最終更新日:2024/12/12

秀和建設(株)

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
新潟県
資本金
5,000万円
売上高
12億8,379万円(2023年12月期実績)
従業員
30名 (男性:24名、 女性:6名)

小千谷市の地域密着の「総合建設企業」#3年間の離職者 #地域貢献 #環境に配慮 #20代が3分の1 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
幅広い世代の社員が活躍する中でも、若手社員が多く、活気のある職場です!指導しながら支えてくれる社員が多く、安心して成長できる会社です。
PHOTO
地域密着の対応力と技術力で、「ものづくり」を通じて街づくりに貢献しています!お客様や地域の方々との交流を深め、地域を元気にする活動にも力を入れています!

現場で学び、成長を実感!建物づくり支える建設業の魅力

PHOTO

●建物づくりの計画から完成までを支える仕事
私は、施工管理職として建物の図面作製から工事計画、施主や業者の方との打ち合わせ、現場の段取りなど、建物づくりの計画から完成を担当しています。工場や事務所の新築、増築工事や改修工事など様々な現場を経験してきました。特に印象に残っている建物は、小千谷市内の養鯉場の事務所新築工事です。意匠性(デザイン性)の高い建物で、お客様の細かなこだわりに応えるため、多方面とのやり取りを重ね、実現するための計画を立て完成させられたことは、成長に繋がる貴重な経験となりました。

●安心して成長できる職場環境
現場に来られた職人の方々に「いい人が多いね」と言われるほど、和やかな雰囲気があります。ミスをしてしまった際も、ただ注意されるだけでなく、次はどうしたら良いと具体的なアドバイスをもらえるため、安心して仕事に取り組むことができます。
入社当初は、自分の倍以上の年齢の方々とやり取りすることに不安を感じていましたが、現場でお客様や業者さんと関わっていく中で、話しやすい関係を築けるようになりました。

これからも経験を積み、現場を任されるような存在になりたいと思っています!
(清水/建築部/2019年入社)

会社データ

事業内容
◆建築部門
公共工事や福祉施設・店舗・事務所・工場等の新築やリニューアルを多数手がけています。
お客様のご要望に合わせた提案に加え、綿密な調査に基づく建物の延命化や省エネ対策など、建物により最適な施工内容も提案しています。

◆住宅部門
夢ハウス・cotton1/2ブランドの住宅を小千谷市を中心に長岡・十日町・魚沼・南魚沼地域で実績を重ねています。
「耐震」「耐久」「健康」「価値」「省エネ」、のすべての要素が満たされなければ、住む人を守り、永く住み続けられる住宅になりません。
当社は、そのすべてにおいて、他社には負けない自信があります。

◆環境事業部門
長寿命・省電力の水銀灯型LED照明や直管蛍光灯型LED照明を販売しています。また、大規模太陽光発電装置の設置を行っています。
LED照明、太陽光発電装置設置を通して地球温暖化防止に取り組んでいます。

◆経理・総務部門
会社のお金に関すること、人事に関すること、社内行事の企画運営など、日々の業務を通じ、コミュニケーションを大切にしながら各部署をサポートし、会社全体が円滑に進むよう常に考えています。また、DXを推進し、業務改善に取り組んでいます。
本社郵便番号 947-0051
本社所在地 新潟県小千谷市三仏生2533
本社電話番号 0258-82-0535
設立 1989年9月18日
資本金 5,000万円
従業員 30名 (男性:24名、 女性:6名)
売上高 12億8,379万円(2023年12月期実績)
平均年齢 44.6(2024年11月現在)
平均勤続年数 15.3(2024年11月現在)
沿革
  • 1989年9月
    • 株式会社 設立 小千谷市ひ生乙912
  • 1989年10月
    • 建設業許可 取得
  • 1990年10月
    • 社屋移転 小千谷市三仏生3471-1
  • 1997年10月
    • 社屋移転(現社屋) 小千谷市三仏生2533
  • 1997年12月
    • 小千谷市排水設備指定工事店登録
  • 1999年4月
    • (株)夢ハウス 設立資本参加
  • 2008年1月
    • (株)サンエスオプテック 設立資本参加
  • 2012年12月
    • 新潟事務所開設 新潟市中央区新光町
  • 2022年1月
    • 代表取締役交代 伴 雅史 代表取締役に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.3
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (13名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修(OJT/OFF-JT)
富士教育訓練センターでの研修(1年後・3年後)
※もちろん受講料は全額会社負担です。

・入社0~3年:建築施工管理基礎コース
・入社3~5年:建築施工管理中級コース

<過去の受講実績>
令和04年度:基礎コース3名
令和03年度:基礎コース1名
令和02年度:基礎コース2名

●技能講習
●特別教育受講
自己啓発支援制度 制度あり
経験・職能別資格取得プラン提示
(資格手当支給、研修・講習会参加費用全額会社負担)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回(7月・12月)部署長によるキャリアアップ、目標に対するヒヤリング及びアドバイスの実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 0 1
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 2 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

秀和建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 秀和建設(株)の会社概要