最終更新日:2025/4/7

(株)エストコーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建設

基本情報

本社
兵庫県
資本金
3,000万円
売上高
81億円(2024年3月期/単体) 68億円(2023年3月期/単体) 55億円(2022年3月期/単体)
従業員
122名(グループ会社含む)※直近5年で社員数は約3倍以上!着実に成長中。
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

家づくりは街づくり。仕事は自分の人生づくり。街の景色も自分の人生も、自分で変えられる!と本気で思う方をエストコーポレーションは歓迎いたします。

★2026卒新卒採用スタート(兵庫・大阪限定採用)★エントリー&WEBセミナ―予約を受付中です! (2025/02/12更新)

伝言板画像

\舞台はココにある。未来を掴むかはキミ次第!/

エストコーポレーションは、不動産ディベロッパーです。
一言で表すなら、街をつくり変える会社。

そして、常に挑戦し、進化している会社。
組織も事業も動かすのはいつも『人の想い』。
ここでは『人』を起点に事業が生まれ、拡がります。
エストコーポレーションという舞台で、キミの目指す未来を掴みませんか?

------------------------------------------------------------------------------
WEBセミナー参加にあたり、履歴書・エントリーシートのご提出は不要です。
まずはエントリーとWEBセミナーへご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    個人実績がしっかり評価される制度を導入。20代から年収1000万円以上の報酬や、要職に就くことも可能です。

  • 職場環境

    年齢・年次・性別に関係なく実績を評価してもらえる社風。若いスタッフもフラットに意見が言える環境です。

  • 制度・働き方

    当社の男女比は5:5。職種により一部テレワークも可能で、子育てと両立しながら力を発揮する社員も多数。

会社紹介記事

PHOTO
お互いの強みと得意を活かして、互いに連携しながら、お客様の希望を叶えるカタチを模索していきます。
PHOTO
明日のための今日じゃない。人生に一度しかない今日を、どんな1日にするかは、自分次第。緊張感を持って、日々の業務に取り組みます。

~意志と覚悟が人を成長させる~ missionを掲げ想いを実現する"エストイズム"とは。

PHOTO

種が育つための、豊かな土と水、肥料(事業、給与体系、組織文化)そして光(全力投球で仕事を楽しむ先輩)がいます。ここで大きな花を咲かせてください。(代表宮本)

誤解を恐れずに言い切ります。

「会社は人を育てられません」

というのも、人が育つ=成長する要因は環境ではなく、その人自身の気持ちの持ちようだから。研修や教育制度をどんなに充実させても、成長しない人は成長しない。私はそう考えています。
逆に言えば「少しでも成長したい」という気持ちを持った人なら、どんな状況からでも自分で学びを得て、育っていくもの。学べるとは・・・つまり、「学ぶ心を持っている」ということなのです。

こんな人間になりたい。
こんな人生を送りたい。

そういう「想い」を持っている人は多いですが、その多くは「wish(願望)」であることがほとんど。
手前味噌ではありますが、エストコーポレーションには、「wish」を「mission(使命)」に昇華させて、行動できる人間が集まっていると自負しております。

スポーツ選手で例えるなら、「レギュラーで試合に出たいな」ではなく「県大会で絶対にベスト8に入る」と目標を掲げて、がむしゃらに練習に励む選手達です。
そういう人間に囲まれることは人生において非常に重要。ですが、冒頭にも伝えたように、この環境の中でどのように自身で成長機会を掴むか、ノウハウをインプットするかは、もっと重要です。

弊社では、「mission」を掲げて突き進める方を歓迎します。
そして、その覚悟と成果に応える評価制度も整えています。

20代で「1000万円超えの収入」「要職への抜擢」「先輩を超える営業成績を上げる」「自身の設計でお客様を幸せにする」「会社の成長を支える、加速させる」・・・
ここには、これらを実現させている社員がいます。

今では沢山の方に弊社の想いに共感していただき、この5年で社員数は約3~4倍へ。
売上高も毎年約1.2倍で成長中。
会社の体制も整ってきたので、新卒採用数も大幅に増やす予定です。
「今」joinするから面白い。エストコーポレーションというプラットフォームで、missionを掲げ想いを実現しませんか?

