予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名Service&Human Resource Management
勤務地東京都
仕事内容シニアマネージャー
ログインするとご覧いただけます。
WAO!!STYLEは顧客満足度を追及する会社です。顧客満足度の追求とは、相手の事を本気で考える事です。今後WAO!!STYLEがどうなるかは分かりません。業界にはとらわれずに、自分が何をしようが、どんなポジションにいようが、お客様とメンバーの事を考えられる人間が集まっている会社です。辛い事もたくさんあるかもしれませんが、最初に思った気持を忘れずにいて欲しい。それがぶれないメンバーを求めています。
いかに相手の事を本気で考えられるか。お客様はもちろん働いているメンバーの事もそう。WAO!!STYLEは結婚式の事をやる会社ではなくて、相手の事を本気で考えて顧客満足度を追求する会社です。相手の事を考える時、待っているだけではなく、自分がどれだけそのためにやれるのかを考えられるのがWAO!!STYLEの人だと思っています。もちろん小さい会社ですし、店舗も持っていないですが、今後どうなっていくかも自分次第。自分で手を挙げ、お客様のためにやりたい事を考え、それがそのままWAO!!STYLEの事業になっていく。年齢経験問わずにどれだけ走り続けられるかが大事だと思います。学生と面接で話す事が多いですが、どうしても内側に目が行きがちなんですよね。スタッフとかチームとか。もちろんそれは大事です。でも、いかに一番最初にお客様という意識を持つか、言葉に出していくかがWAO!!STYLEを体現する事です。
自分が率先して、お客様の前に出て、自分でやると言う事です。自分の立場を考えると、メンバーを指導したり、指示をする事も大事だとは思っています。でも、ただ言うのではなく、まずは自分がやって見せなければいけないと思っています。色々なオペレーションを組む事、指示を出す事もすごく大事なリーダーシップのスキルの一つではあります。それよりも自分の一言、自分の行動で、どれだけ周りの人に影響を与えられるかが、WAO!!STYLEのリーダーシップだと思っています。自分の言葉、言動で周りを変えられるというのは、強烈で素晴らしいリーダーシップだと思います。周りの言動を自分色ではなくて、WAO!!STYLE色に染めていく、そういうリーダーシップが持てたらいいなと思います。仕事だけじゃなくて、プライベートな部分でも尊敬される人がりダーであるべきだと思います。人としての部分も磨いていかなければいけないと思っています。
相手の事を本気で考えるようになりました。今までいろいろな仕事を経験してきた中で、振り返ってみると、一緒に働いていた人を良く見ていたなと思うんです。WAO!!STYLEは今まで出会ってきた人たちとは全然違っていました。自分がやりたい事をみんなそれぞれ持ってはいるんですが、それよりも目の前のお客様に何ができるかと考えている人が多いんです。その中にいるからこそ、もっとこういう事ができるんじゃないかと考えられたり、自分の甘さ、足りなさに気づく事ができます。そんなメンバーがいる事、そこで働いている事が良いなと思っています。お客様のためにと言う事が一番にあり、それがぶれない人たちといられる事が最高です。WAO!!STYLEで自分の将来を考えても不安になる事がないんですよね。自分の叶えたい事や、広がっている可能性を好きなように表現できる事がWAO!!STYLEに入ってよかった事です。
将来はWAO!!STYLEでレストランをやりたいとずっと思っています。平日は普通のレストランで営業をしていて、週末はレストランウエディング。しかもただのレストランウエディングではないんです。時間の縛りもなく、料理も決まっていなくても良いと思っています。。それぞれのゲストが好きな物を食べて、好きな飲み物を召し上がっている。そんなレストランにしたいです。なぜレストランをやりたいかですが、結婚式ではどうしても1対10の接客が多くなってしまうんですね。そうではなくて1対1のサービスを突き詰めたいと思うからです。オリンピックもあり、海外のお客様も増えていっています。世界に通じるようなレストランを日本でやりたいと思っています。将来自分がやりたいレストランも、自分が独立してやるのも楽しいのかもしれません。でもそれよりもWAO!!STYLEのメンバーと相手の事を本気で考えてやりたいと強く思っています。