最終更新日:2025/4/7

北日本港湾コンサルタント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
北海道
資本金
2,000万円
売上高
15億1,656万円(2022年3月末)
従業員
64名(2022年7月現在)
募集人数
1~5名

当社は、高度な技術力により、顧客の信頼と満足が得られる 優れた品質の成果を提供します。

採用担当者からのお知らせ【新型コロナウイルスへの対応について】 (2025/04/07更新)

伝言板画像

※新型コロナウイルスへの対応について
受付にて手指の消毒・マスクの着用にご協力下さい(当社備付けもあります)。

このたびは当社のマイナビページをご覧いただきましてありがとうございます。

まずはマイナビよりエントリーをお願いいたします。
その後はWEBエントリーシートの提出をお願いしております。

皆様のご応募お待ちしております!

北日本港湾コンサルタント(株)/採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休2日制で年間休日は125日、社員旅行や奨学金返済支援など福利厚生が充実しています。

  • 安定性・将来性

    港湾・漁港等の調査、計画、設計など幅広く業務を行っており、今後も需要が期待されます。

会社紹介記事

PHOTO
港湾・漁港を専門にコンサルティングを行っています。最近では東日本大震災の復興整備の設計や海外での調査業務などにも従事しています。
PHOTO
6年前、札幌市の中心市街地に社屋が移転。通勤やアフター5にも便利な環境となり、真新しい社屋で心機一転、社員はみな精力的に仕事に励んでいます。

日本の玄関である港の整備をサポートし、さらなる安全と経済の発展を支える仕事です。

PHOTO

周囲にはお手本となる上司や先輩がいるため、新入社員の意識も自然と高まります。不安や疑問も一人で抱え込むことなく、しっかりとサポートしてもらえる環境です。

当社は、港湾や漁港を得意分野とする建設コンサルタント会社です。具体的には港の整備や管理を担う国土交通省や自治体などから仕事を請け、港の構築や利活用、維持管理等に関わる調査、計画、設計、解析といった業務をチームに分かれて実施しています。私が所属する計画チームでは、主に港湾の計画を担当。港周辺の住民生活や港を利用する企業のニーズなどを踏まえ、必要となる施設や設備について規模や配置をプランニングします。四方を海で囲まれた日本には、食料品や日用品、工業製品、資源など、あらゆる物が港湾から出入りしています。そのため、様々な企業の方と話す機会もあり、港を専門にしていながら幅広い知識が身についていく点が楽しいところだと思います。また、国土交通省が優れた成果に対し、行っている表彰において当社は9年連続受賞しており、私自身も8年前に表彰を受けました。自分が担当した仕事が評価されることは何より大きな喜びであり、やりがいです。港の計画には、工学的な能力や経験だけでなく、発想・創造力や法律経済の知識も必要なので学ぶことはたくさんありますが、これからも地域や国の発展のために努めていきたいと思っています。
石川浩希/2006年入社

私たちは、第1技術部の計画チームと設計チーム、調査解析部の解析チーム、第2技術部の計画チームに分かれ、公共事業である港湾・漁港の整備に係る各種検討やその事業の妥当性評価、構造物の計画・設計、そして港周辺の現地調査などを行っています。実際に港で働く方々や港の利用者、港の管理者へのヒアリングと、自分たちの調査結果をもとに現状を把握し解析を行い、経済効果を踏まえて事業の必要性を確認します。公共事業に関わる仕事ですので、業務では特に細かな数値にもミスがないよう最大限の注意が求められます。ですから、ただ与えられた仕事をこなすのではなく、業務内容やクライアントの要望をと理解し、作業ひとつにも目的意識を持つよう心がけています。また現地調査の際には「段取り八分」を念頭に、スムーズに仕事が進むよう、事前準備を徹底しています。今後は自分の得意分野を深めるだけでなく、業務上で求められるあらゆる知識を蓄える必要があると考えています。いずれは大きな仕事を任せてもらえるよう、上司や先輩をお手本に、幅広い知識を発揮し活躍できる技術者を目指したいです。
合田元清・野村明弘・千坂了・澤田大志/2015年入社

会社データ

プロフィール

 当社の創業は昭和40年代、北海道の港湾整備、地域開発について側面から協力していた任意団体、「北海道港湾懇親会」を母体として、昭和49年に設立いたしました。

 以来、港湾・漁港等の調査、計画、設計および埋立申請業務を中心に専門コンサルタントとして実績を重ね、現在では解析業務や環境および施工管理、さらには運輸技術に関する受託研究、海外支援業務への参画など幅広く業務を行っております。

 経済のグローバル化やIT化が進展し、社会は大きく変革しようとしております。この変革に対応すべく、会社組織の充実や技術力の高度化を図り、きめ細かなサービスができるよう努力する所存であります。

事業内容
【計画】
港湾、漁港、海岸域にかかわる開発構想及び計画。
物流、開発効果等調査。

【測量・調査】
現況測量。深浅、汀線測量。
気象、海象調査。構造物現況及び耐久性調査。各種試験及びデータ整理。

【解析】
静穏度解析。漂砂解析。設計波高、超波量の推算。各種実験結果の解析及びシミュレーション。

【環境・水理】
環境調査、アセスメント。 水理実験及び水理シミュレーション。

【設計】
港湾、漁港、海岸域にかかわる施設設計。

【出願申請】
公有水面埋立及び各種出願書類の作成。港湾、漁港施設の管理委託書類の作成。

【研究開発】
新技術の研究開発。各種共同研究への参画。

【海外プロジェクト】
JICA等海外プロジェクト支援。
本社郵便番号 060-0052
本社所在地 北海道札幌市中央区南2条東2丁目8番地1大都ビル2階
本社電話番号 011-281-9111
設立 1974(昭和49)年11月2日
資本金 2,000万円
従業員 64名(2022年7月現在)
売上高 15億1,656万円(2022年3月末)
事業所 本 社:札幌市中央区
営業所:青森県青森市、岩手県盛岡市

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修(社内・社外)
専門技術者研修(社外)
社内技術者勉強会(資格取得支援)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、岩手大学、徳島大学、小樽商科大学、豊橋技術科学大学、北海学園大学、北海道科学大学、東海大学、神奈川大学、酪農学園大学、星槎道都大学、北星学園大学、札幌学院大学
<短大・高専・専門学校>
苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校

ほか

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------
大卒    0名   3名   1名   3名   5名
高専    0名   1名    0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 2 1 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106957/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北日本港湾コンサルタント(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北日本港湾コンサルタント(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北日本港湾コンサルタント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
北日本港湾コンサルタント(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北日本港湾コンサルタント(株)の会社概要