最終更新日:2025/6/30

塩尻市役所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
長野県
資本金
公共機関のためなし
売上高
公共機関のためなし
職員数
556名(2025年4月1日現在)
募集人数
若干名

私たちは、地方創新のパイオニアになる~大切にしているのは「挑戦」と「スピード」

  • 積極的に受付中

日本最速・最先端の市役所採用試験 (2025/06/30更新)

伝言板画像

□令和7年度塩尻市職員採用試験【前期日程】 3月1日に募集開始!!

3月1日の就職活動解禁に合わせ、日本で最速・最先端の地方公務員採用をスタートします。
「 自ら感じて 自ら動き 未来を創る職員 」を採用テーマとし、前例にとらわれず果敢にチャレンジし、より良い塩尻市をともに創る職員を募集します。

□市役所就職説明会を3月中に2回開催します!!
・3月14日(金)【現地開催】
・3月23日(日)【オンライン】

※採用試験への申し込み及び説明会への参加について、マイナビからのエントリーはできません。必ず塩尻市ホームページで申込方法を確認してお申し込みください。


【塩尻市職員採用トップページ】
https://www.city.shiojiri.lg.jp/site/syokuinsaiyou/


【採用PR動画】
<つながる組織>
市民サービス向上と職員の負担軽減のため、部署の壁を越え新たな取り組みにチャレンジする職員の姿をお届けします。

■挑戦がでんぱする
動画:https://youtu.be/Nrp0F0O3Evo

<若手職員の想い>
それぞれの想いを胸に、塩尻市に採用された10名の若手職員の仕事への熱意とチャレンジする姿をお届けします。

■ワーク・ライフ・コミュニティ・バランス。農家さんとの交流から見えるもの  
動画:https://youtu.be/n25vl_Yq-1M  

■より良いものを目指して、チャレンジする職場  
動画:https://youtu.be/gL9LSmHNeTI  

■新しい企画を、自らの手で実現させていく仕事  
動画:https://youtu.be/sNvQZ2OUYJo  

■民間企業の経験を活かした転職・Uターン  
動画:https://youtu.be/GNGNMkhBVuE  

■祖父への思いが原点。“健康づくりの運動”を広めたい  
動画:https://youtu.be/MST5j2-71q0  

■広報は、奥深い。市民の皆さんに、広報で寄り添う  
動画:https://youtu.be/XIzAy8XWXvI  

■多くの男性保育士が活躍する、塩尻市の保育園  
動画:https://youtu.be/xzp9Jjnh3EA  

■一人ひとりの成長に寄り添う、憧れの保育士へ  
動画:https://youtu.be/bjXnUW1GsAc  

■民間企業の経験を活かして、故郷のインフラを守る  
動画:https://youtu.be/O4T_cExvPcg  

■あたたかい職場に支えられて、保健師として働く  
動画:https://youtu.be/L00vPf26e7M  

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックス制度(週休3日制、時差出勤)やテレワーク勤務などワーク・ライフ・バランスを重視した働き方

  • 戦略・ビジョン

    民間企業との協働による新たな取り組みへの挑戦

  • 職場環境

    若手職員や挑戦する職員を応援し支えてくれる組織と充実したサポート体制

会社データ

プロフィール

【塩尻市の存在意義(パーパス)】
■私たちは、地方創新のパイオニアになる
しおじりは、自然と都市機能が調和した田園都市を目指して歩みを進めてきました。
その中で私たちが大切にしてきたもの、それは「挑戦」と「スピード」です。
新しいことにスピード感を持って挑戦し続けることで、市民満足度の向上を目指してきました。
「地方創生のフロントランナーから地方創新のパイオニアへ」
これからも変わらぬ姿勢で挑み続けることで、「新」たなサービスを「創」る。
しおじりに関わる全てのみなさまの生活をより豊かにするため、私たちはこれからも歩みを緩めることなく進み続けます。


地方分権の流れにより行政業務が複雑化し、公共サービスの幅が広がりをみせるなか、本市では自ら考え、行動できる人材を求めています。

志を高く持ち、市民に寄り添って地域に貢献できる人材を採用するため、
人物重視の試験内容で採用試験を実施しています。

完全WEB申込の導入や、AIによる適性検査の実施など、採用試験における新たな取り組みにも果敢にチャレンジしています。

「市民の皆様の暮らしを創造していく」、そんな塩尻市職員の仕事にあなたの熱い心をぶつけてみませんか。

事業内容
塩尻市における行政全般
本社郵便番号 399-0786
本社所在地 長野県塩尻市大門七番町3番3号
本社電話番号 0263-52-0280(代表) 0263-52-0604(直通)
資本金 公共機関のためなし
職員数 556名(2025年4月1日現在)
売上高 公共機関のためなし
事業所 市役所本庁舎及び保健福祉センター、市民交流センター(えんぱーく)、支所、保育園、小・中学校等
市長 百瀬 敬(ももせ たかし)
組織 総務部、企画政策部、市民地域部、健康福祉部、農林部、商工観光部、建設部、交流文化部、こども教育部、水道事業部ほか
沿革
  • 塩尻市
    • 本市は、日本のほぼ中央に位置し、いにしえから交通の要衝として、発展してきました。特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、平出遺跡は太古の歴史を語りかけてくれます。奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 35
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 50 55
    取得者 5 50 55
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.4%
      (63名中16名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【内部研修】
組織内部で実施する様々な研修があります。
※新規採用職員には、地方公務員としての心構えや制度、組織の説明等を含めた研修を入庁後すぐに実施し、その後も定期的にフォロー研修を実施しています。
※育休復帰時には、仕事復帰への不安を少しでも解消してもらえるよう育休復帰支援の研修や相談も実施しています。

【外部研修】
自身が所属する部署の業務に必要な専門知識を習得するために、外部の研修専門機関で実施する研修です。

【資格取得】
公務に必要な資格については公費での取得を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
【自主研修制度及び通信教育制度】
業務に関する能力開発等の研修を受講した場合、受講費用の一部を補助します。

【e-ラーニング】
余暇時間を活用して受講できる
自己研鑽のための豊富なe-ラーニングを準備しております。
例)・Schoo(組織論、マインド 等)
  ・e-Jinzai(経営戦略、政策法務 等)
メンター制度 制度あり
【サポーター制度】
本市では新規採用職員に対し、
同じ部署の先輩職員がサポーターとして指導や相談にあたる制度を設けております。

【クロスメンター制度】
サポーター制度とは別に「クロスメンター制度」を設けております。
「クロスメンター制度」とは、全ての職員が自身の将来を考えたときに、
上下関係にとらわれない「他部署」の先輩職員をメンターとし、
キャリアやプライベートも含めた幅広い相談ができるようにする制度です。

【所属長との1on1面談】
月に1回程度、1on1面談を実施することで、いつでも相談ができる体制を整えています。

将来に対する不安を解消し、上昇志向を高めるとともに、
職員同士のつながりを強化し、引いては市役所全体の活性化を目指すための制度です。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

官公庁のため非公開

採用実績(人数)            2021年  2022年  2023年  2024年
-----------------------------------------------------------------------
上級【大卒程度】    4名   6名    7名   9名
中級【短大卒程度】   4名   2名    1名   1名
初級【高校卒程度】   1名   1名    0名   1名
 ※新卒採用者のみ
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 8 11
    2023年 1 7 8
    2022年 4 5 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 9 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106466/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

塩尻市役所

似た雰囲気の画像から探すアイコン塩尻市役所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

塩尻市役所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 塩尻市役所の会社概要