最終更新日:2025/3/19

越後札紙(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
新潟県
資本金
3,000万円
売上高
9億7,000万円(2024年9月期)
従業員
53名(2024年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

シール・ラベルを専門に印刷/製造する会社です。今年で創業140周年! 食品メーカーから半導体製造メーカーまで、多種多様な業界に向けてシール・ラベルを製造しています!

  • 積極的に受付中 のコースあり

【営業スタッフ・ものづくりスタッフ募集】会社見学、採用選考、ご応募受け付けております。 (2025/03/14更新)

伝言板画像

会社見学会、採用選考のご応募を受け付けております。
掲載日程で都合が合わない場合は「日程の案内を希望」からご応募ください。
日程調整の上、実施させていただきます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    高品質なラベル、シールを提供することで、多くのお客様から高い信頼と評価をいただいています。

  • 安定性・将来性

    ラベル印刷は通常の印刷と技術が異なり、市場は安定的です。その中で、常に進化を目指し取り組んでいます。

  • 職場環境

    製造スタッフの平均年齢は33歳で、会社の核となるものづくりの現場では、若いメンバーが活躍しています。

会社紹介記事

PHOTO
チームワークが良く、困難な仕事が発生した際などは皆で協力して解決にあたっています。
PHOTO
様々な展示会出展などを通して、新規市場、新規顧客開拓に積極的に取り組んでいます。

先輩社員インタビュー 高野 鋭志(2017年入社)

PHOTO

先輩社員がしっかり指導しますので思い切りチャレンジできます。

【入社のきっかけは?】
パッケージデザイナーになりたくて企業を探している中、その関連でこの会社を見つけました。デザインを作るのではなく、あらかじめ出来ているデザインをシール状にする会社でしたが見学してみることに。現場では見たことのあるような有名なロゴやスーパーで見かけるパッケージから、表に出ないようなシールまで様々なものを製造していました。自分で作ったシールを外で見かけたら楽しそうだし、製造も流れ作業ではなく一種の職人のようで、やりがいが見つけられそうだったので入社しました。

【今の仕事内容は?】
入社当初は本社工場でロータリーという製造機を担当していましたが、現在は長岡工場でSurePressというラベル製造用プリンターを操作し様々なラベル、シールを製造しています。長岡工場にはSurePressをはじめとして、ラベルを作ることに特化したプリンターが集約されています。本社工場の製造機とは印刷方式が異なり、インクジェットプリンターやレーザープリンターを産業用に大型化したラベル製造専用の大型プリンターで、プリンターにデザインデータを直接送り込み印刷します。私はイラストレーターというグラフィックソフトが使えます。かつ本社でのラベル製造の経験があり、それらをいかしてSurePressなど各種プリンターでの製造にたずさわっています。

【仕事へのこだわり・やりがいは?】
製品を流す前のセットに一番力を入れています。色の調整、印刷設定、カット刃型の調整など、様々な調整を怠ると、それがそのまま製品に悪影響として出てきます。調整をおろそかにすると不良や作り替えとなって自分の所に返ってきて時間とお金をロスします。逆にセットを完璧にすれば、製造中不具合が出て焦ることも減りスムーズに流れてくれるので、丁寧なセットを心掛けています。

【会社の雰囲気・魅力は?】
作業中は皆真剣に取り組んでいるので、黙々と作業に打ち込んでいる感じですが、分け隔てない雰囲気で、分からないことがあれば丁寧に教えてくれます。休憩時間になれば笑い声も聞こえてきたり、会社行事等に参加してみると、仕事の時とは違うような一面が見られたりして面白いかもしれないです。頼れて面倒見の良い人がたくさんいるので、自分も色々と助けてもらったりしています。

【メッセージ】
少しでも気になる企業があったら積極的に見学してみると良いと思います。

会社データ

プロフィール

当社の社名は「えちごふだがみ」と読みます。

当社は新潟県小千谷市にあるシール・ラベル印刷製造を行なっている会社です。新潟県下、首都圏を中心に営業活動を行っています。

2025年1月に創業140周年を迎えた歴史をもつ会社です。
経済産業省より「100年経営大賞 関東経済産業局長賞」を受賞しています。
また、これまでの企業実績が評価され、小千谷市の「地域未来牽引企業」に選定されています。

技術開発や新規技術導入に積極的に取り組んでいます。
現在は、製造をはじめ、各工程のDX化を推進しています。業務効率化、生産性向上、デジタル化による業務負担軽減を目指しています。

次の30年を見据え、さまざまな展示会出展などで、新規販売先業界の開拓を推進しています。設備投資も継続的におこない、製造環境の維持・改善・向上をおこなっています。これにより売上アップはもとより、残業時間の削減、夜勤シフト割合の削減など、労働環境改善を目指しています。

~社名の由来 「札紙(ふだがみ)」ってなに?~
小千谷市は、国内有数の豪雪地帯で、その気候を利用して織物産業が発展しました。そのため、着物の反物につける値札「札紙(ふだがみ)」が全国に先駆けて当地で作られるようになりました。この札紙が弊社の社名の由来です。高い品質と技術で、全国から多くのご注文をいただいておりましたが、織物産業の衰退にともない、1980年代に、札紙の製造技術が転用可能な粘着ラベル製造へ移行し現在にいたります。

「札紙」を社名に残すことで、先輩たちが札紙製造時代に培った「高品質」「創意工夫」の社風、札紙製造で得たお客様からの高い信頼を引き継ぎ、さらに会社を発展させていくという意思をあらわしています。

