最終更新日:2025/2/12

日本空港サービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空港サービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
オフィスは協力的でアットホームな雰囲気。さまざまな国の航空会社のフライトを扱っているため、「毎日違う景色が見られ、新鮮な気持ちで取り組める」という社員の声も。
PHOTO
運行状況に応じて臨機応変に対応していくため、部門を超えて連携する場面も多々あります。職場見学を実施していますので、仕事内容や職場の雰囲気を是非体験してください。

募集コース

コース名
空港グランドハンドリング
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 運用管理部

安全運航・定時運航のための情報を管轄する部門です。以下2つの業務に従事します。

・フライトオペレーション業務
航空会社各社と連絡を取り合い、気象情報、遅延、フライトキャンセルなどの運航状況を集約した上で、現場の各担当者に無線で指示を行い、グランドハンドリング業務の遂行を管理します。

・ウェイト&バランス業務
各部門から情報を集めてフライトの機体重量をシステム上で試算し、バランスを算出して積載物の配置を記載した搭載指示書を作成します。刻々と更新されるデータや現場の状況を的確に把握・分析しながら、航空機が安全に離陸・航行できるようコーディネートします。

<配属や研修について>
英語を使用する専門職のため、採用段階で配属を決定します。(基準:英検2級以上もしくはTOEIC550以上)

航空業界の基礎知識は、内定者研修および1カ月程度の新人研修で学んでいただきます。配属後はOJTを実施し、3カ月から半年ほどでのひとり立ちを目指します。

配属職種2 ランプ業務部

特殊車両を駆使しながら、以下のような業務に対応します。

・航空機を停止場所まで安全に誘導し、航空機を移動させる業務(マーシャリング、プッシュバック)
・地上から機長や副機長と交信し、進路の確認やエンジン始動時の安全確認を行う業務
・航空貨物や郵便物などの搭降載に関わる業務
・旅客手荷物を行先・クラスごとにセットされたコンテナに積載する業務


航空機の機種に合った特殊車両を接機し、航空機が駐機場に到着後、出発までの限られた時間内で上記すべての作業を完了させます。チームワークで安全とスピードを両立させていきます。

<配属や研修について>

1~2年間は研修期間として、ランプ業務、貨物業務、客室業務のすべてを一定期間ずつ体験いただき、その後正式配属となります。配属後も異動を経験しながら、複数の業務を担える“マルチスキラー”へと成長できます。

普通自動車免許(AT限定含む)が必須となります。特殊車両の資格については、入社後社内OJTにて順次取得いただきます。

配属職種3 客室業務部

航空機内のクリーニング・機用品に関わる業務を担います。

客室内のあらゆる場所をクリーニング・整理し、備品補充を行き届かせて快適な客室の状態を作り上げます。

海外の航空会社からの委託に基づき、各社のルールに従って実施します。質と効率の両立を追求しながら、チームで1日10便ほどを担当します。

<配属や研修について>
ランプ業務と同様です。

配属職種4 貨物業務部

航空貨物の仕分け、組み付けや解体に関わる業務を担当します。

保税蔵置場内に運ばれた貨物に過不足や破損がないかを入念に確認した上で、貨物搭載用具のコンテナやパレットに貨物を巧みに組み付け、ビニールネットで丁寧に梱包します。

※フォークリフトの操作あり(入社後の免許取得が可能です)。

<配属や研修について>
ランプ業務と同様です。

配属職種5 機材管理課

自社で保有する特殊車両のメンテナンスを担います。

すべての特殊車両が適切かつ安全に機能するよう、定期的に点検・保守・整備業務を実施するほか、急な不具合が発生した際には迅速に車両に駆け付けて補修対応を行います。

そのほか、排気ガス規制等、環境に配慮した操作も行います。

<配属や研修について>
工業系の知識や自動車整備の経験を活かせる専門職種です。採用段階で配属を決定します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※予約リストに追加すると3/1に自動的にエントリーできます。
    (2/28の23時59分までは企業に個人情報は提供されないため、予約リストへの追加・削除は自由にできます)

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  7. 内々定

※説明会は任意参加ですが、当社を知っていただくためにぜひご参加ください。
※適性テストは一次面接時、同日に受けていただきます。
 (簡単な筆記試験・一般常識テスト)

内々定までの所要日数

※2025年3月1日以降に公開されます

選考方法 適性テスト・履歴書・面接
(面接重視の選考となります)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書(My Career Boxより提出依頼を行います)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

既卒の方は卒業後3年以内の方

採用の特徴 海外留学経験のある方や体育会の学生も積極採用しております

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)218,500円

210,000円

8,500円

専門・短大・高専卒

(月給)208,500円

200,000円

8,500円

住居手当(一律)4,000円/運転手当(一律)3,500円/資格手当(一律)1,000円

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月
 条件の変動はなし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒:210,000円(基本給)
専門・短大・高専卒:200,000円(基本給)
諸手当 住居手当(寮入居者は除く)、家族手当、資格手当、運転手当(社内カンパニー発行後)
その他、役職手当、通勤手当、残業手当、休日出勤手当等は別途支給
昇給 原則として年1回
賞与 年2回(6月、12月) ※ただし、業績に応じて
年間休日数 115日
休日休暇 完全週休2日制(交替で取得)、リフレッシュ休日、特定休日、年末年始休日
年次有給休暇(初年度は入社半年後に10日発生)、慶弔休暇、育児・介護休業(無給)、
子の看護休暇(無給)など 年間115日
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
制服貸与、リロクラブ(福利厚生倶楽部)、独身寮、財形貯蓄制度、退職金制度、
生保・損保の団体保険有など、定年再雇用及びマイスター制度あり
送迎バス、無料駐車場

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 千葉

勤務時間
  • シフト勤務になります。
    5時~24時の間で、実働8時間、休憩1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 成田国際空港内
※送迎バス、無料駐車場、独身寮などを完備しています。
日本空港サービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本空港サービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