予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さん初めまして、桜水会総合採用担当です。2026年入職者(新卒、既卒)の皆さんのご応募を受け付けております。新卒、第2新卒、既卒者の皆さんをお待ちしております。説明会、見学会、選考会、受付中です。実際に見て、聞いて、私たちを知ってください。詳しくはセミナー開催情報から、または直接お申し込みください。質疑応答も可能です。お気軽にお越しください。地元茨城で頑張る法人です。お会いできるのを楽しみにお待ちしております。
つくば市の豊かな自然環境のなかにある、医療の中心となる筑波病院(199床)、介護・福祉事業所や訪問看護・リハビリ、地域包括支援センターとの連携を図ります。
桜水会は1987年、筑波病院の創立とともにスタートし、診療所や介護老人保健施設を開設し、医療サービスの幅を広げています。なかでも高齢者医療は介護サービスの必要性につながり、当法人内の医療と介護の施設がバランスよく整い、地域の皆さまに一体性のあるサービスを提供する体制を確立しました。一方、桜水会を育てていただいた地域への「恩返しがしたい」という思いから、医療や介護に関わる「人づくり」として、豊かな人間性を育み、地域の皆さまの心に寄り添う医療従事者を育成しています。現在、茨城県南地域を中心とした施設や事業所の増加とともに、当法人で働く職員は700名を数えるまでになりました。ここまで成長できたことは、地域の皆さまの心強い支えとともに、職員一人ひとりの努力のたまものと感じています。日頃職員が大切にしているのは「ありがとう。今あるのはみんなのおかげ」。全職員が忘れてはいけない思いとして、さまざまな会合や集まりのたびに確認し合っています。今後、組織として力を入れたいのは働くスタッフの満足度の向上であり、喜んで仕事をしてもらうための環境づくりです。医療、介護という多彩な事業のなかで、自分自身のスキルを発揮できる部署で、活発に意見し提案をしながら、ともに県内随一の職場環境を整えていきたいと思います。
筑波病院は、昭和62年に高齢者医療・介護を通じて、喜びと癒しを提供すると共に、健全な社会をつくることに貢献するといった情熱のもと、このつくばの地に開設しました。私たちは礼節を大切にします。本来日本人が持っている心を持って、誠実に困っている人を助け、寄り添う医療・介護を提供してまいります。笑顔で、和やかに、相手を思いやり、相手のことを考え、理解する心を持つことで、筑波病院特有のあたたかさに繋がっていると思います。私たちは”ありがとう””おかげさま”の感謝の気持ちを忘れず、心の通う医療・介護を提供し、地域に貢献することで、皆さまと共にある病院を目指します。
男性
女性
<大学院> 筑波大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、茨城県立医療大学、岩手大学、桜美林大学、神奈川大学、川村学園女子大学、学習院大学、北里大学、共栄大学、共立女子大学、桐生大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉医科大学、静岡県立大学、淑徳大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、女子栄養大学、聖徳大学、仙台大学、大東文化大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、東京大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京聖栄大学、東京農業大学、東京福祉大学、東北大学、東北福祉大学、東洋大学、常磐大学、日本大学、日本医療科学大学、人間総合科学大学、白鴎大学、弘前大学、法政大学、明治大学、目白大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> アール医療福祉専門学校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、大原簿記法律専門学校柏校、晃陽看護栄養専門学校、札幌リハビリテーション専門学校、女子栄養大学短期大学部、仙台医療秘書福祉&IT専門学校、つくば栄養医療調理製菓専門学校、筑波研究学園専門学校、つくば国際短期大学、つくばビジネスカレッジ専門学校、帝京短期大学、東京医薬看護専門学校、東京メディカル・スポーツ専門学校、常磐短期大学、中川学園調理技術専門学校、日本ウェルネススポーツ専門学校、華調理製菓専門学校、宮崎リハビリテーション学院、八千代リハビリテーション学院
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108404/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。