会社データ

プロフィール

まず、人ありき

1998年、戸建分譲事業からスタートした弊社ですが、現在では、不動産開発事業をはじめ、新築住宅事業、リノベーション事業、不動産ソリューション事業、不動産投資事業、海外事業など多岐に渡る事業を展開しています。私たちが実現したいのは、街づくり、家づくりを通じて、地域の人々に貢献すること。事業を展開しているのは、主に神戸市や阪神間、北摂などの関西の人気エリアです。エリアを絞ることで、その街に対する理解が深くなり、大手にも競り勝つ愛される地域ブランドとして認知されるまでに成長しました。
弊社がここまでビジネスに取り組めてきたのは、お客様だけではなく社員も含めた「人」を大切にしているから。お客様がご希望されたことに寄り添い、社員の能力を最大限に活かす場の提供を考え続けた結果です。

◇ある若手社員の採用ストーリー◇
今後、大きく活躍してくれるだろうと期待を寄せている社員A。学生時代に「Instagramの施工事例を見ました!」と元気よく問い合わせのうえポートフォリオを持参。学生時代の作品をプレゼンしてくれました。彼女の就職活動のスタイルは、「どこの会社が建築士を募集しているだろう」ではなく「私のやりたいことを実現できそうな会社はどこだろう」だったのです。そこで弊社と出会い、行動を起こしてくれました。「家族の形はそれぞれ。お客様のカタチに合わせて広い視野からご提案できるようになりたい」と夢を持っています。

◇ある若手社員の人生変革ストーリー◇
「主任に昇進し、人生の選択肢が増え、価値観が変わる衝撃を体験しました」と語るのは、社員B。弊社営業職は、主任になると給与体系が変わり、収入が大幅に上がります。自分の仕事が給与の額に直結することで、業務にかかるコストにも意識が向き、経営者目線で仕事に取組むことに。会社員でありながら個人事業主のような視点を培うことができ、業務でもプライベートでも、大きな金額をリアルに実感できる生活となります。冒頭の社員Bはある旅行先で、これまでの人生では、決して決断できなかったような「価値」を購入。「支払う金額は小さなものではありませんでしたが、長期的視点を持ったときに自分にとって有益な価値だと判断でき、決心することができた」「お金は手段だが、多くなれば選択肢の幅が広がり、それが人生の目標の質も変えてくれる」と語っています。

事業内容
■不動産開発事業 ≪ビルをつくる・街をつくる≫

大規模宅地開発や、商業ビル・賃貸マンション等の開発を行っています。
開発の始まりは用地の取得から…!!
優良な開発用地情報を取得する為に、日々情報収集・ネットワークづくりは欠かせません。そこで得た情報から速やかに事業計画を立て、用地取得の是非を判断します。
用地取得後は、大規模宅地開発ではランドプランや造成計画、開発許可の取得を、商業ビル・賃貸マンション等の開発では、市場調査・建物計画立案・建築・リーシングへと進みます。

■新築住宅事業 ≪お客様の夢を形にする≫

弊社の設計士である【MADORINIST】がお客様一人ひとり異なるニーズを詳細にくみ取ったこだわりの住宅を提供します。それぞれの好みにカスタマイズできる規格型注文住宅「セセラの家」と、さらにこだわりのあるお客様に応えるべく建築士と建てる家づくり「zutto」のブランドを展開。
「長く住んでいただける住まい」をテーマに、「デザイン性」と「性能性」、さらに「品質」、「アフターメンテナンス」を重視した家づくりを行っています。

■リノベーション事業 ≪不動産を再生する≫

古くなり価値の下落したマンション・商業ビル等を入念に調査し、用途変更も含めた様々な視点で手を加え、資産価値を大幅にUPさせます。また、「これから住む人たち」の暮らしに合わせて作り変え、より快適で現代的な住まいをお客様に提供します。

■不動産ソリューション事業 ≪暮らしをつくる≫

不動産をお探しのお客様に対して、物件の紹介からローンや保険、リフォームに至るまでのすべてをお手伝い致します。又、土地や建物を所有されている法人様・個人様に対し、所有資産分析を行い、安心できる未来のための活用・売却・資産組替などを提案します。

■不動産投資事業 ≪資産運用のニーズに応える≫

資産運用にお困りの方々のニーズにお応えすべく、投資用アパートの分譲事業をスタート。土地取得から建築するアパートの企画・設計・施工・賃貸募集までの全ての業務を当社で完結させます。

■海外事業 ≪世界へ≫

カザフスタンでは中古ビルを取得しリノベーションすることで資産価値を高め、その後に再販売する不動産再生事業等を行っています。成長マーケットである新興国にて投資機会を積極的に発掘しています。

