最終更新日:2025/5/23

(株)証券ジャパン【岡三証券グループ】

  • 正社員

業種

  • 証券
  • その他金融
  • 専門コンサルティング
  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託
  • 金融総合グループ

基本情報

本社
東京都
資本金
30億円
売上高
28億円(2023年3月実績)
従業員
222名(2023年3月31日 現在)
募集人数
6~10名

「貯蓄から資産形成へ」の転換に挑戦することで、日本経済の活性化をグローバルレベルへと引き上げる。その使命感をもって、証券ビジネスに取り組んでいます。

\選べる2コース/ご都合に合わせてWEB会社説明会にご参加ください!(毎回LIVE配信!) (2025/05/15更新)

伝言板画像


私たちは、2008年に「旧丸和証券」と「旧ネットウィング証券」の 合併により誕生し、大手証券会社と比肩する80年の歴史と信頼を誇りながらも、
ベンチャーとしての若さと勢いを併せ持った、業界でも希有な証券会社です。

コーポレートスローガンは、「ゆたかな未来へ あなたとともに」。 お客様、株主、ビジネスパートナーの皆様だけでなく、 社員を含めた、すべてのステークホルダーとともに、 真に豊かな未来の実現を目指しています。

2021年3月に株式会社岡三証券グループの一員となり、グループ内のシナジー効果を高めることで、当社の特色であるネットワーク戦略を進め、
日本全体の資産形成に貢献してまいりたいと考えております。


▼4つの事業領域
・対面営業
・インターネット取引
・同業取次
・IFA
※「同業取次」「IFA」は同規模の証券会社には無い独自の事業領域です。
 地方の投資家の皆様を支える大切な仕事です。

▼当社の目指す方向
【ビジョン】
・ゆたかな未来へあなたとともに。
・お客様、株主の皆様、当社が手をたずさえ共に豊かな未来を目指します。

【ミッション】
・2200兆円の山を動かす。
・いつもお客様の一番身近に。
・地域密着の全国ネットワークを構築する。

【行動指針】
・お客様の身近な相談相手になる。
・コミュニケーションを通じて真のニーズを理解する。
・未来を考え、最適な提案を行う。

▼2200兆円の山を動かす
家計における金融資産の総額は2000兆円ですが、その半数が現預金で占められ株式・投信等は一割程度と言われています。
「貯蓄から資産形成へ」との掛け声元で各種制度が整えられ環境が整備されて来ましたが、未だ2000兆円の山は動いていません。
多くの方々に資産形成の大切さを伝え理解して頂く、そのお手伝いをさせて頂きたいと思っています。


\選べる2コース/会社説明会にご参加ください。(毎回LIVE配信!)

【コンパクトに企業研究】30分
業界や当社の特長を中心にコンパクトに理解を深められます!

【若手とリアル対談】60分
シンプルコースに加え、若手社員との質問タイムでリアルな声が聴けます!

▼若手社員からのホンネトーク!
若手社員の入社前から入社後のストーリー、ギャップ等
聞いてみませんか?シナリオはありません。
あなたのギモンを発見に変えましょう!











モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    個人の長所や人柄を活かせる自由度の高い営業手法で、個々の能力が発揮できることが魅力です!

  • 当社独自のサービス

    お客様の思い描くミライを実現するための資産運用「ユメミライテラス」でお客様に寄り添い夢を実現します。

  • 制度・働き方

    充実した教育研修制度や自己啓発支援があり、個人の能力開発を応援します!教材・受験料・資格手当支給!

