最終更新日:2025/4/18

山梨ダイハツ販売(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 自動車・自動車部品
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
山梨県
資本金
8,000万円
売上高
76億8,000万円(2025年3月末)
従業員
164人(男性118名/女性46名) ※2025年4月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【ダイハツ正規ディーラー】お客様、地域の皆さま、そして社員一人ひとりに輝きを!愛され選ばれるカーライフパートナーを目指しています!

  • My Career Boxで応募可

社員1人ひとりが輝ける会社、より自分らしく、より軽やかに働ける会社を目指しています! (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆様こんにちは!山梨ダイハツ販売採用担当です。
マイナビ2026が始まりました☆

就職活動は本当に大変かと存じますが
思い描く未来に向かってスタートする大切な時です。

あなたの強みを活かせる仕事選びのために
様々な企業を見て、沢山のお話を聞いてみてください!

そのひとつに弊社を入れていただけますと幸いです。
お会いできることを楽しみにお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    入社後には各種研修制度を豊富にご用意。専門知識がなくても安心して働けます。

  • 職場環境

    日々の『わからない』は即解決!仕事マニュアルは常時オンラインで公開中!

  • 明るく元気な社風

    若年層が活躍する企業!上層部との風通しの良さも自慢です!

会社紹介記事

PHOTO
山梨ダイハツ販売『甲府店』。朝から多くのお客さまが来店する当社で最大規模の店舗。広大な敷地にはその他本社部門、新車センター、部品センターなども併設。
PHOTO
営業職と店舗アシスタントは、チームワーク良くお客さまに対応。労務管理をしっかり行っており、ワーク・ライフ・バランスも良好。それが明るい社風につながっている。

「あなただから買った」の言葉に感激。お客さまの人生に寄り添い、カーライフを支える

PHOTO

「お客さまのライフスタイルや家族構成から、何を提案すれば心に響くのかを考え、対話を続けることで成績が上がっていきました」と小澤さん。趣味はドライブと映画鑑賞。

私は地元の山梨で働きたいという想いがあり、その中でも主に営業職を軸に就職活動をしました。山梨ダイハツ販売は、丘陵地や狭い場所が多い山梨で人気のある軽自動車やコンパクトカーを主に扱っていて、人々の生活に貢献できる点を魅力に感じて入社を決めました。

入社後は、研修を受けてから当社で最も大きい甲府店に配属されました。先輩から引き継いだお客さまを担当するとともに、来店される新規のお客さまにも対応しています。新車・中古車を販売するだけでなく、お客さまとご家族の人生に寄り添い、定期点検や車検、損害保険、部品などをご案内し、トータルサポートを行うことが営業のミッションです。メーカーや車種の知識はある程度付いてきましたが、車の構造や機能、税金・保険関連など覚えることは多岐にわたり、まだまだ勉強中の毎日です。

初めて契約を取れたのは、1年目の8月のこと。車検の前に中古車への乗り換えを希望されていたお客さまでした。「ムーヴキャンバス」という可愛いデザインの車種がお気に入りだったので、その特徴や良さを調べてアピールし、ご予算に見合う価格の提案に努めました。契約書類の作成などでわからない点は先輩に聞きながら商談をまとめ、「小澤さん、あなただから買った」という言葉をいただいて感激しました。成約に至ったときは本当にうれしく、大きなやりがいと自信を得ました。

その後、2年目には月に3台、3年目には月に6台のペースで販売できるように。知識がなかった1年目はどう接客していいのかわからないことも多くありましたが、粘り強く対応することで成績が次第に向上していきました。お客さまとの対話を通して、デザイン・乗り心地・維持費などのうち何を重視されるかを察し、それに合わせて提案することができるようになったのだと思います。

当社では、1年目には先輩トレーナーがついてくれます。私も先輩の常に前向きな姿勢や営業力に感化されました。身近にロールモデルとなる先輩がいるので、自分もくじけずに仕事を続け、10年後はあのような人になりたいと強く思います。

【小澤 翔さん/甲府店勤務/2019年入社】

会社データ

プロフィール

生活必需品として自動車は欠かすことのできない山梨県において、軽自動車をメインに取扱う企業としておかげさまで創業65周年を経て現在に至ります。

私たちは、毎日の生活の中でお客様が安全に、安心してクルマにお乗りいただくことをサポートし地域の皆さんに一番身近でお役に立てる親近感のあるクルマ屋さんであり続けることを最大の目標としています。
また『地域密着』をテーマに、様々な活動を通じて地域の皆様にとって信頼され愛される企業を目指しております。

お客様との信頼や絆を築き、そこで得られるやりがいやお客様からいただく感謝の言葉は、この仕事の魅力であると言えます。

たくさんの人との出会い、経験により自身を成長させることも出来ます。ぜひ一緒にやりがいを感じながら喜びを共有しましょう!

事業内容
◆ダイハツ銘柄の新車販売
◆他社銘柄を含む中古車の販売
◆自動車整備(車検・点検・一般整備)
◆自動車部品及び関連商品の販売
◆自動車保険保険・各種損害保険代理業
◆JAF取扱窓口

PHOTO

本社郵便番号 400-0802
本社所在地 山梨県甲府市横根町48番地
本社電話番号 055-220-7132
創業 67年
設立 1958年5月
資本金 8,000万円
従業員 164人(男性118名/女性46名)
※2025年4月現在
売上高 76億8,000万円(2025年3月末)
事業所 【本社/甲府店】
〒400-0802 甲府市横根町48

