予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
総合職1【施工管理業務】当社では、発電所や工場など大型プラント施設の環境関連工事やセキュリティ対策工事を行っています。ただし、施工管理者は「工事」と聞いてイメージするような「作業員」としての仕事ではありません。簡単に言うと「工事が計画通りに進むようあらゆる側面から工事全体のマネジメントを行う」仕事です!具体的には、下記の4つの「管理」を主に行っています。<工程管理> 工事が納期までに完成するような作業スケジュールを作成・管理します。 一度作成して終わりではなく、作業に遅れが出ている場合は納期に間に合うよう 再調整も行います。<品質管理> 求められている設計図や仕様書通りの品質を満たすよう管理します。 定められた品質試験を行い、作業ごとに品質をチェックしながら工事を進めます。<原価管理> あらかじめ決めた予算内で工事が完成させられるように、資材の発注・人件費などの 必要な経費を管理します。<安全管理> 工事が始まると工事現場に赴き、作業員が安全に作業できる環境の整備や、 作業員への指揮監督(注意喚起や安全点検、作業員への声掛け等)を行います。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~総合職2【化学分析業務】プラント施設内の待機や設備内で使用した水などに対し、薬品を使用して含まれている成分の分析を行います。分析データは施設の健全性にも関わる重要な情報となりますので施設の安全を守るとても重要な仕事です!
総合職【インフラエンジニア(SE)】社会に欠かせないネットワークやサーバーといったITインフラ基盤の設計、構築、運用、および保守を行い、お客様に信頼性の高いネットワーク環境と最適な運用サービスを提供します。具体的には、<ITインフラの設計、構築、運用、保守> 学校や市役所、企業などにPCなどの電子機器の導入を行い、その電子機器が お客様の要望通り使えるようにシステムの設定作業を行います。 さらに、インターネットやWi-Fiなどの通信環境を整え、PCや通信機器上での データのやりとりがスムーズで安全に行えるようにします。<セキュリティ対策> セキュリティに強いシステムを設計・構築し、外部からの侵入やウイルスなどによる 攻撃を監視・予防しながら運用を行います。<トラブル対応> 導入したPCやシステム上で何かトラブルがあった際に、トラブルの原因を突き詰め、 解決に導きます。どんなに優れたアプリケーションも、インフラが整っていなければ動作させることができません。インフラエンジニアは、アプリを支える「縁の下の力持ち」的な存在です!
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年5月12日
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
書類選考・適性検査を合格された方には作文試験があります。適性検査はご自宅等でWEBで受験していただきます。その他の試験は基本的には対面で実施しますが、状況によってはオンラインで実施する場合もございます。
【募集対象】2026年3月卒業見込の方
●プラントエンジニア(文理不問)以下の学部出身の社員が多く働いています! ・理系の学部の方 ・電気・機械系の学部の方 ・原子力関連の学部の方●SE ・情報系の学部の方
大学院卒
(月給)222,800円
222,800円
大卒
(月給)213,200円
213,200円
高専卒
(月給)203,800円
203,800円
専修卒
(月給)196,100円
196,100円
6ヶ月間※試用期間中の待遇は通常と変わりありません。
【保養施設】 さくらリゾートホテル石垣(沖縄県)、洞爺湖カトレア(北海道)に格安で宿泊可能! プライベートでも社員にリラックスしてもらえるよう、様々な取り組みをしています!【社内表彰制度】 年度末に、社長から表彰状が贈られます!頑張った分認められる社風なので、 社員のやる気UPにも繋がります! ★10年、20年、30年勤続した社員には、会社からご褒美も!【各種保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険【クラブ活動】ジョギングクラブ、ゴルフクラブ等 その他、若手社員の仲が深まるボーリング大会等を開催することも♪【産休・育休】 男女問わず実績多数!社員のワークライフバランスを大切にしています!【借上寮完備】 遠方出身の方向けに、格安で利用いただける借上寮を完備!※一定の条件あり 一人暮らしでも金銭面の不安なく安心して働ける環境を整備しています!
年に1回、社員の健康維持のため「世界禁煙デー」に合わせて「禁煙週間」を設けています。