会社紹介記事

PHOTO
入社後は、先輩社員がリーダーとして皆さんのサポートを行うほか、社員一丸となって皆さんの成長を支えていきます。チームワークの良さも当社の特徴の1つです。
PHOTO
市場取引が終了した後の時間から、お客様のもとに足を運んで、報告や明日以降の取引の為の情報交換を行います。行動力を持ち、お客様との関係性を構築する事が重要です。

「2,200兆円の山を動かす」。この思いに共感し、挑戦する仲間を求めます

経済活動においてお金は「血液」に例えられており、身体の隅々まで血液が行き渡らないと健康にならないのと同様、社会の隅々にお金が行き渡らないと世の中が停滞してしまう。そこで銀行や保険会社、そして私たちのような証券会社などの金融機関が、それぞれの領域でお金の流れを促進させているのです。

ところが現在、日本における家計金融資産は2,200兆円を超えたにもかかわらず、そのほとんどが現金や貯金で、世の中にほとんどが流れていません。以前から個人の金融資産を「貯蓄から資産形成へ」とシフトさせることが社会的課題とされているのに、株式や投資信託などへの投資はいまだに10数パーセント程度と遅々として進んでいないのです。先進国の中でも最低レベルであるこの状況において、証券会社は株式や債券等の金融商品の売買や運用を促進させることで、血液となるお金の流れを円滑にしているのです。

私たち証券ジャパンは1944年に創業した旧丸和証券を母体とする会社で、日本国内に約250社ある証券会社の中で、証券取引所と直取引を行う90社の中の1社。決して大きな組織ではありませんが、大手・準大手に次ぐ事業規模を誇ります。また、2008年に旧ネットウィング証券と合併したことで、「対面営業業務」「インターネット取引業務」「同業取次業務」「IFA(金融商品仲介)業務」のチャネルを有するユニークな営業体制を構築。商圏も首都圏中心から全国へとネットワークを広げています。

実はこのユニークな営業体制こそ、当社の強みとなりえるビジネスモデル。最近ではインターネット取引においても、投資のプロに相談したいというトレーダーが増えている傾向にあります。当社は対面営業を通じて蓄積したノウハウ、そして革新的な技術両方を兼ね備えているので、あらゆるお客様へ資産形成・運用における幅広い提案を行うことが可能。競合他社にはない4つの営業チャネルを通じて資産運用を促進し、「2,200兆円の山」を動かしていくことを会社全体で取り組んでいきます。

会社データ

プロフィール

■レガシーとベンチャーが融合した証券会社です
当社は2008年、対面営業を中心に事業展開していた丸和証券と、ネット取引がメインのネットウィング証券が一緒になり誕生した会社。80年以上もの歴史を有しながら、革新性に富んだベンチャーマインドを持つ、業界内でも特殊な企業文化を形成しています。営業体系においても「支店窓口における対面営業」「インターネットでの取引および情報提供」「取引所と直接取引をもたない同業の取次」「有価証券を取り扱うことのできる金融商品仲介」の4つの柱とし、証券取引を通じて日本経済の発展に貢献することを目指しています。

■アナログとデジタルの間で新たなソリューションを提供します
かつての証券取引は各店舗の営業スタッフが窓口となり、地域に密着する形で資産形成や運用の相談に応じるのが一般的でした。ところがインターネットの普及に伴い、自らリスクを背負うことで取引を行うトレーダーが登場。新たな潮流として大きな注目を集めました。それから月日が経った現在、インターネット取引においても「誰かに相談したい」というニーズが拡大。ネット専業会社もトレーダーとのコミュニケーションをはかりながら、運用サポートに乗り出すところも目立ち始めています。当社はすでに相談窓口を有しており、同時にネット取引におけるリテラシーもあることが大きな強み。時代の変化に伴い、適切なソリューションを提供することが可能です。

■人と人との関わりに重点を置いた人材育成を行っています
ユニークな営業体系を有する当社ですが、ビジネスにおいては人と人との血の通った関係づくりが重要と考えています。そのため、新入社員は2年間の支店勤務を必ず経験していただきます。1年目は地域の方々との信頼関係を築き、2年目は既存顧客のフォローを通じ、証券ビジネスの基礎を固めます。3年目からは自分の指向性や適性などを考慮し、話し合いの上でさまざまなキャリアパスを選択していただきます。

