予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産部 施工管理
仕事内容国分ハウジング 鹿児島店 施工管理
私は大学で建築を学んだ後、建築業界を知るにはまず現場からと考えて、上京し施工管理職に就職。新築分譲マンション等の現場管理や、コンビニエンスストアの事業本部で複数県にまたがる担当エリアの店舗設計・施工等の確認業務(施主代行)に携わってきました。発注者側の立場で設計事務所やゼネコンとお付き合いする業務内容や、大手企業の役職クラスと足並みを揃えた仕事ができる刺激的な環境は魅力的でした。ただ、次第にもっと身近な「お客様のために」「地元で」仕事がしたいと考えるようになり、転職を決意しました。
国分ハウジングを選んだのは、「完全週休二日制で残業も少なく、自分の時間を作れる」ことも大きかったです。というのも、転職には、学生時代からの夢でもある「一級建築士を目指す」という目的もあったから。前職は多忙を極め、とても試験勉強に時間を割ける環境ではありませんでした。面接では短期間で地域No.1に成長できた理由や今後の戦略まで伺い、2~3年後に一級建築士を取得した自分がこの会社で活躍するイメージが描けたんです。会社が描く成長戦略と自分自身の成長プランが一致したことも決め手になりました。
一般住宅の施工管理は初めてですが、今の時代にお客様が求める家づくりをリアルで学べること、その「十人十色」のお家が出来上がっていく様子を間近で見られることが一番の魅力です。現場では、建物を建てているのは発注者でも企業でもなく「技術を身に着けた職人一人ひとりである」こと、皆でひとつの目標に向かい、成果をお客様に還元していることを改めて実感しています。また、新たに木造工法の知識・スキルも得られ、自身の成長につながっています。
日々の業務では、「報連相」を大切にしています。お客様と営業担当が作り上げた思いの詰まったプランと、設計担当が夢をカタチにするべく仕上げた図面。それを基に現場管理する立場なので、情報共有には特に注意し、リスクヘッジを心がけています。関係各部署や取引業者さん、職人さんたちとのコミュニケーションには、前職までに培ってきた折衝力や調整力が活かされています。皆でお客様の思いに応え、「思った以上の出来栄えでした!」と喜んでいただける現場管理を目指しています。
入社してみて、なぜ当社が鹿児島県内No.1になれたのか、よくわかりました。No.1を達成しても満足せずさらに上を目指すために、一人ひとりの職責において何をすれば良いのか常に模索しながら仕事をしている、高い目的意識があります。自然とパフォーマンス力が高くなり、自己成長につながる。私もこれまでに外部で培ってきた経験・知見を共有し、設計・施工ができるオールランダーとして、この会社でしかできない仕事・新たな価値を生み出していけたらと思います。