予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術統括部技術2部技術1課
勤務地兵庫県
仕事内容点検整備工事における安全工程管理
主に浄水・排水設備の点検整備及び据付工事を行う仕事をしています。初めは主に上司と共に点検を行い、業務における基礎知識を学びました。現在では、上司同伴の下ですが、いくつか現場も任され、入社してから早い段階で現場に出て経験を積むことができます。現場では主に安全管理や工程管理を行いますが、経験の少ない段階では作業員の方と実際に作業をすることも多いです。また、点検整備及び工事を取りまとめるうえで、取引先のお客様とも接する機会も多く、技術的なスキルだけではなく営業的なスキルも身に着けることができると思います。現場での技術だけでなく書類作成や事務的なことも業務内容にあるため、多くの事を覚える必要がありますが、その分自分の力になる仕事です。
支店がいくつかあり場所にもよりますが、現在勤務している支店では気さくな方が多くわからないことがあっても聞きやすい職場です。冬場の繁忙期では、ピリピリとした空気が流れていますが、基本的には会話も多く明るい雰囲気です。また、現場に出られている方が多いので1年目では一度も顔を見たこともない、数か月ぶりに話すということも何度かありました。人の顔と名前を覚えるのに少し苦労しますが優しい方が多いので仕事がしやすい職場です。
あまり希望の職種がなかったので、インターンシップでも企業ではなく、大学のインターンシップに参加していまい、企業とのコネクションがなく苦労しました。また、就職活動を始めるのが遅かったので卒業研究や試験等と重なり日程調整等も苦労しました。早い段階で希望の職種を決め、就活を始めるのに越したことはありませんが、就活の際に支えとなったのはやはり担任の教師であったり、就活担当の教員の方です。就活のことだけでなく学業や私事のことも相談に乗ってくれたり様々なことでお世話になりました。また、現在の職は、部活の先輩にあたる方に紹介してもらい採用していただきました。学生生活では学業や資格の取得だけでなく、人の縁や繋がりを大事にしていただきたいです。
学生の間に学ぶことは社会で活かせることは少ないと学生時代に感じており、学業等に不真面目でした。実際に職種によっては使わない知識や技術もあります。ですが実際に物に触れて学ぶということは大きな経験になります。使わない知識でも、考え方や原理が似ていることが多く、全く無駄ということはありません。実習等では積極的に参加し、自ら考え行動していただきたいです。また、社会に出てからExcel、Word等を使う機会が多いので学生の間にできるだけ触れておくようにしておくといいと思います。