■ダイバーシティにも全社的に取り組んでいます
証券業界でも最近は女性の積極活用や長期キャリア形成に取り組む企業も増えていますが、当社は5年前からプロジェクトを立ち上げた上で多様性に応じた就業環境の構築に取り組んできました。現在では男性社員の育児休暇の取得など、一歩踏み込んだ施策を実践しています。

事業内容
■第一種金融商品取引業
有価証券等の委託売買および媒介、取次ぎまたは代理
有価証券の自己売買
有価証券の売出し、募集並びに売出しおよび私募の取扱い等
金融商品取引業に付随する業務
その他の業務

PHOTO

日本橋の茅場町駅から徒歩3分の本社。80年以上の歴史とベンチャー精神が融合する企業風土の中、日々の業務に真摯に取り組んでいます。

本社郵便番号 103-0025
本社所在地 東京都中央区日本橋茅場町1-2-18
本社電話番号 03-3668-2210
設立 1944年4月26日
資本金 30億円
従業員 222名(2023年3月31日 現在)
売上高 28億円(2023年3月実績)
事業所 【本社】
東京都中央区日本橋茅場町1-2-18
アクセス:東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」徒歩2分
【日本橋本店】
東京都中央区日本橋茅場町1-2-18
アクセス:東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」徒歩2分
【神楽坂支店】
東京都新宿区神楽坂1-15 神楽坂1丁目ビル
アクセス:JR「飯田橋駅」西口徒歩3分
     東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋駅」徒歩2分
     東京メトロ東西線・都営大江戸線「飯田橋駅」徒歩6分
【藤沢支店】
神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-2
アクセス:JR東海道線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄「藤沢駅」徒歩3分
【溝ノ口支店】
神奈川県川崎市高津区二子5-8-1
アクセス:東急田園都市線「高津駅」徒歩3分
     JR南武線「武蔵溝ノ口駅」徒歩7分
【元住吉支店】
神奈川県川崎市中原区木月1-29-17
アクセス:東急東横線「元住吉駅」徒歩5分
【柏支店】
千葉県柏市末広町4-13
アクセス:JR常磐線「柏駅」・東武野田線「柏駅」徒歩1分
【沼津支店】
静岡県沼津市大手町3-9-1
アクセス:JR東海道線「沼津駅」徒歩5分
主要株主 (株)岡三証券グループ
関連会社 (株) SJアドバイザーズ
平均年齢 47.8歳(2023年時点)

平均勤続年数 17.3年(2023年時点)
年齢割合比率 50代ベテラン社員56%、35歳未満若手社員24%
SDGsへの取組み 当社は、「ゆたかな未来へ あなたとともに」というコーポレート・スローガンを掲げ、
豊かな社会の実現に向け地域の持続的な発展に貢献するため、様々な活動を展開しています。
これらの取り組みは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の
17のゴール達成への貢献にも繋がるものと意識し、地域社会の課題解決に対し積極的な役割を果たしてまいります。


「地域社会の安全な暮らしを守る」
・活動商工会議所と「地域見守りに関する協定書」を締結し、
地域の一員として見守り活動を行うことで、
地域の子どもや高齢者の安全を見守り、
安全・安心な街づくりをサポートしてます。

「地域の伝統行事を守り、次世代に承継する活動」
・地域のお祭りへの協賛を行い、当日の交通整理や給水などを通じイベントの運営の活動を積極的に行い、
地域の伝統行事の継承と地域発展に貢献しています。


「小中学校での金融教育の授業実施」
・ロータリークラブ等を通じ地元小中学校において「金融教育」の授業を実施し、
これからの社会を生きる子供たちへ金融教育の支援をしています。


「海岸清掃ボランティアへの参加」
・地域で実施している「海岸清掃ボランティア」に毎年積極的に参加し、
海岸美化の活動をしています。
沿革
  • 創業
    • 1944年 丸和証券(株)として創業

