予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
電気計装エンジニアとして、プラント制御システム等のセンサー機器選定や電源系統の検討、設置における工事・配線設計、システム制御用の入出力信号設計などを行います。パソコン業務が主ですが、設計のために現場の確認が必要であれば実際に出向くこともありますし、現場監督として工事業者と協力しながら施工にも関わる事があります。設計して納めて終わりではなく、最初から最後までを見届けられるのが面白いですね。
システム化の進んでいないエンドユーザー様に対する、新設工場建設プロジェクトにおけるシステム導入の案件を担当した際、お客様と一体になって、エンドユーザーへの提案から納入までをやり切ったことが一番印象に残っています。新設工場建設ではエンドユーザー様だけでなく工程や所掌等様々な内容で他社との兼ね合いも考え設計を進める必要があり、完了するまでの苦労は並々ならぬものでしたが、やり切った瞬間の達成感は何物にも代えがたいものでした。
私たちが生きていく上で使うエネルギー・生活用品・嗜好品等ほぼ全てのものがプラントで製造されていることは、意識はしていなくとも理解できると思います。エンジニアとしてそのプラントの設計・維持に関わっていけたら、社会に対する縁の下の力持ちみたいでなんだかカッコいいなと考えてこの業界をターゲットに就職活動をしていました。特に当社だけでプラントのトータルエンジニアリングができるとあって、業務において幅広い経験が詰めるところが魅力です。
ココだ!と思える業界・企業を見つけたら、社員の生の声を聴く機会を可能な限り探しましょう。また、面接などで自分を過度に「よく見せよう」「社風に合うように見せよう」とするのも良くありません。そうすれば、会社の雰囲気と自分とがマッチする確率を上げていけると思います。