最終更新日:2025/2/12

公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
沖縄県
資本金
医療機関のため非公開
売上高
医療機関のため非公開
従業員
総職員数:703名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~ゆいまーるの“こころ”で支える地域医療~  【沖縄県名護市 北部地区医師会病院のページへようこそ!】

沖縄県北部地域で人を育て、質の高い医療を提供することにより地域医療に貢献する! (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは!
北部地区医師会病院のページをご覧頂き、ありがとうございます。

輝くような碧い海と白い砂浜、豊かな緑で知られる街 沖縄県名護市。
当院はその海を見渡せる高台に佇み、沖縄県北部医療圏の中核を担っています。

ご興味を持たれた方は、是非エントリーをお願い致します。
みなさんと一緒に働き、成長できることを楽しみにしています!

会社紹介記事

PHOTO
1991(平成3)年2月に設立された北部地区医師会病院(本院)。『地域医療への貢献』を理念に掲げています。
PHOTO
2005(平成17)年8月には『地域医療支援病院』に承認され、質の高い地域完結型医療の実践を目指しています。

PHOTO

青い空、碧い海、緑豊かな自然と住みやすさの調和した街 沖縄県名護市に位置しています。

 

会社データ

プロフィール

北部地区医師会病院は、沖縄県の全面積うち36.2%を締める北部のエリアで、離島を含む12市町村で構成された北部地区の中心にある名護市に位置する中規模の急性期病院です。

公益社団法人 北部地区医師会によって1991(平成3)年に設立されて以来、北部地域の中核病院として「地域医療への貢献」を理念に地域の医療機関と連携を図り尽力しております。

診療の主な柱としては、生活習慣病診療、救急、がん診療、検診を行っており、また、医師会立の病院であるため、地域の診療所の後方支援病院としての役割も担っています。

この地域には、急性期の総合病院として県立病院もあり、当院と県立病院の連携によって、北部全体の地域医療をカバーしております。

当院では、『ひとりの患者さまを病院全体でみていく』というスタンスのもと、医師や看護師、コメディカルとの垣根のない環境で、診療・医療技術だけでなく「患者さまのためにベストを尽くす」チームの総合力を高め、患者さまの気持ちを尊重した医療を目指して参ります。

事業内容
地域医療支援病院

■診療部門
消化器内科、呼吸器内科、内分泌代謝科、消化器外科、乳腺外科、麻酔科、
整形外科、リウマチ科、放射線科、病理診断科、皮膚科、救急科、心臓血管外科、循環器内科

■看護部門
看護部

■診療協力部
薬剤部、検査室、生理検査室、放射線室、栄養室、MA室、臨床工学室、
リハビリ室

■事務部
総務課、人事課、診療情報課、用度課、医事課、施設基準管理室、
経理管理課、経営推進室、連携課
本社郵便番号 905-8611
本社所在地 沖縄県名護市字宇茂佐1712-3
本社電話番号 0980-54-1111
設立 1991(平成3)年2月
資本金 医療機関のため非公開
従業員 総職員数:703名
売上高 医療機関のため非公開
沿革
  • 平成3年2月
    • 北部地区医師会病院 開設
      4階病棟 開棟(50床)
  • 平成4年4月
    • 5階病棟 開棟(50床)
  • 平成5年4月
    • 6階病棟 開棟(47床)
  • 平成5年9月
    • 循環器救急 開始
  • 平成6年8月
    • 7階病棟 開棟(45床)
  • 平成10年4月
    • リリー保育園(院内保育園) 新築移転(定員40名)
  • 平成14年10月
    • 24時間循環器救急に内科・外科・整形外科を追加
  • 平成16年1月
    • 院外処方箋 開始
  • 平成16年3月
    • 特定集中治療室(ICU 4床) 開設
  • 平成17年1月
    • 地域がん診療連携拠点病院 指定
  • 平成17年7月
    • 電子カルテシステム 稼働
  • 平成17年8月
    • 地域医療支援病院 承認
  • 平成17年9月
    • 管理型臨床研修病院 指定
  • 平成17年12月
    • (財)日本医療機能評価機構による病院機能評価認定 ver4
  • 平成18年4月
    • ちゅら海クリニック(腎臓病医療センター) 開設
  • 平成18年7月
    • 7対1看護取得(沖縄県内3番目)
  • 平成18年10月
    • 心臓血管外科 開設
  • 平成19年4月
    • 救急外来改築/救急部 開設
  • 平成19年5月
    • 高気圧酸素治療 開始
  • 平成19年6月
    • 放射線科 開設
  • 平成19年6月
    • 検査科病理部門 開設
  • 平成21年4月
    • MRI装置 稼働開始
  • 平成22年4月
    • 北部地区医師会附属病院(心臓血管センター) 開設
  • 平成25年4月
    • 公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院に法人名改称
  • 令和元年8月
    • 北部地区医師会病院と北部地区医師会附属病院(心臓血管センター)を統合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.8
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 44 50
    取得者 4 25 29
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    66.7%

