最終更新日:2025/7/4

三穂電機(株)

  • 正社員

業種

  • リース・レンタル
  • 重電・産業用電気機器
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
4,500万円
売上高
22億円(2022年12月実績)
従業員
97名(2024年5月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

※運転免許取得支援制度あり(準中型免許以上)※資格取得支援制度あり※毎月資格手当支給あり TVや音楽フェスなど、エンターテインメントを「電源」で支える宴の下の力持ち

プライム画像
  • 積極的に受付中 のコースあり

ーLIVEとLIFEを支えるー◇WEB会社説明会(私服参加OK!)予約受付中!◇ (2025/06/24更新)

★★★三穂電機株式会社 採用ホームページを公開中!★★★
https://mitsuhoelectric.tray-trace.com/

みなさん、こんにちは!三穂電機株式会社/新卒採用担当です。
2026卒対象◆WEB会社説明会◆日程追加しました! 少しでもご興味をいただけましたらお気軽にご参加ください♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    アーティストの全国ツアーに同行!観客席からは見られない景色とアーティストの真剣な素顔に触れられます。

  • キャリア

    他セクションと比べキャリアステップが早い!2・3年目でチーフ、4・5年目で大型案件の担当も目指せる!

  • 製品・サービス力

    独自に電源車を開発できる技術力や、機材類の多様さ、何より豊富なライブ経験からの現場対応力が強みです。

会社紹介記事

今年で創業102年 ~数々のステージの裏に三穂電機の仕事がある~

PHOTO

主事業はライブ・コンサート・フェス・ロケ(TV・CM・映画)・スポーツの国際大会などのイベント現場や
停電支援の現場などに、大容量の電気を供給する電源車と専任オペレーター提供するリーディングカンパニーで
電源車や電源機材の設計開発製造なども行っています。

長きにわたり日本のエンターティンメントの様々なシーンに電源供給をしてきた当社。
今年で創業102年。『電気の空白地帯をなくして‘‘ハレ‘‘をより晴れやかに‘‘いつも‘‘をいつも通りに』という
新たな理念も制定し、200年企業へ向けて新たな1歩を踏み出しました。
そんな当社が培ってきた技術やノウハウを継承し、次代の当社を支えてくれる仲間に出会いたいと思っています。

三穂電機採用サイト:https://mitsuhoelectric.tray-trace.com/

会社データ

プロフィール

大正・昭和・平成・令和と時代が変わろうとも要求に対して敏感にそしてすばやく対応してきた
1人ひとりの仕事と想いによって積み重ねた歴史が三穂電機にはあります。
時代を捉え技術を磨き1つの仕事を全員でやり遂げそこでしか生まれない信頼と絆を1つ1つ積みあげて、
確かな信頼と実績で日本のエンターテインメントの隆盛を『電源の供給』という形で支えています。

事業内容
  • 受託開発
●特殊防音電源車のレンタルリース
特殊な防音加工を施した電源車のレンタルリースは、
車両のみの貸し出しではなく、
三穂電機の専任オペレータにより監視業務を執り行います。

●特殊防音電源車の設計、製作、販売
ご要望にあわせた車種や様々な、
結線出力方式を用いた特殊防音電源車の製作販売を行います。

●電源機材の設計、製作、販売
ご要望にあわせた変圧器や可搬型のスイッチボックス、
C型コンセントボックス、電源ケーブル延長時などに適している
カムロックコネクタ式のケーブルなどの電源機材を製作販売を行います。

●仮設電気工事
仮設電気工事に打ち合わせ時の段階より参加することで、
企画から電気回路を現場状況にあわせて図面化し、
現場に適した機材を用いての施工から撤去までを責任持って行います。

●停電支援
●専任オペレーター
●電源機材のレンタルリース
●空調システムのレンタルリース

PHOTO

本社郵便番号 164-0011
本社所在地 東京都中野区中央1-26-9 YU-COURT中野坂上204号
本社電話番号 03-5337-5131
創業 1923年
設立 1987年2月
資本金 4,500万円
従業員 97名(2024年5月)
売上高 22億円(2022年12月実績)
事業所 ■国立事業所
東京都国立市泉4丁目10番2号