  • 東証正会員となる
    • 1949年 東京証券取引所正会員となる
  • 営業拠点設置を開始
    • 1951年 藤沢出張所(現支店)開設
      1953年 沼津出張所(現支店)開設
  • 銀行の傘下へ
    • 1963年 興銀(現みずほ銀行)グループ入り
  • 証券業の免許取得
    • 1968年 免許制度実施に伴い、証券業の免許(4業務)を取得
  • 営業拠点開設ラッシュ
    • 1970年 溝ノ口営業所(現支店)開設
      1973年 柏営業所  (現支店)開設
      1977年 神楽坂営業所(現支店)開設
      1979年 元住吉営業所(現支店)開設
  • 免許制から登録制へ
    • 1998年 登録制実施に伴い、証券業の登録を行う
  • 大証でも正会員
    • 2000年 大阪証券取引所の正会員となる
  • そしてジャスダック
    • 2004年 ジャスダック証券取引所の取引参加者となる
  • 経営統合へ
    • 2007年 金融商品取引業者の登録を行う
      ネットウイング証券(株)と共同で100%持株会社エムアンドエヌホールディングス(株)を設立し、経営統合する
  • 証券ジャパンが誕生
    • 2008年 3社合併し、(株)証券ジャパンとなる
  • 新たな営業部門を強化
    • 2010年 IFA(金融商品仲介業者)向け営業を本格的に開始
  • 日本橋本店の再編
    • 2011年 日本橋本店を再編し、日本橋本店営業部、日本橋八重洲営業部、東京営業部を開設
  • 業容拡大へ積極展開
    • 2012年 室清証券(株)より営業譲受
      2013年 大徳証券(株)より営業譲受(*)
      (*)IFA業者・(株)だいとく投資ビレッジに業態転換し、同社に対して新たに証券仲介業務を委託
      2014年 金融商品仲介業子会社(株)SJアドバイザーズを設立
      2017年 三津井証券(株)株式を64.5%取得し子会社化

  • 2018~
    • 2018年 中川証券(株)より営業譲渡
      (*)IFA業者・なかがわ証券アドバイザー(株)に業態転換し、同社に対して新たに証券仲介業務を委託
  • 2019~
    • 2019年 頭川証券(株)株式を追加取得し子会社化
      2019年 竹松証券(株)より営業譲渡
      (*)IFA業者・竹松投資アドバイザー(株)に業態転換し、同社に対して新たに証券仲介業務を委託

       
  • 2021~
    • 2021年 都証券(株)より営業譲渡
      (*)IFA業者・(株)だいとく投資ビレッジに業態転換し、同社に対して新たに証券仲介業務を委託
      (株)岡三証券グループが当社株式を追加取得し、当社は岡三証券グループ子会社

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.4%
      (97名中12名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(約1カ月間)
・営業スキルアップ研修
・外部研修(ビジネススキル等)
・資格取得支援の一環としての勉強会セミナー
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
会社が指定する金融業務に有用な次の資格取得にかかる通信教育費及び受験料について支援します。
・ファイナンシャルプランナー2級以上
・テクニカルアナリスト
・証券アナリスト
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
青山学院大学、桜美林大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、九州国際大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、城西大学、成城大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、多摩大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、京都産業大学、大阪成蹊大学、東京国際大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、阪南大学、法政大学、武蔵大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 組織の世代交代と活性化を目的に、近年、当社では新卒採用に力を入れて取り組んでいます。

<過去年の採用実績>
● 2023年 10名
● 2022年 9名
● 2021年 10名
● 2020年 7名
● 2019年 7名
● 2018年 6名
● 2017年 6名
● 2016年 6名
● 2015年 6名
● 2014年 7名

入社いただいた方々が長く働ける環境づくりを今後も推進していきます。
採用実績(学部・学科) 経済学部、法学部、商学部、政経学部、総合政策学部、文学部、国際学部、その他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 7 3 10
    2022年 9 0 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 - -%
    2023年 10 - -%
    2022年 9 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108424/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)証券ジャパン【岡三証券グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)証券ジャパン【岡三証券グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)証券ジャパン【岡三証券グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)証券ジャパン【岡三証券グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)証券ジャパン【岡三証券グループ】の会社概要