予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社ページに足を運んでいただきありがとうございます!ディー・サイン 採用担当です!ページをご覧いただいて、少しでも興味を持っていただけたら、是非一度説明会にお越しください!皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!
「ハタラくをドライブさせる。」をMISSIONとして事業を展開している私たちディー・サインは、ただ単に「カッコいい”場”」を創っているわけではありません。クライアントの立場に立って「環境」が「行動」を変え、 「行動」が「意識」を変える “ 戦略的なワークプレイス ” を思考し、創っています。クライアントの立場に立って場を創るという行為は、クライアントがどうありたいのかを理解し、未来を描き、実現していく行為の一端であり、組織・チームをより良く導くという経営の一環でもあります。多種多様な経験とスキル、個性を持ったメンバーが集まり、ワークプレイス領域に留まらず、ワークスタイル、プロダクト、グラフィック、建築、街づくりなど様々な分野から、既存の枠にとらわれない “場” 創りに挑戦し続けています。※左はDE-SIGNグループ創立10周年を迎えた際に全員で撮影をした写真です。
2000年7月に株式会社リンクアンドモチベーションにおいてワークプレイス事業部として事業を開始してから、25年が経過しようとしている私たちディー・サイン。働く人のモチベーションやパフォーマンスはどうすれば上がるのか?働く”空間”によって、モチベーションやパフォーマンスは影響を受けるのか?その結果、経営課題や経営戦略は達成されるのか?そういったことを長年考え続けてきました。今、”働く”は多様化を極めています。「人生100年時代」と言われて早数年、これまでのライフスタイルから流行り病を経て大きく変わりました。暮らす×ハタラく遊ぶ×ハタラく旅する×ハタラく…など、どこでも、いつでも”ハタラく”ことができるようになっている現代において、企業が最も課題として捉えていることが、”ワークスタイルの在り方”と、”従業員のエンゲージメント”です。私たちディー・サインは、経営戦略、経営課題からワークスタイルを一緒に考え、ワークプレイスにその思いを表現することを通じて経営課題の解決を行っています。具体的な実績などは弊社HPをご覧ください!HPはこちらから:https://design-inc.co.jp/
男性
女性
<大学院> 大阪工業大学、神奈川大学、九州大学、京都工芸繊維大学、多摩美術大学、千葉大学、東京大学、東京都市大学、三重大学 <大学> 青山学院大学、桜美林大学、大阪工業大学、神奈川大学、九州大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、國學院大學、札幌市立大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、法政大学、昭和女子大学、明治大学、慶應義塾大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108050/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。