最終更新日:2025/4/4

(株)サンテン・コーポレーション

  • 正社員

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
富山県
資本金
2,000万円
売上高
2023年3月期 4,746百万円
従業員
80名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

空間のちからを、どこまでも。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からのお知らせ (2025/02/20更新)

伝言板画像

こんにちは
(株)サンテン・コーポレーションです

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
年間を通して各種セミナーをご用意しております。

3月・4月は本選考直結型対面会社説明会を開催します。
日程をご確認の上、お申込みをお待ちしております。
開催日によって会場が異なりますのでご注意ください。
お会いできることを楽しみにしております!

尚、日程が合わない方は個別に対応しますのでお気軽にお問い合わせください。

当社は全学部全学科の皆さんを募集しています。

問い合わせ先
(株)サンテン・コーポレーション
採用担当 西野 0766-24-0023 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    魅力的なお店をデザインする、空間を創り上げているという実感が得られます。

  • 戦略・ビジョン

    「店づくりから街づくり。地域の賑わいを創出する会社」として空間の持つチカラを追求しています。

  • 制度・働き方

    年間休日120日以上!(土日祝・GW・お盆・年末年始)

会社紹介記事

PHOTO
サンテン・コーポレーションは、店舗、商業施設などの空間づくり専門会社です!みなさんが一度は行ったり見たり、聞いたことのある店舗のプロデュースを行っています。
PHOTO
店舗・空間をデザインする仕事です。お客様自身も気付かれていなかった要望を引き出し、プロのデザインを加え図面やパースを作りお客様の思いを形にします。

“魅力的な空間を創り上げる”という実感が得られる仕事

PHOTO

提案を重ねてお客様と一緒に夢を形にする仕事です

   「空間のちからを、どこまでも。」



 いい空間には、人を惹きつけるちからがあります。

 感動を呼び起こすちからが、未来を照らすちからが。

 だから私たちサンテン・コーポレーションは、
 空間の持つちからをどこまでも信じ、
 「いい空間とは何か」をどこまでも追求してきました。

 時代が移り変わっても、バーチャルな場が進歩しても、
 人間と空間の深い関係は、変わることがありません。

 空間のちからで、人を動かし、心を動かし、
 この街とお客様の未来を明るくしていく。

 それが、サンテン・コーポレーションの使命です。

会社データ

プロフィール

当社は「店づくりから街づくり。地域の賑わいを創出する会社」を目指しております。図面が描けなくても建築の知識が無くても強い意志があればできる仕事です。辛いこと、苦しいことは仕事につき物ですが、こんなに面白い仕事はありません。私たちと一緒にお店作りに携わってみたい方、心よりお待ちしております!

事業内容
当社は設立以来、北陸エリアに根差した地域密着の店舗デザイン事業に取り組んで参りました。
現在は、東京・名古屋にも拠点を構え、店舗以外にもオフィスや医療施設など、
さまざまな空間プロデュースを手掛けております。


当社の強みは
・長年積み上げてきた信頼実績とネットワーク
・店舗づくりのプロとしての特殊性のあるノウハウ
・企画~アフターフォローまでのワンストップ体制
・物件の立地・環境などの諸条件を調査する分析力
・顧客を惹きつける提案力とデザイン
・細部までこだわるプロフェッショナル性 など


企画、デザイン設計、施工からアフターフォローまでを
ワンストップ体制で行うことで、魅力的ある空間プロデュースを実現し、
顧客との長きに亘るお付き合いで信頼関係を築いています。


魅力的なお店をデザインする、空間を創り上げている
という実感を得られるのがこの仕事の魅力。

各職種のメンバーそれぞれが、質の高い仕事をすることで、
最高の空間を創り上げることができるのです。

それぞれの地域の人達に愛される空間づくりにこだわり、
時代のニーズを掴み、お客様の想いを形にし、
素晴らしい環境を創ること理念に掲げ、
社員の幸福とお客様の繁栄を願い、共に喜びあえる関係を築き、
地域社会の発展に貢献することを目指しております。

