最終更新日:2025/4/30

(株)武田コーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(その他製品)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

学ぶことが尽きない

  • 企画開発課のkさん
  • 2018年入社
  • 名古屋ファッション専門学校
  • 本社営業本部 企画開発課
  • 企画営業職

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名本社営業本部 企画開発課

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容企画営業職

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

チームメンバーとの情報共有、仕事の進捗確認や、共有スペースの整理などを行います。

9:00~

メールチェック、当日のタスク確認、社内デザイナーが作成してくれた初稿デザインデータを確認し、修正指示なども合わせて行います。

9:30~

国内に在中している海外スタッフと決定商品についてヒアリングを行い、ファーストサンプルの依頼や、注意点などを共有します。
認識の違いや、協力工場によっての特性に気をつけながら、希望通りのサンプルが無事に届くように細かく打ち合わせをおこないます。

10:00~

商品化が決まったアイテムのパッケージデザインを作成するのは当社専属デザイナーの仕事。
現在は他拠点にいるメンバーも多いため、実際のサンプルや参考資料を用いて、
どんな商品なのか?ターゲット層は?店頭に並んだ時の商品構成は?など開発に至った背景なども織り交ぜながら、
どのようなデザインを反映してほしいか、またデザイナー目線の意見も聞きながらリモートで打合せを行います。

13:00~

新しいシーズンが始まるときは市場調査資料、新商品の見積や、他社の動向把握を同時進行で進めます。
まだこの世に無いアイテムを店頭に並べるため、イメージが伝わる資料を作成し、届いた見積もりをもとに企画書を作成します。

15:00~

中国のスタッフと協力工場との3拠点リモート商談はコロナ禍になってから頻繁に行うようになりました。
もちろん現地に行かないとわからないこともありますが、実際に工場でいま起きている問題点やこちらの要望を伝えるには、リモート商談もひとつの手段として多く活用しています。

17:00~

チームメンバーが作成した資料の確認や、商談準備、サンプルの準備や、翌日業務の確認などを行います。

現在の仕事内容

商品開発を主な業務としています。
百円均一業態向けの季節アイテムなど、商品数やボリュームが大きいもの、女性ならではのトレンドを意識した商品などを企画開発課が担当します。海外出張も多く、生産現場の視察や海外展示会への参加なども行います。


今の仕事のやりがい

自分の頭の中にあるイメージを形にすることから始まり、生産、輸入、実際に店頭へ並ぶまでの流れを全て自社で行います。そのため多くの責任も伴いますが、実際に自分の頭の中にしかなかった「想像」が「商品」として店頭に並んでいるのを見るととても嬉しくやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

当社では、面接の前にまず会社がどういう経緯で今に至るのか、どういった人物を求めているのか、様々な先輩と話す機会を設けていただき、それによって深く会社を理解することが出来ました。
そしてなにより、社員の方々が楽しそうに業務内容を説明してくださる姿を見て、私もこの仲間に入りたい!と感じたことが一番の決め手となりました。


当面の目標

入社4年を迎え、自分ができることや更に強みにしていかなければならない部分がより鮮明になってきたように感じます。消費者の方々が日々の生活を楽しめるような商品を開発していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)武田コーポレーションの先輩情報