最終更新日:2025/3/17

白根測量設計(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
新潟県
資本金
4,000万円
売上高
1億9,988万円(2024年4月)
従業員
23名(2025年2月)
募集人数
1~5名

【年間休日124日!】【文理不問!】【新潟県SDGs推進建設企業】新潟県で働きたいあなたへ!

  • My Career Boxで応募可

【資格取得積極支援!】年間休日は124日! (2025/02/12更新)

【内々定まで最短2週間!】

ご覧いただき、ありがとうございます!

エントリ―、ご予約お待ちしております!

皆様のご参加お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    県内でも数少ない、補償コンサルタント業務と共に災害復旧や社会基盤整備に貢献できます

  • 制度・働き方

    制度として家賃補助制度があり、また、各種研修・資格取得補助制度があります。

  • 職場環境

    ノー残業デー(水曜日定時帰宅)や年間休日124日と、働きやすい環境が整っています。

会社紹介記事

PHOTO
測量をはじめ様々な業務を通じて、社員はおたがいに身近な存在に。アットホームな雰囲気のもと、打ち合わせではいつも笑顔があふれている。
PHOTO
「豊かな地域社会の創造」を掲げ、測量技術でまちづくりを支える白根測量設計株式会社。デジタル技術の活用に取り組んでおり、先端技術のスキルを習得できる。

先端技術による測量で、まちづくりの第一歩を実現。地域に貢献できる職場です!

PHOTO

「明るい職場だというのが、入社後の第一印象です」と語る、測量士の庭山さん。「この仕事は庭山じゃないと任せられない、そう言われる力を身につけたいと思います」

トータルステーションやレベルをはじめ、UAV(ドローン)による空撮、地上レーザースキャナー、GNSS測量器など、様々な機械や先端技術を使い、市街地・山・川・海など多彩な場所を測量しています。測量は、まちづくりの第一歩を行う仕事。仕事をしていたときには何もなかったところが、あとで訪れると大きな建物や、道路になっています。家族や友人とその場所に行ったときには「ここ、自分が測ったんだよ」と自慢してしまいます。おおいに誇れる仕事です。

私は昔から機械が好きで、今もデジタル化の進む機材などを触っているのが面白いです。じつは学生のときから数字が苦手で、計算が大変だったのですが、先輩に丁寧に教えてもらいながら作業するうちに、計測の良し悪しを理解でき、効率的な作業ができるようになりました。講習会や研修会で最新技術を学び、測量士の友人たちと情報交換をするのも楽しいですね。

私が当社に入社を決めたのは、説明会で感じたアットホームな印象と『豊かな地域社会を創造し、世界人類の幸福に寄与する』という社訓に共感したから。地域密着で、ふるさと新潟を創っていきたいと思ったんです。社内の雰囲気は明るいです。常に3~4人で現場に向かい、いろんな話をするから、お互いのことをよく理解している職場だと思います。
真夏でも外で作業をするので、大変ではありますが、休憩時間に先輩におごってもらったアイスの美味しさは格別で今でも印象に残っています。現場では、測量機器にむかってピースサインをする子どもたちに「何してるの?」と声をかけられるなど、予想外のふれあいもあります。
人と人のつながりがあって、仕事が成り立っているのだと感じます。人の気持ちを考えることを大事にしています。

現在の私の目標は、補償業務管理士の資格を取得することです。当社は資格に関するサポートも充実しています。就活中の学生さんには、企業選びを慎重に行うことをお勧めします。職種や給料、残業など、自分が大切にしたいものをしっかり調べて、自分に合う会社を選んでください。

(測量部 主任 庭山 勇哉/2016年入社)

会社データ

プロフィール

初めまして、白根測量設計です!

・3年以内の離職率0%
・ノー残業デー(水曜日定時帰宅)の実施
・教育係による、手厚い教育訓練の実施
・「新潟県SDGs推進建設企業」に登録
・地域貢献活動の実施(職場周辺美化運動、緑化活動)
・年間休日124日!

私たちと一緒に「地図に残る仕事」に挑戦しましょう!

事業内容
【測量】
3次元地上レーザ計測、UAV計測、地上測量、河川海岸深浅測量、用地測量など、様々な手法を駆使して、測量調査を行います。

【補償コンサルタント】
公共事業等で、住民の方に何らかの損失が発生する場合、その対象者に対する正当な補償を調査算定するお仕事です。

【土木設計】
道路や公園、宅地造成、下水道・ガス導管設計など、まちづくりに関わる設計のお仕事です。

【関連キーワード】
新潟・白根・新潟市勤務・測量・土木・まちづくり・不動産・家・ノー残業デー・地域密着・地域貢献・文理不問・スピード選考・スピード内定・地図・設計・開発・コンサルタント・コンサルティング・調査・補償・建築・福利厚生・少人数・女性活躍・女性技術者・資格取得・SDGs・図面作成・現場・CAD・UAV・ドローン・3次元・家賃補助
本社郵便番号 950-1217
本社所在地 新潟市南区白根1338番地4
本社電話番号 025-372-1191
創業 1965年
設立 1968年
資本金 4,000万円
従業員 23名(2025年2月)
売上高 1億9,988万円(2024年4月)
事業所 ・村上支店
・佐渡支店
主な取引先 ・国土交通省
・新潟県
・新潟市
・近隣市町村
・民間企業
関連会社 有限会社白根不動産

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (12名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
管理職研修
など対面研修あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
入社された際は、教育係がつきます。
未経験でも、一人前になれるよう、手厚い教育訓練を実施しております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし
社内検定はございませんが、
社外の資格取得は積極的に支援しております。
「この資格が取りたい!」という気持ちを全力で後押しします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
新潟大学、日本大学、新潟医療福祉大学、大手前大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、東京工学院専門学校、長岡工業高等専門学校、新潟工科専門学校

採用実績(人数)        2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒      ー   1名    ー
短大・高専卒  ー   1名    ー
専門卒     ー   ー    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108380/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

白根測量設計(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン白根測量設計(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

白根測量設計(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 白根測量設計(株)の会社概要