PHOTO

ただの不動産屋ではない。建築会社でもない。リフォーム会社でもない。枠を超えて、ただひたすらに、お客様の希望に応えていきます。

本社郵便番号 662-0833
本社所在地 兵庫県西宮市北昭和町6-4
本社電話番号 0798-69-1248
設立 1998年6月
資本金 3,000万円
従業員 122名(グループ会社含む)※直近5年で社員数は約3倍以上!着実に成長中。
売上高 81億円(2024年3月期/単体)
68億円(2023年3月期/単体)
55億円(2022年3月期/単体)
事業所 本社分室(兵庫県西宮市平木町8-22)
苦楽園オフィス(兵庫県西宮市深谷町10-27苦楽園VALORE2)
豊中オフィス(大阪府豊中市本町5丁目1-1教育センタービル4階)
梅田オフィス(大阪府大阪市北区曽根崎新地2丁目4-20)
関連会社 株式会社リブレ
株式会社セセラ不動産販売
株式会社エムズコーポレーション
各種免許および所属団体 宅地建物取引業/兵庫県知事(6)第203291号
一般建設業/兵庫県知事(般ー5)第215660号
一級建築士事務所/(一般)第01A02188
住宅性能保証制度/業者登録番号21016266
所属団体:一般社団法人 兵庫県宅地建物取引業協会会員
主な取引銀行 みなと銀行、淡路信用金庫、香川銀行、関西みらい銀行、紀陽銀行、神戸信用金庫、山陰合同銀行、四国銀行、中国銀行、徳島大正銀行、日新信用金庫 他
平均年齢 平均年齢38.2歳
先輩の声◆営業職 「自分にしかない色で進んで行く」

大きな課題に対して折れずに挑み続ける、まるで、RPGのダンジョンのようなこ
の仕事が私は好きです。

私は新卒でエストコーポレーションに入社しました。大学時代には不動産業界に1mmも興味を抱いておりませんでしたが、働くからには稼ぎたいと思い、ふと気がつくと不動産営業の仲間入りをしていました。

入社してからは不動産開発事業の営業をしておりますが、日々未経験のゾーンに足を踏み入れることの連続で戸惑いと驚きばかりの毎日です。ですが、生まれ持った負けん気の強さが仕事と合っているようで、大きな課題に対して折れずに挑み続けることで結果も感じやすく、まるで、RPGのダンジョンのようなこの仕事が私は好きです。

現在の目標は30才までに必ず年収1000万円に到達することです。その為に精一杯働いておりますが、他にも営業として自らの力で開拓をして行ける人間になりたいです。当然のことながら転職の意味では全くありません!(笑)他部署も含め、0から1を作り上げていく方々の背中を間近で見ている環境にいるからこそ、自分もこうでありたいと強く憧れを抱くと同時に、自分にしかない色で進んで行くんだと思っております!!

番外編♪:休日の過ごし方
基本的には観光地巡りや飲みに行くことの方が多いです。ですが、歌うことが好きなので、たまに一人でカラオケに行くことや、大学時代に少しだけダンスをしていたので、スタジオを借りてダンスをしたりする時もあります。
先輩の声◆営業職 「私ができる一番大切なことは「誠実にお客様と向き合うこと」」

良い提案をすることはもちろんですが、私ができる一番大切なことは「誠実にお客様と向き合うこと」だと私は考えています。

前職では、ハウスメーカーで注文住宅を販売しており、お客様にとって一生に一度の買い物のお手伝いをすることでお客様に喜んで頂くことにとてもやりがい感じてました。

しかし、土地が見つからないお客様や予算が合わないお客様には、喜んで頂ける提案ができず不甲斐なさを感じていました。
そこで、一生に一度の大きな買い物をするすべてのお客様に喜んで頂ける提案がしたいと思い、注文住宅に限らず幅広い提案が可能な不動産営業に転職することに決めました。
エストコーポレーショングループを選んだ理由は、神戸市・阪神間・北摂を中心に土地の分譲をはじめ、注文住宅の販売、リノベーション、中古住宅の再販売など多角的な経営をしているため、私が目標とする「すべてのお客様に喜んで頂ける提案をすること」が叶えられる会社だと思い入社しました。

ご購入をお考えのお客様が、他の不動産会社も視野に入れていることは当たり前です。良い提案をすることはもちろんですが、弊社を選んでもらうために私ができる一番大切なことは「誠実にお客様と向き合うこと」だと私は考えています。
そうすることで、お客様の心の底の本音を聞かせてもらうことができ、よりお客様に合った提案ができます。
まだ気に入ったお家が見つかってないお客様から「あなたからお家を購入したい」と言って頂けた時には、私の今までの接客・提案によってお客様との信頼関係を築きあげることができた!と感じるとともに、次への活力となります。

