最終更新日:2025/4/24

国分ハウジンググループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 建設
  • 建築設計
  • インテリア・住宅関連
  • 不動産

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

常に上を目指したい。自分の信念と社風が一致

  • K.O
  • 2021年入社
  • 21歳
  • 熊本デザイン専門学校 
  • 建築・インテリアデザイン科
  • 生産部 設計
  • 国分ハウジング 霧島店 設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名生産部 設計

  • 仕事内容国分ハウジング 霧島店 設計

国分ハウジングに関心を持ったきっかけ、入社を決めた理由を教えてください。

私は熊本の出身ですが、早く独り立ちしたい、熊本県外でチャレンジしてみたいという思いがありました。福岡も含めていろいろな企業を見る中で、一番惹かれたのが国分ハウジングでした。企業説明会・インターンを通じて、久保社長の「圧倒的No.1になる」という強い思いや、それを実践する社風、そして実際に他社以上に「圧倒的な成長力」で結果を残していることを知り、私もこの成長を支える一員になりたいと入社を決意しました。


設計の業務を通して、成長を感じるときはどんな時ですか?

大げさではなく、「図面を引く度に」成長を実感しています。設計は、お客様と営業がつくり上げた間取りプランを、法規に則って適切な図面に仕上げ、確認申請を行います。案件を重ねるごとに「これまでの業務で身についた知識」を活かせているのが自分でも分かります。鹿児島県内No.1の着工棟数を誇る当社だからこそ、多くの案件に携わることができるので、成長スピードが早いと思います。


「設計確認会」などでお客様に直接ご提案する機会もありますね。

設計は営業のアドバイザー的存在でもあります。私が大切にしているのは「自分がその場に立ったイメージをしてみる」こと。図面上だけでは気付けないことが、イメージで見えてくることは多々あります。例えば、「玄関から見えてほしくない生活設備が視界に入り気になる」と気付いたケースでは、壁や設備の配置の微調整での改善を提案し、お客様に喜んでいただいたことも。実務で学ぶことはとても多いです。


入社して実感した、国分ハウジングの良いところを教えてください。

資格取得を希望する社員へのサポートが魅力です。試験当日はもちろん、試験前にも特別休暇の取得が認められています。私が知る限り、サポートの手厚さは業界屈指だと思います。私は二級建築士を目指しており、学科試験は無事合格できたので、次は製図試験。18時半には退社し、1日3時間は勉強時間を確保して頑張っています。


仕事と試験勉強の両立は大変ではありませんか?

大変ですが、まだ若く体力がある今だからこそ、苦労してでも頑張ろうと思えます。また、合格後は毎月の給与に資格手当がプラスされますので、来年には念願のマイカーを購入したいという密かな夢も(笑)。そのためにも、今年なんとしても合格します!常に上を目指したいので、将来は一級建築士にも挑戦する予定です。


トップへ

  1. トップ
  2. 国分ハウジンググループの先輩情報