■札幌営業所
北海道札幌市白石区中央1条1丁目1番4号

■広島営業所
広島県廿日市市大野1506-1
主な業務実績 ◆フェス・イベント
ULTRA JAPAN、COUNTDOWN JAPAN、SUMMER SONIC、FUJI ROCK FESTIVAL、RISING SUN ROCK FESTIVAL、ROCK IN JAPAN FESTIVAL、各種ファッションショー、舞台・演劇、その他多数

◆コンサート・ツアー
国内アーティスト、海外アーティスト、アイドルグループ、YouTuber、V Tuber、その他多数

◆スポーツ
野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール、マラソン・駅伝、ゴルフ、ラグビー、国際的なスポーツの祭典、その他

◆撮影・ロケ
映画、CM、TV、ドラマ、その他
主な取引先 エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ株式会社、株式会社エクサート松崎、株式会社LDH JAPAN、株式会社共立、株式会社スマッシュ、株式会社東京舞台照明、株式会社TOBE LIVE JAPAN、株式会社ハヤシ インターナショナル プロモーションズ、株式会社ヤング・コミュニケーション、ライティングビッグワン株式会社、株式会社ライブエグザム、Live Nation Japan 合同会社、その他多数
関連会社 (株)テクニカル・サプライ・ジャパン
(株)エンジニア・ライティング
(株)アミューズメントテクノ九州
(株)ファイン
関西三穂電機(株)
平均年齢 37.1
沿革
  • 1923年
    • 東京都浅草区(現在、台東区)北稲荷町に、
      合資会社三穂商会を創立。
      業務内容は、特殊電気機器の試作研究及び販売を行う。
  • 1947年
    • 三穂電機(株)と改名。
      トランス・インバーターの製作販売を行う。
  • 1951年
    • 発電機のレンタル・販売開始。AVRを開発・製作開始。
  • 1967年
    • 電源車製作開始。
  • 1980年
    • サイクルコンバーターの技術を応用し特殊電気機器製作開始。
  • 1985年
    • 販売部門を分離し、
      (株)テクニカル・サプライ・ジャパンとして設立。
  • 1990年
    • 防音電源車に対する
      実用新案登録願の許可(第1895069号)取得。
  • 1994年
    • Showpower,Inc.との、
      業務提携によりShowpower,Japan.部門を設立。
  • 2005年
    • 技術部門を分離し東京都国立市泉に国立工場を設立。
      札幌営業所にて、LEDカーテン・ディスプレイ装置(G-LEC)レンタル開始。

      世田谷事業所を東京都国立市泉に移転、
      国立工場と併合し国立事業所を設立。
  • 2011年
    • 国立事業所に太陽光発電システムを導入し、
      経済産業省より新エネルギー等発電設備の認定を受ける。
  • 2015年
    • 一般建設業許可 電気工事業(東京都知事許可(般-26)
      第142750号)を取得。
  • 2016年
    • 国立事業所にテクニカルセンター
      (東京都国立市泉4-8-10)を新たに設立。

      電源車・電源機材の製造開発、
      メンテナンス部門の拡充を目的とする。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.6%
      (18名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新人研修
 1)4月~5月 : 1カ月間の社内研修
 2)6月~12月 : 各月に1日、フォローアップ研修
 
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
早稲田大学、武蔵大学、中央大学、工学院大学、東京経済大学、日本大学、國學院大學、日本体育大学、帝京大学、城西大学、埼玉工業大学、中京大学、広島経済大学、足利大学、実践女子大学
<短大・高専・専門学校>
東放学園専門学校、東放学園音響専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校ESPエンタテインメント東京、札幌ミュージック&エンターテインメント専門学校、音響芸術専門学校

採用実績(人数) 2020年度   8名(男性6名 女性2名)
2021年度   5名(男性4名 女性1名)
2022年度   4名(男性4名 女性0名)
2023年度  11名(男性7名 女性4名)
2024年度  10名(男性6名 女性3名)
2025年度   9名(男性4名 女性5名)
採用実績(学部・学科) 工学部、建築学部、経済学部、法学部、社会科学部、人間社会学部、商学部、文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 4 10
    2022年 4 0 4
    2021年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 3 70.0%
    2022年 4 1 75.0%
    2021年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108080/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三穂電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三穂電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三穂電機(株)の会社概要