最終更新日:2025/2/12

(株)メクゼス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
BI、AI、RPA、UX、IoT等、先端技術を駆使する案件に携われるチャンスも多い。新人研修は通勤とリモート両軸で実施し、無理なく実務に移行できるように配慮しています。
PHOTO
SEとデザイナーは同フロア。その日のスケジュールに応じて、働く場所を決められるフリーアドレス制により快適な仕事環境を実現。リモートワークも実施しています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
SE・PG/Webエンジニア・デザイナー
業務系、制御系、Web制作、インフラ構築、先端技術系(BI、AI、RPA、UX、IoT、DX)等々。1つの領域に特化、複数の領域でマルチに活躍、個々の特性を活かした技術を身に着けることができます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 SE・PG/Webエンジニア・デザイナー

業務系システム、制御系システム、Web制作、システムインフラ構築、先端技術系(BI、AI、RPA、UX、IoT、DX)、等、様々な領域の仕事があります。ひとつの領域に特化する人、複数の領域でマルチに活躍する人、個々の特性を活かした技術を身に着けることができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※予約リストに追加すると3/1に自動的にエントリーできます。
    (2/28の23時59分までは企業に個人情報は提供されないため、予約リストへの追加・削除は自由にできます)

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 書類選考

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 適性検査

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定時に選考レビューを行います。全選考プロセスの評価をお伝えします。

募集コースの選択方法 ★Webデザイン系を希望される方は【ポートフォリオ】必須。
内々定までの所要日数

※2025年3月1日以降に公開されます

選考方法 書類選考(履歴書/卒業見込証明書・成績証明書は入手次第提出)
 ↓
筆記試験(作文/第1次選考時に実施)
 ↓
第1次選考(面接※ポートフォリオ等ある方は提示)
 ↓…★合否判定有り
第2次選考(適性試験:Web受験/Email&PC必須)
 ↓
第3次選考(役員面接)
 ↓…★最終合否判定
内々定レビュー(選考結果公開/内々定承諾意思確認)
選考の特徴

私たちの採用ポリシーは
(新卒も中途も関係なく)…
★求職者と会社がお互いを理解し
★イメージを共有すること。
…と、しています。

限られた時間と応募書類で…、
【会社を知ってもらう】と
【自分を知ってもらう】…ことは、
とても難しいことだと思います。
ただ、それは全ての就活者、全ての
企業が、平等で同じ環境です。

私たちは「IT企業」です。
業務上、リモートワークも当然のように、
日々実施していますが「はじめまして」の
人とは、可能な限り「対面」でお打合せを
行いますし、お取引先様もそれを希望します。

…なぜか分かりますか?
(昭和だから?イヤイヤ…)
その「人」の雰囲気、初対面での立ち振舞い、
マナー・モラル、等々を、リモートで100%
伝えることは、残念ながら…今のIT技術を
もってしても、不可能なことが分かっている
からです。
(私たちはその道の「プロ」ですから)
特に「人と人の繋がり」を重視する方々は、
対面重視の傾向が強く、お互いに真摯に
向き合える「人」「会社」である傾向が
強いと思います。

また、皆さんからの重要なアウトプットである、
「履歴書」や「ポートフォリオ」は、私たちの
仕事でいう「成果物」にあたります。
学業生活を終え、これから社会に羽ばたく方の
渾身の想いを込めた「成果物」を、しっかり
読み込み、その熱意を感じるために、提出を要求しています。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで読んでいただいて、うなずている方!
きっと、私たちと楽しく仕事ができる方では!?
と、期待しています!


私たちの「人財」を採用・選考するという仕事は、
「ふるいに掛ける」「採用ノルマを達成する」
仕事ではありません。ましてや「業績が良いから
採用しよう」という、安直な計画でもありません。

お互いにイメージにギャップがなく、
一緒に仕事をするイメージ、共に成長できる
イメージが沸くか?…が、選考の場の最大の焦点です。
もちろん、質疑応答は最低限行いますが、
あなたも私たちも、本当に知りたいことは、
もっと他にあるはずです。そんな話ができれば
幸いと考えています。

★是非、エントリーお待ちしております!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

提出書類 1)履歴書(※撮影3カ月以内写真添付)
2)成績証明書(※1)
3)卒業(見込)証明書(※1)
(※1:郵送可。)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】2026年3月卒業見込み、卒業2年以内
(社会人経験のある方でも応募可能…※実績有)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

★文理不問★
法学部、経済学部、経営学部、商学部、社会科学部、人文学部、文学部、外国語学部、教育学部、スポーツ科学部、経営情報学部、情報システム学部、工学部、理学部、理工学部、情報工学部、etc(在籍者より抜粋)

募集内訳 ★文理不問
★男女比率無し(目標は 50:50 )
★高専・専卒・短卒・大卒・院卒の比率無し
…私たちのビジョンと「共感」できる人財であることが
「採用必須条件」です。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

理系大学院生

(月給)236,000円

223,000円

13,000円

文系大学院生

(月給)236,000円

223,000円

13,000円

理系学部生

(月給)226,000円

213,000円

13,000円

文系学部生

(月給)226,000円

213,000円

13,000円

専門学校生(4年制)

(月給)226,000円

213,000円

13,000円

専門学校生(3年制)

(月給)221,000円

208,000円

13,000円

専門学校生(2年制)

(月給)216,000円

203,000円

13,000円

短大生

(月給)216,000円

203,000円

13,000円

高専生

(月給)216,000円

203,000円

13,000円

既卒者の初任給は最終学歴による。

  • 試用期間あり

入社日より3カ月。(試用期間中の諸待遇変更無し)

  • 固定残業制度なし

残業費は全額お支払いします。

モデル月収例 ■新卒初任給(大卒・専門学校(4年制) 以上)
 \238,000円(住宅手当 25,000円含む)
※住宅手当は一人暮らし(単身、世帯主)の場合の金額です。
諸手当 ■残業手当
■家族手当(第一扶養親族=14,000円/扶養親族1名につき=4,000円)
■住宅手当(10,000円~35,000円)
■技術手当
■役職手当(管理職のみ)
■在宅勤務手当(3,000円)
■アニバーサリー休暇手当
■交通費全額支給
■資格報奨金
昇給 ■年1回:4月実施(評価・業績連動)
賞与 ■年2回:夏季6月・冬季12月 支給(評価・業績連動)
※2024年度実績=2.1カ月/回
※キャリアプランの予実績評価によってランク別に支給。
※スキルアップや各種貢献度、等の結果がリアルに反映されます!
年間休日数 123日
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始
■有給休暇
■慶弔休暇
■アニバーサリー休暇(手当付!)
■特別休暇
※有給休暇消化:約12日(2023年度社員平均)
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険
■確定拠出年金
■退職金
■持株会(任意)
■財形貯蓄(任意)
■がん団体保険(任意)
■アウトソーシング型福利厚生サービス
■産前産後休業
■育児休業
■介護・看護休業
■在宅勤務制度(個々のスキルレベル、プロジェクトによる)
■資格報奨金
■永年勤続表彰
■社員親睦会
■社員旅行

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

同ビル内の別フロア(ビル共有エリア)に喫煙ルーム有。

勤務地
  • 大阪

★大阪本社採用であっても、希望すれば東京支社配属は可能です。
★社内受託開発比率【大阪本社】50%【東京支社】70%…に達します。
(今後、社内受託率は上昇します。)

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

  • ■フレックスタイム制度あり
    ★常駐プロジェクトの配属になっ場合は、常駐先の勤怠ルールに合わせることがあります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
(株)メクゼスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)メクゼスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