験の方でも弊社のカリキュラムで学習・実践を積んでいただくことでプロの技術者になれます。

●社外研修
就業時間内に2~3カ月に一度全社員対象にビジネス基礎マナー・管理職向けセミナー等外部での研修を受講していただいております。各個人の段階にあった刺激を定期的に外部より受けることで個人のビジネスパーソンとしてのステップアップへと繋げていただいております。

●WEBセミナー研修
プログラミングやビジネススキルなど多岐にわたる授業が用意されているWEB学習ツールを導入。4,000以上の動画の中から不安や苦手に合わせた受講が可能です。
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得支援制度
業務に関係する資格を積極的に取得することを推奨し
スキルアップを全力でサポート。
会社規定の資格を取得すると受験料の支給に加え
取得の難易度によって報奨金や手当が支給されます!
現在対象の資格は50種類以上!
(一例)
・ITパスポート
・基本情報技術者
・TOEIC
・プロジェクトマネージャ 他
メンター制度 制度あり
【トレーナー制度】
新入社員一人に対しサポートの先輩社員一人をつける「トレーナー制度」を採用。
年齢が近い社員を配置し、疑問点や不安なことを気軽に相談できる環境を作っています。
定期的に面談も実施し、研修や働くうえでの不安を抱えたままにしない環境づくりにも力をいれています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、芝浦工業大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都教育大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、駒澤大学、芝浦工業大学、摂南大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、筑波大学、東海学園大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東北芸術工科大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、獨協大学、名古屋学院大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ITプログラミング&会計専門学校、新潟高度情報専門学校、創造社デザイン専門学校

採用実績(人数) 2023年 8名
2023年 5名
2022年 2名
2021年 4名

採用実績(学部・学科) 工学部知能情報工学科、工学部情報工学科、システム工学部情報通信システム学科、総合情報学部総合情報学科、理工学部、経済学部経済学科、法学部法律学科、商学部商学科、文学部、人間科学部、商学部、法学部法律学科、経営学部 経営学科
求める人材像 ※文理・学科は問いません。

【求める人物像】
●チャレンジ精神
創業から変革と進化を続けてきた当社。「失敗してもいいからまずはチャレンジしてみよう!」という風土があります。
新しいことに自分から飛び込んでいける方

●積極性
働いていると必ず困難や問題が発生します。
その際に「どうやったらこの問題が解決できるだろう」と積極的かつポジティブに課題解決に向かって動いていける方

●協調性
チームで同じ目標に向かって協力して取り組むことができる方

●好奇心
常にアップデートされていく最新のIT知識・情報を追いかけていける好奇心旺盛な方


もちろん面接時にすべてを完璧にできている必要はありません!
一つでも学生時代に【求める人物像】に関するエピソードがある方であれば応募歓迎です。

「入社後どんな場面で自分が楽しく働けるか、活躍していけるか」
そんな展望を面接でお聞かせください。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 5 8
    2023年 4 2 6
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 1 0 100%

取材情報

~社員がお互いを想い、会社を愛する気持ちを育むために~
ITセキュリティベンダー企業CYLLENGEが誇る3つの制度をご紹介!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106464/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)CYLLENGE

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)CYLLENGEの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)CYLLENGEを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)CYLLENGEの会社概要