予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
戦略的な資本提携、事業再編プロジェクトなどを企画立案し実行することが業務になります。常に戦略的な思考で全体最適を目指し、チーム一丸となって、具体的な結果が求められます。全社事業戦略に基づいたM&A、資本・事業提携プロジェクト、ノンコア資産・事業のカーブアウトなどの企画・実行・管理を行います。また、プロジェクト実行の際には、社内の主要関係者 (経営陣、事業部門等) との間での適時適切な戦略および意見の調整・整合・方向付けなどにも取り組みます。
経理の主な業務は、外部発表向けの決算数値や税金額を計算する財務会計・税務会計業務、会社の業績目標数値や実績数値の管理をする管理会計・予算管理業務に大別されます。事業動向や費用の傾向・特性を把握し、計数的データを基に経営を下支えしています。
人事総務の主な業務は、配置・評価の制度構築を行う人事業務、制度管理及び労働組合との交渉窓口となる労政業務、多様性あふれる人材を雇用する採用業務、研修・教育を行う人材育成業務、社員の生活を支える福利業務、職場を安全で快適に保つ総務業務、に大別されます。社員一人ひとりが生き生きと働くことができるよう、高い専門性を持ち、経営と従業員双方から信頼されるパートナーとなることで事業に貢献しています。
注力セグメントに向けて、市場の動向や環境の変化を把握し、顧客に最適なソリューション提案を行う営業活動をしています。顧客との信頼関係を構築・維持・発展させて会社の最前線でビジネスをドライブさせる重要な仕事です。具体的には、顧客ごとに販売戦略を立案し、拡販活動・営業活動 (売り込み) 、製品のQCD (品質・価格・納期) 対応およびビジネスサポートをグローバルに対応し、顧客に満足いただけるサービスを提供しています。
顧客からの需要と供給を管理して、生産計画・在庫計画の立案および管理を行う仕事です。顧客要求に対して生産可能数を見極め顧客満足度と生産効率の最適化を図ります。販売面では、W/Wのセールスと連携し、ルネサス全製品の需要・出荷計画を立案し全社売上見込を作成します。生産面では、 W/Wの生産必要数を立案し、ルネサス全工場の稼働・生産計画の前提を作成します。
モノづくりに必要とされる原材料や部品、技術やサービス、製造装置などさまざまな資材の取引先選定、調達・購買は勿論のこと、それ以外のルネサスグループでの購買活動は、全てサプライチェーンマネジメント部門の役割となります。調達費用は、製品価格、ひいては経営への影響も極めて大きく、購買計画や発注先の選定、購入価格の交渉、納期管理、市況変化 (原材料の高騰) への対応などを通じて、事業へ貢献をしています。また、業務では材料や半導体の知識も必要であり、文系の方だけでなく理系の方も活躍できる職種です。
適性検査
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
会社説明会
WEBにて実施
内々定
2025年9月から2026年3月までに四年制大学・大学院を卒業・修了見込の方※原則として2026年4月に入社可能な方
学部卒
(月給)300,000円
300,000円
修士了
(月給)320,000円
320,000円
博士了
(月給)350,000円
350,000円
入社後3か月試用期間はフレックス制の適用なし
各種サポート制度(抜粋)○働き方改革 ・Work from home(在宅勤務制度) ・フレックスタイム制(コアタイム無し) ・計画年休(2日以上連続した年次有給休暇の取得)○各種制度 【妊娠・出産】 ・妊娠通院休暇 ・妊娠障害休暇 ・出産休暇(産前8週、産後8週) ・配偶者出産休暇(出産1回につき、5日まで) 【育児】 ・育児休職(最長満2歳6ヵ月に達する日まで) ・育児短時間勤務(最長小学校6年生修了時の3月末日まで) ・子の看護休暇(小学校卒業まで、一人につき5日まで)【介護】 ・介護休職(通算1年以内) ・介護短時間勤務(当該介護事由が解消されるまで) ・介護休暇(一休暇年度につき、介護対象1名につき5日まで)○育成・登用 ・育成担当者制度 ・自己啓発支援 ・社内公募制度 ・社内FA制度 など
職種によって想定配属先や勤務地が異なります。