最終更新日:2025/4/19

(株)ディー・サイン

  • 正社員

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
3000万円
売上高
非公開
従業員
81名(2024年5月1日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

経営戦略から、ワークプレイスをデザインする。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/01更新)

弊社ページに足を運んでいただきありがとうございます!
ディー・サイン 採用担当です!

ページをご覧いただいて、少しでも興味を持っていただけたら、是非一度説明会にお越しください!

皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
弊社オフィスは開かれた空間に最低限の仕切りを設けることで、オープンなコミュニケーションが取れる環境を作っています。
PHOTO
仕切られた空間で執務ができるだけでなく、サンプルを広げながら仲間と打ち合わせをし作業をすることもできます。

「環境」が「行動」を変え、「意識」を変える。そんな”場”を我々は創っています。

PHOTO

「ハタラくをドライブさせる。」をMISSIONとして事業を展開している私たちディー・サインは、ただ単に「カッコいい”場”」を創っているわけではありません。

クライアントの立場に立って「環境」が「行動」を変え、 「行動」が「意識」を変える “ 戦略的なワークプレイス ” を思考し、創っています。

クライアントの立場に立って場を創るという行為は、クライアントがどうありたいのかを理解し、未来を描き、実現していく行為の一端であり、組織・チームをより良く導くという経営の一環でもあります。

多種多様な経験とスキル、個性を持ったメンバーが集まり、
ワークプレイス領域に留まらず、ワークスタイル、プロダクト、グラフィック、建築、街づくりなど様々な分野から、
既存の枠にとらわれない “場” 創りに挑戦し続けています。


※左はDE-SIGNグループ創立10周年を迎えた際に全員で撮影をした写真です。

会社データ

プロフィール

2000年7月に株式会社リンクアンドモチベーションにおいてワークプレイス事業部として事業を開始してから、25年が経過しようとしている私たちディー・サイン。

働く人のモチベーションやパフォーマンスはどうすれば上がるのか?
働く”空間”によって、モチベーションやパフォーマンスは影響を受けるのか?
その結果、経営課題や経営戦略は達成されるのか?

そういったことを長年考え続けてきました。

今、”働く”は多様化を極めています。
「人生100年時代」と言われて早数年、これまでのライフスタイルから流行り病を経て大きく変わりました。

暮らす×ハタラく
遊ぶ×ハタラく
旅する×ハタラく…など、
どこでも、いつでも”ハタラく”ことができるようになっている現代において、
企業が最も課題として捉えていることが、”ワークスタイルの在り方”と、”従業員のエンゲージメント”です。

私たちディー・サインは、経営戦略、経営課題からワークスタイルを一緒に考え、ワークプレイスにその思いを表現することを通じて経営課題の解決を行っています。

具体的な実績などは弊社HPをご覧ください!
HPはこちらから:https://design-inc.co.jp/

事業内容
ディー・サインは、様々な企業のワークスタイルとワークプレイスを手掛けている会社です。
オフィス移転や改修に伴う、物件選定・戦略・企画立案まで幅広く携わり、本質的なワークスタイル/ワークプレイス創りに関するプロジェクトマネジメントとインテリアデザインを行っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
■仕事内容
《PROJECT MANAGEMENT》
クライアントを深く理解した上でプロジェクトの目的を明確にし、それを実現するために、専門的かつ統合的にプロジェクトを推進します。
何を創るか導く「ディレクション」、クライアントの特性に合わせた「コンサルティング」、計画通りに実現する「マネジメント」の3要素をプロジェクトの特性に合わせて提供します。

《CREATIVE》
インテリアデザイン、建築設計、プロダクト開発、グラフィックデザインなど、デザイン分野に関することを行っています。
クライアントの想いを理解した上で、コンセプトを創り、アイディアを生み出し、機能を満たす設計をすることで生き生きとしたストーリーを持つ場・物を創り出しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
■事例紹介
大手企業や市役所、クリニックなど様々なプロジェクト実績があるので、下記URLよりご覧下さい。
https://design-inc.co.jp/projects

本社郵便番号 104-0031
本社所在地 東京都中央区京橋3-3-11 VORT京橋2F
本社電話番号 03-3243-2500
創業 1998年7月
設立 2012年1月
資本金 3000万円
従業員 81名(2024年5月1日時点)
売上高 非公開
関連会社 ・株式会社FaMil
・株式会社andONE

・株式会社西伊豆プロジェクト
・株式会社大村湾商事
・株式会社ATOMica
・一般社団法人オフィスの広場
・有限会社EOSplus
平均年齢 31歳(2024年1月末時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新卒社員研修(例:2022年度新卒・1か月、2023年度・1.5か月)
■設計ツール勉強会(不定期)
■社内MBA講座(不定期)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得祝金制度(一級建築士、認定ファシリティマネージャー等)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、神奈川大学、九州大学、京都工芸繊維大学、多摩美術大学、千葉大学、東京大学、東京都市大学、三重大学
<大学>
青山学院大学、桜美林大学、大阪工業大学、神奈川大学、九州大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、國學院大學、札幌市立大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、法政大学、昭和女子大学、明治大学、慶應義塾大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年 大学院卒2名 学部卒2名
2023年 大学院卒2名 学部卒3名
2022年 大学院卒0名 学部卒3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 2 3 5
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 3 1 66.7%
    2021年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108050/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ディー・サイン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ディー・サインの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ディー・サインと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ディー・サインを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ディー・サインの会社概要