現在エストコーポレーショングループは、売り上げ・社員数、あらゆる面が成長し続けている会社です。年収1,000万円以上稼ぎたい!いつか会社の経営をしたい!と思っている私にはとても勉強になる会社だと感じています。お客様からも社内のみんなからも信頼される男になれるよう頑張ります。

番外編♪:休日の過ごし方
趣味はゴルフです。月に1~2回ほど、友人や別会社の方とゴルフに行き交流しています。
それ以外の日は、家事をしていることが多いです。料理が得意なので、よくお酒を飲みながら料理を作っています。
先輩の声◆設計職 「思い出に残る家づくり」

人生で大きな買い物の1つである家づくりを私に任せてよかった、私の設計する家に住みたいと思って貰える人になることが夢です。

私は小学5年生の頃に実家を新築したことがきっかけで建築・インテリアに興味を持ち始めました。その頃からずっと、人生で大きな買い物の1つである家づくりを私に任せてよかった、私の設計する家に住みたいと思って貰える人になることが夢です。その為に知識を身に付け吸収すること、視野や価値観の幅を広げることはこの先止めることなく続けていきたいと思っています。

又ふと思い返した時に打ち合わせの時間も楽しかったなと、お客様の思い出に残る家づくりが出来るようになりたいです。普段でも店員さんと話が合い、つい色々話してしまって後々楽しかった記憶として残ることがあるのですが、不思議と話したくなる人、話しやすい人っていると思うんです。実際実家を建てる際のコーディネーターさんと話した記憶は今でも残っているのですが、将来私もそんな記憶の一部になることが出来ればとても幸せなことだと感じます。お客様と私たちは家が完成した後もずっと続いていく素敵なご縁ですので大切な思い出の1つになればと思います。1日でも早くそんな設計士になる為、日々精進していきたいと思います。

番外編♪:休日の過ごし方
カフェ巡りが趣味で行きたいところを色々と保存しているのですが、休日はそれらのカフェに行くことが楽しみの1つとなっています。現在は体験型スポットにも興味がありまして、梅酒や香水作りなども行ってみたいリストにあります。外に出ることが好きなので旅行にも行きたいですね。やりたいことをやる、そんな楽しい休日を過ごしたいと思います。
先輩の声◆設計職 「一緒に家づくりをできてよかったと思ってもらえるような設計士になれるように」

知識を深めること、たくさんの経験を積むこと、共に歩んでゆく仲間が大切。

建築業を経験し8年が経ちますが、建築を学べば学ぶほど、経験を積めば積むほど、自分がどれだけ無知であるか思い知らされ、本当に専門性と幅広い知識が必要で、決して一人つくりあげることはできない分野だと感じています。また、お客様によってニーズはもちろん様々で、地域によって法や特性も異なる。考えることは本当にたくさんあります。

お客様のニーズをとらえて、満足していただく住まいを提案するためには、知識を深めること、たくさんの経験を積むこと、地域の特性・ニーズをしっかりと把握すること、また共に歩んでゆく仲間が大切だということを痛感しています。

そのようなことを考えている時に、エストコーポレーションと出会い、縁あって入社しました。京阪神地域をよく知り、お客様の想いや生活を具現化することについて先輩たちの背中を追いながら日々奮闘しています。

いずれは、お客様からも共に歩んでいく仲間からも君と一緒に家づくりをできてよかったと思ってもらえるような設計士になれるよう日々精進しています。

番外編♪:休日の過ごし方
新しい遊びを発見すること、おいしいものを食べることが好きなので、SNSや友人から聞いたところに出かけることが休みの楽しみの一つです。今年は料理もチャレンジしていこうと考えています。
先輩の声◆施工管理職 「担当物件が完成した時に感じられる達成感がやりがい」

担当物件が次々と形になっていくのが日々のモチベーションになっています。

エストコーポレーションに中途入社してから1年が過ぎました。建築事業部の職種内容は前職の経験を活かしながらも、エストの仕事の流れを自分自身吸収し、馴染めたかなと感じております。

エストへ転職したきっかけは知人を通しての紹介からです。不安もありましたが、今は思い切って転職して良かったと感じております。現場が変われば気持ちの変化もあり、平凡ではない日々が魅力の職場とも感じます。家はチームで作っていくものですから、コミュニケーションも大事にしています。

1年1年が過ぎていくのは早いもので、ただなんとなく過ぎていきがちですが、
1年後、3年後、5年後と目標をかかげ、見直していくことも大事だと感じるようになりました。現場監督として誰からも信頼されるプロフェッショナルになれるよう良い現場づくりをこころがけています。