    女性

    56.8%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (135名中45名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員オリエンテーション、ラダー別研修、院外研修、師長・主任研修、管理職研修、リーダー研修、次世代リーダー研修、若手育成研修、院内研修
自己啓発支援制度 制度あり
認定資格取得支援制度(研修費、交通費補助等)、各種資格取得支援制度
メンター制度 制度あり
新人サポートシステム
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学、広島大学、山口大学、琉球大学、福山大学
<大学>
桜花学園大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山理科大学、沖縄大学、沖縄県立看護大学、鹿児島大学、金沢医科大学、関東学園大学、北里大学、九州看護福祉大学、京都大学、京都府立大学、杏林大学、岐阜医療科学大学、神戸学院大学、神戸女子大学、佐賀大学、四国大学、昭和大学、純真学園大学、城西大学、聖徳大学、太成学院大学、第一工業大学、帝京大学、帝京平成大学、東亜大学、東海大学、東京医科大学、東京工科大学、東京農業大学、東邦大学、東北医科薬科大学、東北文化学園大学、徳島文理大学、中村学園大学、長崎国際大学、名古屋市立大学、西九州大学、日本医科大学、兵庫医科大学、弘前大学、広島国際大学、福岡大学、文京学院大学、星薬科大学、北海道医療大学、宮崎大学、名桜大学、名城大学、山口大学、横浜薬科大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
足利短期大学、医療ビジネス専門学校、大泉保育福祉専門学校、太田医療技術専門学校、大妻女子大学短期大学部、沖縄キリスト教短期大学、沖縄調理師専門学校、沖縄福祉保育専門学校、九州医療専門学校、桐生大学短期大学部、近畿医療専門学校、熊本総合医療リハビリテーション学院、神戸総合医療専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、駒沢女子短期大学、埼玉医科大学短期大学、佐賀女子短期大学、産業技術短期大学、湘央生命科学技術専門学校、昭和医療技術専門学校、信州スポーツ医療福祉専門学校、たちばな医療専門学校、千葉経済大学短期大学部、中央医療技術専門学校、中部美容専門学校、東海医療技術専門学校、東京医学技術専門学校、東京医療福祉専門学校、東京衛生学園専門学校、東京健康科学専門学校、東京電子専門学校、東京ビューティーアート専門学校、名古屋文理大学短期大学部、新潟薬科大学附属医療技術専門学校、日本工学院専門学校、日本文理大学医療専門学校、日本メディカル福祉専門学校、東大阪大学短期大学部、兵庫大学短期大学部、福岡医療専門学校、福岡介護福祉専門学校、福岡リゾート&スポーツ専門学校、別府大学短期大学部、真野美容専門学校、専門学校柳川リハビリテーション学院、東京ビジネス・アカデミー、海邦電子ビジネス専門学校、専門学校那覇日経ビジネス、東京工学院専門学校、沖縄情報経理専門学校沖縄校、沖縄アカデミー専門学校、新宿調理師専門学校、大阪医療秘書福祉&IT専門学校

採用実績(人数)         2021年   2022年   2024年
-----------------------------------------------------
大卒       15名    16名      14名
短大卒      0名      0名      0名
専門卒      25名     27名     24名
高卒       5名      5名      5名
既卒者      12名     9名     14名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 15 30 45
    2021年 9 27 36
    2020年 14 24 38
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 45 7 84.4%
    2021年 36 9 75.0%
    2020年 38 11 71.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106845/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院と業種や本社が同じ企業を探す。
公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院の会社概要