【竜王店】
〒400-0113 甲斐市富竹新田1532

【韮崎店】
〒407-0005 韮崎市一ツ谷1954

【南アルプス店】
〒400-0301 南アルプス市桃園1064-1

【富士吉田店】
〒403-0032 富士吉田市上吉田東4-14-38

【都留店】
〒402-0054 都留市田原1-3-10

【塩山店】
〒404-0037 甲州市西広門田90

【河口湖テクニカルセンター】
〒403-0011 富士吉田市新倉2677
平均年齢 39歳
URL https://yamanashi-daihatsu.jp/
主な取引先 ダイハツ工業株式会社
休日情報 ■年間休日:117日
■基本定休日:毎週火曜日、第2 / 第3月曜日 + 個人選択休
  ※ 長期連休月および社内行事開催月は振替休日対応あり
  6月、7月、9月、10月、11月は第4月曜日もお休み
■長期連休:年末年始、GW、夏季休業
■その他の休暇:年次有給休暇、特別休暇(慶弔)、産休/育休/介護休制度あり
処遇/福利厚生 ■社会保険完備
 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■退職金制度は確定拠出型で全額会社負担
■各種損害保険、生命保険団体割引あり
■社員向け特別カーリース
■通勤車及び家族自動車購入、整備入庫割引制度あり
教育制度 ■新入社員導入研修
■中間フォロー研修
■外部講師による研修
■メーカー開催研修への参加
■営業スタッフ認定制度 
■整備スタッフ技術認定制度
■その他資格取得補助制度あり
地域密着活動 ■高齢者見守り協定
■災害支援協定
■SDGs推進パートナー
■高齢者健康安全運転講座開催
■フードバンク山梨寄付活動
■自社マルシェ開催
■FCふじざくら山梨グラスルーツ共創パートナー
■小学生バドミントン普及活動 など
事業認定取得 ■やまなし健康経営優良企業(健康増進)
■やまなしえるみん認定(働き方改革、活躍推進)
取得可能な資格 ■営業スタッフ認定
■中古自動車査定士
■損害保険資格
■シニアコミュニケーター
■福祉車両取扱士
■整備スタッフ技術検定
■フロントスタッフ検定
■鈑金見積検定
■部品取扱士資格 など
※職種により取得できる資格が異なります。
沿革
  • 1958年5月
    • 甲府市穴切町に母体となった山梨ダイハツミゼット販売(株)設立
  • 1959年10月
    • 韮崎市に韮崎営業所、大月市に郡内営業所を開設する
  • 1960年8月
    • 甲府市横根町(現:甲府市横根町48番地)に本社新築移転
  • 1961年2月
    • (株)山梨ダイハツモータース設立
  • 1963年4月
    • 大月営業所を都留(現:都留市田原1丁目)に郡内営業所として新築移転
  • 1965年4月
    • 山梨ダイハツミゼット販売、山梨ダイハツモータース及び山梨ダイハツ販売を合併し、新生山梨ダイハツ販売(株)となる
  • 1968年8月
    • 若草町(十日市場)に南営業所を新設開設
  • 同年10月
    • 韮崎営業所(現:韮崎市一ツ谷)に新築移転
  • 1976年12月
    • 富士吉田営業所(現:富士吉田市新倉)に新設開設
  • 1980年10月
    • 竜王営業所(現:甲斐市富竹新田)に新設開設
  • 1985年2月
    • 本社ショールーム新築以降1989年までショールーム化を図る
  • 1989年7月
    • 南営業所を新築し、峡西営業所に改名する
  • 1999年12月
    • 中古車小売店舗カーメイト昭和開設
  • 2000年6月
    • 本社、甲府営業所、部品センター全面建替、U-CAR甲府開設
  • 2004年1月
    • 甲府営業所、都留営業所、韮崎営業所、峡西営業所、富士吉田営業所、竜王営業所の事業名をそれぞれ甲府店、都留店、峡西店、富士吉田店、竜王店と改名する
  • 2007年9月
    • 韮崎店を全面建替
  • 2009年8月
    • 竜王店を全面建替
  • 2011年2月
    • カーメイト昭和を販売店営業拠点として徳行センターに用途変更
  • 2013年12月
    • 峡西店を新築移転し、南アルプス店として開設する
  • 2016年12月
    • 富士吉田店を新築移転
      旧富士吉田店を河口湖テクニカルセンターへ用途変更
  • 2018年2月
    • 都留店を全面建替
  • 2019年1月
    • 塩山店を新築開設
  • 2022年11月
    • 竜王店リニューアルオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 5 8
    取得者 3 5 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.4%
      (23名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員導入研修
■中間フォロー研修
■外部講師による研修
■メーカー開催研修への参加
■営業スタッフ認定制度
■整備スタッフ技術認定制度
■その他資格取得補助制度あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
■営業スタッフ認定
■中古自動車査定
■損害保険資
■シニアコミュニケーター
■福祉車両取扱
■整備スタッフ技術検
■フロントスタッフ検
■鈑金見積検定
■部品取扱士資格 など
※職種により取得できる資格が異なります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山梨学院大学、山梨大学、山梨英和大学、青山学院大学、神奈川大学、東海大学、北海道情報大学、沖縄大学、杏林大学、帝京科学大学(山梨)、都留文科大学、亜細亜大学、日本大学、静岡産業大学
<短大・高専・専門学校>
山梨学院短期大学、甲府市立甲府商科専門学校、湘北短期大学、実践女子大学短期大学部、東京工科自動車大学校中野校、専門学校東京自動車大学校、大原ビジネス公務員専門学校甲府校、山梨県立産業技術短期大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、山梨県立峡南高等技術専門校、大月短期大学

採用実績(人数)           2023年 2024年 2025年
--------------------------------------------------------
大卒         2名   1名   5名

短大・専卒・高卒   2名   4名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 1 4 5
    2022年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 8 3 62.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp107973/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山梨ダイハツ販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山梨ダイハツ販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山梨ダイハツ販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山梨ダイハツ販売(株)の会社概要