最終更新日:2025/4/13

(株)エコプラス【ハードオフグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(家電・OA機器)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

好きな事が仕事に繋がる

  • M.N
  • 2018年入社
  • 岩手大学
  • 人文社会科学部 法学・経済課程
  • ホビーオフ一関店
  • ホビー商品の買取・生産・販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ホビーオフ一関店

  • 仕事内容ホビー商品の買取・生産・販売

これが私の仕事

ホビーオフは他の業態と同様お客様から商品となりうる物を査定→買取を行い、その買い取った物を心を込めて生産=商品化を行い売場に品出しをします。買取→生産→販売の手順は社員・スタッフ関係なく経験します。自分自身が買い取った物を生産→品出しし、レジにて販売されることで達成感が生まれてきます。
また、仕事面だけでなく一番大事な仕事は「清掃・掃除」です。こちらも社員・スタッフ共通の業務となっています。店外の草取りから店内のモップ掛けまで幅広く掃除を行っています。汚いお店だけお客様は来店されないので、掃除には力を入れています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

ホビーオフ業態では年代物玩具という、年数が経つにつれて値段が上がっていくレトロ商品も取り扱っています。査定するのだけでも気を配りますし、お客様との交渉から商品化するためにきれいにするのでもだいぶ精神が疲れます。その商品がいざネット掲載で販売に繋がるとやり遂げた達成感とお店への貢献で嬉しいという気持ちがわいてきます。
難しい商品ほど・生産に時間がかかった商品ほど達成感が生まれますし、なにより商品の知識が増え自分自身の経験値が上がってきます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

働くうえで一番大事にしたいことはズバリ!「人間関係」。
人間関係を疎かにしては働く上でも私生活でも苦しくなる一方だと思い、自分が興味のある分野や福利厚生がしっかりしている職場を中心に就職活動を行いました。その会社が今勤めているエコプラスになります。
もともと、リユースに関してはゼミでも触れていた分野でもあったので会社説明会→面接→入社という流れで今に至ります。福利厚生しっかりしているので、実家に帰省もしやすいですし、私自身旅行に行くのが好きなので3日間使って旅行に行ってます!
人間関係も私生活が充実しているので、働くモチベーションも高まりかつお店のスタッフの方ともコミュニケーションを取れています。


就職活動へのアドバイス

合同説明会があれば、気軽に参加することをお勧めします。自分が興味ない分野がもしかしたら自分自身にあっていたなどあり得るかもしれません。
また、大学生であるならば大学内のジョブカフェなど利用するのもいいと思います。企業の情報や実際に面接練習などできますし、特にグループ討論など企業によっては面接時にあるかもしれないので練習しておいた方がいいです。
あとは新聞や読書を読むこと・ボランティア活動も経験上体験しておいたほうがいいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エコプラス【ハードオフグループ】の先輩情報