最終更新日:2025/4/28

(株)ジェーエステック(オリエンタルコンサルタンツグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

責任の重さを感じるやりがいのある仕事です。

  • N.H.
  • 2011年 入社
  • 36歳
  • 埼玉大学
  • 工学部 卒業
  • 河川部門
  • 河道計画・河川構造物設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名河川部門

  • 仕事内容河道計画・河川構造物設計

入社当時を振り返ってみて

私が入社した2011年は、東日本大震災が発生した年でした。研修終了後すぐに、災害復旧業務を担当しました。社会人になったばかりの時期だったこともあり、不安な気持ちが大きかったことを覚えています。ですが、実際に被災地の惨状を目の当たりにすると、この事態に少しでも役に立たなければという思いの方が強くなり、不安は忘れて仕事に打ち込みました。


海外業務に携わったこと

パプアニューギニアの空港付近を流下する河川の河道計画業務を担当しました。その時は、現地に10日間滞在しました。仕事内容は、現地で確保できる資機材や、現地作業員の施工能力を踏まえた現実的な計画立案などで、海外業務特有の難しさに触れることができたのは貴重な体験でした。


経験年数を重ねての変化

若手の頃は、自分がこれだと思うものを設計した結果、上司に別の視点から指摘を受け、設計修正することが度々ありました。一生懸命やったことに嘘はないのですが、独りよがりな設計になっていたなと今では思います。そういう意味で成長しました。


今後の目標

自身が技術者としてさらに成長するのはもちろんのこと、仕事の質にこだわりながら、ワーク・ライフ・バランスを大切にしたいです。共働きの家庭が増えている現代において、そのような姿勢を後輩社員に示すことが会社の成長にも繋がると考えています。


技術士資格取得のための社内学習支援

技術士試験で出題される論文問題に解答するためには論理的に構成した文章に必須キーワードを加えることがあり、コツを掴むことに苦労しました。弊社では、先輩上司による論文添削やオリエンタルコンサルタンツで開催された模擬試験等の強力なバックアップがあり、試験に合格しました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジェーエステック(オリエンタルコンサルタンツグループ)の先輩情報