最終更新日:2025/5/2

ネッツトヨタウエスト兵庫(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系
  • 専門系

「話す」ではなく「聞く」ことでよりお客様に寄り添える仕事

  • 谷川 仁太郎
  • 2018年入社
  • 30歳
  • 神戸学院大学
  • 経済学部 経済学科
  • 玉津店
  • 新車営業スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名玉津店

  • 仕事内容新車営業スタッフ

これが私の仕事

営業というと、商品の説明をして…と話すことに注力すると思われるかもしれませんが、ネッツトヨタウエスト兵庫の営業としては「聞く」が7割です。
車の話しだけではない、いわゆる堅苦しくない程度の会話が7割の時もあります。
お客様のことをよく知ることができる時間だと私は思っています。もちろん車の話しもしますよ。みていただくカタログから用途のための趣味の話しを聞いて、ニーズをキャッチすることで最適な車のご提案もできます。会話の中から実は大事な情報を知ることができるので、ただの雑談ではないけれど、お客様に喜んでいただける「聞く」姿勢を、営業は大事にしています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

明石店配属の時のことです。ご新規で来店されたお客様は自店舗を含め他ディーラーさんも視野に検討されていました。とても忙しいお客様で当初あまり話せる時間もなかったのですが、2度目の来店の際には、最近出かけた場所、仕事の話しなどさまざま聞くことができました。そのおかげで自分としての最適なご提案をしましたが、他店舗も検討にとのことだったので、ご連絡はしながらも待つ中、最終的には「谷川さんの対応が1番良かったから予算は少し超えるけど購入します」と言っていただき、金額や商品だけでなく自分自身が認められ、決め手になったことは自信に繋がりました。
ちなみに、玉津店に配属になり、お客様のご自宅からは少し離れたのですが、ご希望により営業担当を継続し、お客様もご来店いただける関係性を築いています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

就職活動の際には、先輩方々のアドバイスから会社の全体像がわかる企業に注目していました。ネッツトヨタウエスト兵庫は学内セミナーで出会ったのですが、その時に営業の先輩社員の方が来られていて、色んな話しをしてくださったので、自分が働きたい、こんな方と一緒に仕事がしたいと思うイメージがしっかりと持てたことが選考に進んだ理由です。人+軸。これを持って就職活動をしていたので、自分に合う企業を見つけられたと思い入社を決めました!


先輩からの就職活動アドバイス!

会社選びでは、気になることもあったり不安もあるかもしれません。気になることはどんなことでも説明会などで質問すると良いと思います。不安や疑問を払拭し、働くイメージがつくと会社選びも楽になります!周りの意見も聞き入れながら、自分に合う、合わないを判断してください。


トップへ

  1. トップ
  2. ネッツトヨタウエスト兵庫(株)の先輩情報