番外編♪:休日の過ごし方
音楽が好きなのでよくライブを見に行っています。
時には遠征して地方に行くこともあります!
先輩の声◆コーポレート職 「エストコーポレーションを誰もが知る企業へ!
 正確な分析と予測から、会社をさらなる成長に導く唯一無二の存在に。」

私の所属する経理・財務部は、企業活動に必要不可欠な「お金」を取り纏める部署です。日々のお金の集計から、不動産の購入資金調達、将来の資金管理など、会社の運営に関わるすべてのお金を管理しています。
会社が円滑に活動できるようにバックヤードから全体を支える、縁の下の力持ち的な仕事です。電卓を叩いているイメージしかないかもしれませんが、実は仕事内容は多岐に渡ります。取引先金融機関や仕入先企業の方をお招きする「決算報告会」は我が部最大のイベントであり、大人数の大人の前で喋った際は、脚が震えました。(笑)

入社してから約5年間が経過しますが、本当に色々な経験をし、すごい速さで時間が過ぎました。5年前の自分には、今の自分が想像できないと思います。果たして、想い描いていた自分になれているかはわかりません。それでも、過去の自分に向かってこれだけは言えます。「いま、めちゃくちゃ楽しいよ!!」

5年後のエストコーポレーションはどうなっているでしょうか。
売上高・社員数が増加し、より活気溢れるエネルギーの集合体になっているはずです。私は、そんな会社の管制塔のような存在になりたいです。過去の実績を正しく把握する分析力と、より良い方向に会社を導く提案力が経理・財務部に求められる価値だと思います。

今後、AIによる効率的で正確なデータ分析が不可欠です。常に新しい技術を学び、より正確な分析力を身に着けること。その分析結果を基に、多角的な視点をもって次にとるべき行動を提案していくこと。なりたい自分になるためには、このようなことが必要です。
上司や先輩方からも日々吸収し、自分なりの力に変えることで、エストコーポレーションに新たな価値を創り出していきます!

番外編♪:休日の過ごし方
普段はデスクワークが多いので、休日は体を動かすことが多いです。会社の同期とボルダリングに行ったり、大学時代の友人と卓球をしたりしています。
どちらも就職してから始めた趣味ですが、大人になって、体を動かす楽しさを改めて実感しています!
沿革
  • 1998年6月
    • 資本金1,000万円にて会社設立
      戸建分譲事業をスタート
  • 2002年11月
    • 2,000万円増資し、資本金3,000万円とする
      中古マンション再生事業をスタート
  • 2007年10月
    • 本社を西宮市深谷町へ移転
  • 2008年4月
    • 「リブレの家」スタート
  • 2008年12月
    • 資本金1,000万円にて(株)リブレ設立
      「リブレの家」の推進団体として事業スタート
  • 2010年8月
    • 「セセラの家」スタート
  • 2012年1月
    • 資本金1,000万円にて(株)リソラ設立
  • 2019年1月
    • 注文住宅ブランド「zutto」スタート
  • 2019年5月
    • 本社を西宮市北昭和町の自社ビルに移転(西宮北口駅近く)
  • 2020年10月
    • (株)エムズコーポレーション設立
  • 2020年10月
    • 豊中オフィス開設
  • 2022年11月
    • 梅田オフィス開設
  • 2023年12月
    • 本社分室開設
  • 2023年12月
    • (株)リソラから(株)セセラ不動産販売へと社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (12名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階級別研修、OJT制度など
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、広島大学、滋賀大学、和歌山大学、兵庫県立大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学、甲南大学、近畿大学、日本女子大学、龍谷大学、福山大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪成蹊大学、関西外国語大学、神戸学院大学、四天王寺大学、摂南大学、武庫川女子大学
<短大・高専・専門学校>
<専>京都建築大学校、修成建設専門学校

採用実績(人数) ※過去3年間の採用実績

     2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------
大卒   0名   2名   1名 
採用実績(学部・学科) システム工学部・環境システム学科 経済学部・地域政策学科 工学部・空間デザイン学科 知能情報学部・知能情報学科 心理学部・心理学科 ライフデザイン学科 法学部・法学科 環境人間学部・環境人間学科 生活造形学科 外国語学部・外国語学科 環境都市工学部・建築学科 人間科学部・人間科学科 英語国際学部・英語国際学科 マネジメント学部・マネジメント学科 人文社会学科・国際キャリア学科 経済学部・ファイナンス学科 生活環境学部・生活環境学科生活デザインコース 芸術学科・造形芸術選考 芸術学部・建築学科 工学部・第四類(建設・環境系) ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108180/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エストコーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エストコーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エストコーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エストコーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エストコーポレーションの会社概要