PHOTO

本社郵便番号 933-0878
本社所在地 富山県高岡市東上関343-1
本社電話番号 0766-24-0023
拠点所在地 富山県富山市、石川県金沢市、福井県福井市、東京都渋谷区、愛知県名古屋市
設立 1972年1月
資本金 2,000万円
従業員 80名
売上高 2023年3月期 4,746百万円
拠点所在地 高岡本社  富山県高岡市東上関343-1
金沢本店  石川県金沢市古府3-48
富山支店  富山県富山市境野新62-5
福井支店  福井県福井市問屋町4-203
東京支店  東京都渋谷区桜丘町22-20 
名古屋支店 愛知県名古屋市花の木2丁目1-1
業績 2023年3月 
売上高 4,746百万円
経常利益 224百万円
株主構成 山本政則
名古屋中小企業投資育成
主な取引先 アルビス(株)、(株)丹青社、(株)乃村工藝社、清水建設(株)、日本郵便(株)、(株)ハチバン、高岡信用金庫、(株)芝寿し、日本マクドナルド、(株)JR西日本ビルト、(株)ワールド、(株)福井銀行
関連会社 (株)サンテン開発
(株)スズキアディックス
平均年齢 40.1歳
福利厚生 各種社会保険完備、慶弔休暇有、退職金制度有
インフルエンザ予防接種会社負担
婦人科検診会社負担
人間ドッグ会社負担
全国28か所に契約保養所あり
3年に1度、海外視察研修有
沿革
  • 創業・設立
    • 1972年1月 富山県高岡市井口本江644番地にて
            社名 「(株)三和店装」として設立
            資本金 150万円
            初代代表取締役社長:山本 務
  • 金沢支店開設
    • 1977年1月 金沢市南新保町に金沢支店開設
  • 富山支店開設
    • 1981年1月 富山市根塚に富山支店開設
  • 本社移転
    • 1982年5月 高岡市井口本江から高岡市蓮花寺147番地に本社社屋新築移転
  • 富山支店移転
    • 1986年1月 富山市根塚から富山市黒崎494番地に富山支店新築移転
  • 福井支店開設
    • 1987年1月 福井市北四居にて福井支店開設
  • 金沢支店移転
    • 1990年3月 金沢市南新保町から現在の金沢市古府3丁目に新築移転
  • 社名変更
    • 1995年11月 (株)三和店装から(株)サンテン・コーポレーションに社名変更
  • 福井支店移転
    • 2004年12月 現在の福井市問屋町4丁目に土地建物取得移転
  • サンテン開発設立
    • 2008年1月 (株)サンテンコーポレーションの100%出資にて不動産賃貸業を主な業務とする(株)サンテン開発設立
  • 富山支店移転
    • 2013年4月 富山市黒崎から現在の富山市境野新62-5に新築移転
  • 本社移転
    • 2014年10月 高岡市蓮花寺から現在の高岡市東上関343-1に新築移転
  • 東京オフィス開設
    • 2015年4月 東京都渋谷区桜丘にマンション取得、東京オフィス開設
  • 代表者交代
    • 2017年4月 4代目表取締役社長に現社長 山本 政則就任
  • 関連会社取得
    • 2019年10月 100%出資子会社として愛知県名古屋市西区の(株)スズキアディックス取得
  • 東京支店開設
    • 2020年4月 東京オフィスに人材投入、東京支店を開設
  • とやま健康宣言認定
    • 2020年7月 「とやま健康企業宣言」Step1(銀賞)認定
  • 増資
    • 1972年設立以降10回にわたり増資実施、現在資本金5,800万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (24名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員に対しては
 1.社内研修、 2.社外研修  をそれぞれ受講します
 その後、次年度にフォローアップ研修
・その他として
  中堅社員研修、幹部候補研修等 外部研修
  各地の大型商業施設の視察研修 を実施



自己啓発支援制度 制度あり
 建築士1級・2級、建築施工管理技士1級・2級、宅地建物取引主任の合格者に対し祝い金を支給。
 建築士1級、建築施工管理技士1級、宅地建物取引主任 の各資格取得をするための外部講座受講料に対し無利子の貸付制度あり。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に自分自身の社会人としての在り方を上長や採用担当と共に客観視する振り返りを設けています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
芝浦工業大学、明治大学
<大学>
愛知学院大学、大阪芸術大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、岐阜女子大学、京都橘大学、近畿大学、嵯峨美術大学、芝浦工業大学、秀明大学、仁愛大学、高崎経済大学、東京都立大学、東洋大学、富山大学、長岡造形大学、名古屋芸術大学、日本文化大学、福井大学、福井工業大学、北陸大学、明治大学、桃山学院大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、金沢科学技術大学校、金沢情報ITクリエイター専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、中央工学校、東京工業高等専門学校、東京モード学園、東京デザイナー・アカデミー、専門学校名古屋ビジネス・アカデミー、文化服装学院、東京ビジネス&キャリア専門学校、京都建築専門学校

採用実績(人数) 2023年 3名(4大卒3名)
2022年 2名(4大卒2名)
2021年 6名(4大卒6名)
2020年 3名(4大卒3名)
2019年 4名(4大卒3名・高専卒1名)

 

採用実績(学部・学科) 金沢大学(人間社会学域・経済学類)金沢工業大学(環境建築学部・建築デザイン学科)金沢学院大学(経営情報学部・経営ビジネス学科)、福井工業大学(環境情報学部・デザイン学科)、仁愛大学(人間生活学部・子供教育学科)、岐阜女子大学(家政学部・生活科学科居住学専攻)、愛知学院大学(商学部・商学科)金沢科学技術大学校(工業専門課程・建築学科)、石川工業高等専門学校(建築学科)大原デザイン専門学校・
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 2 1 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

先輩情報

現場って本当に楽しい
匿名
金沢工業大学
建築学部
プロダクトセンター
施工管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108851/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サンテン・コーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンテン・コーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サンテン・コーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サンテン・コーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンテン・コーポレーションの会社概要