事業内容
新潟県に本社・工場を有する、シール、ラベルの印刷・製造を専門とした会社です。お客様は新潟県下をはじめ、首都圏を中心に全国にまたがっています。

新潟県下に向けては、さまざまなお店に並ぶ商品や食品などの「商品ラベル」、首都圏に向けては、工業製品や各種製造工場の工程管理、成分表示などに使用される「工業用ラベル」を中心に製造をおこなっています。

自社開発製品「クリーンルームラベル」は、ホコリやチリがほとんどついておらず、それらを発生させることもない、普通のラベル、シールとは異なる特殊なラベルです。半導体業界を中心に25年以上の販売実績があり、越後札紙の売上の大きな軸のひとつになっています。

●各種ラベル、シール、ステッカー等、粘着ラベル全般の製造・販売
●粘着ラベル製造に付随するラミネート・箔押・特殊型抜き等の様々な加工
●自社開発製造技術による特殊ラベル「クリーンルームラベル」の製造・販売

PHOTO

様々なタイプのラベル印刷機を駆使し、高品質なラベル、ステッカーをいち早くお客様の元へ届けます。

本社郵便番号 947-0026
本社所在地 新潟県小千谷市上ノ山1丁目2番8号
本社電話番号 0258-83-2301
創業 1885(明治18)年
設立 1950年(昭和25年1月)
資本金 3,000万円
従業員 53名(2024年10月現在)
売上高 9億7,000万円(2024年9月期)
事業所 本社/工場 〒947-0026 新潟県小千谷市上ノ山1丁目2番8号
TEL.0258-83-2301(代) FAX.0258-83-4649

長岡工場 〒940-1138 新潟県長岡市滝谷町1301
TEL.0258-86-0041

東京営業所 〒135-0016 東京都江東区東陽5丁目14番14号
TEL.03-3649-2827(代) FAX.03-3649-3058
主な取引先 ダイオーミウラ(株)、日本理化製紙(株)、桜井(株)、太陽インキ製造(株)、日本電産サンキョー(株)、(株)フジクラ、三菱ケミカル(株)、横浜ゴム(株)、越後製菓(株)、(株)新潟ケンベイ、ホリカフーズ(株)
平均年齢 41歳
生産設備 シール印刷機 平圧2~4色機…1台
シール印刷機 半輪転2~4色機…3台
シール印刷機 ロータリー(4+1)色機…1台
シール印刷機 ロータリー(4/0)色機…1台
シール印刷機 ロータリー1色機…1台
シール印刷機 間欠輪転5色機…2台
シール印刷機 間欠輪転4色機…2台
無地用カットマシン(ロータリー式)無地…1台
クリーンルーム使用カットマシン(ロータリー式)…1台
除塵装置…1台
バキューム式シーラー…1台
気中パーティクルカウンタ…1台
スリッター機…3台
自動検品機…1台
デジタル印刷機…1台
大型プロッター…1台
製版設備一式
断裁機、プラテン
沿革
  • 1885年(明治18年)
    • 呉服用の値札(呉服札)で創業。
  • 1950年(昭和25年)
    • 小千谷紬織物を始める。
      東京九段に営業所開設。
  • 1981年(昭和56年)
    • 織物を廃業し、現在の業態であるシール印刷を開始。
  • 1988年(昭和63年)
    • 東京江東区に営業所新設。
  • 1992年(平成4年)
    • 製版設備一式を導入し、自社内での製版が可能に。
  • 1996年(平成8年)
    • 第2工場完成。
  • 1998年(平成10年)
    • クリーンルームラベルを開発。自社開発製造設備を特許出願。
  • 2002年(平成14年)
    • ISO9001-2000取得。
  • 2003年(平成15年)
    • 2003年(平成15年)~2007年(平成19年)にかけて、ICタグ・ラベル製造装置の開発、導入。
  • 2010年(平成22年)
    • 長岡工場取得。
  • 2012年(平成24年)
    • ラベル業界としては早い時期にデジタル・オンデマンド印刷機 エプソン SurePress を導入。
  • 2017年(平成29年)
    • IoT、AI化への取り組み開始。
  • 2018年(平成30年)
    • 経済産業省より「地域未来牽引企業」に認定される。
  • 2018年(平成30年)
    • デジタルオンデマンド印刷機 コニカ AccurioLabel 導入。
  • 2019年(令和元年)
    • 100年経営大賞 関東経済産業局長賞を受賞。
  • 2023年(令和5年)
    • 間欠5色印刷機(自動見当合わせ機能付き)導入。
  • 2024年(令和6年)
    • ハッピーパートナー企業に認定、登録。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、中堅社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
社員の希望を募っての各種社外研修参加や関連展示会の見学。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、関東学院大学、慶應義塾大学、駒澤大学、城西大学、高崎経済大学、鶴見大学、電気通信大学、東洋大学、長岡大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、新潟大学、新潟工科大学、新潟薬科大学、明治学院大学
<短大・高専・専門学校>
新潟青陵大学短期大学部、日本ITビジネス公務員専門学校、新潟デザイン専門学校、新潟ビジネス専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------
大卒   1名   1名    0名
短大卒  0名   1名    0名
高卒   2名   1名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 1 0%

先輩情報

目標に向かって取り組む協力的で前向きな雰囲気です
滝沢 和幸
2004年入社
新潟工科大学
製造3係
部署のマネジメントを中心に、製造も行っています。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp107758/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

越後札紙(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン越後札紙(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

越後札紙(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
越後札紙(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 越後札紙(株)の会社概要