予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【1次選考締切】2025年5月12日(月)23時まで ※終了しました◎エントリーシート◎ポートフォリオ【募集】正社員/2026年4月入社【職種】3DCGクリエイター(若干名)モーショングラフィックス、UnityやUnreal Engineを使ったリアルタイムCGなど、豊富な案件であらゆるジャンルにチャレンジできます-------------------------------------募集要項をご確認の上、是非ご応募ください!
福利厚生が充実、産休・育児休暇取得実績、復帰後も時短勤務制度があります
最新技術を学びつつ、多彩な案件に取り組み、あらゆるジャンルに挑戦できます
マスメディアの良いところは、映像を通して自分のデザインを家族や多くの人に見てもらえることです
「自分のデザインやアイデアで喜んでもらえた時は嬉しいですね。また、オンエアを終える度に達成感が得られるのは、この仕事の最大の魅力だと思います」と西田さん。
タイトルラボはテレビ番組などのCGアニメーション、テロップやタイトルロゴのデザインなどを制作する会社です。私がタイトルラボを知ったのは就職活動の際に学校の先生からの紹介でした。それまでは会社の存在も知らなかったし、こういった仕事があるのも知りませんでした。タイトルラボのような放送デザイン制作会社はそう多くありません。でも話を聞いてみると、いつもテレビで目にするようなものを制作できるし、楽しそうな仕事だなと思って入社を決めました。入社当初は毎日放送で「ちちんぷいぷい」のテロップやタイトルデザインなどを担当。その後、ニュース番組のテロップやCGを手掛けるようになりました。ここでは事件事故のモザイク処理など映像加工もしています。どんな番組でも視聴者に対しかっこよく、わかりやすいデザインを目指して制作しています。今は、実在しないスタジオセットをCGで合成するバーチャル制作を担当しています。そういった仕事内容なので勤務先はテレビ局です。ディレクターやスタッフと打ち合わせもあるため、慌ただしくはありますが変化に満ちていて楽しく充実しています。個人的には結婚して子供も生まれ、収入的に生活も安定しています。放送のデザインは特殊なので、専門知識が必要なように思われるかもしれませんが未経験でも大丈夫!入社後は基本から教えるので、やる気さえあればテレビのCGデザイナーとして一人前になるのはそう難しい事ではありません。ただ人と話をする機会が多いので、ある程度の社交性やコミュニケーション力があったほうが良いと思っています。仕事は数をこなしていくことで自然と体が覚えます。テレビ画面に映り、多くの人が目にするCGデザインの仕事を一緒にやりましょう。楽しいですよ。(制作部CG担当 西田恭敬さん)
タイトルラボは、TV、VR・AR、CM、PV、映画など、さまざまなジャンルに対応したCG映像の制作を行っています。TV番組においては、バラエティ、ニュース、スポーツ、ドラマなど、 全分野の番組を手がけています。1991年に設立、現在、総スタッフは約37名。20歳代から50歳代まで幅広く、仕事面では一人ひとりの個性や意見を尊重し、チームワークを大切にするよう心がけています。
VFXなど、豊富な案件であらゆるジャンルの経験を積もう!
男性
女性
<大学院> 大阪教育大学、尾道市立大学 <大学> 大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、鹿児島大学、関西大学、京都市立芸術大学、京都精華大学、近畿大学、甲南大学、成安造形大学、摂南大学、宝塚大学、多摩美術大学、デジタルハリウッド大学、東京造形大学、新潟大学、日本大学、武蔵野美術大学、龍谷大学、同志社大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、大阪情報ITクリエイター専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、神戸電子専門学校、嵯峨美術短期大学、創造社デザイン専門学校、日本写真映像専門学校、HAL大阪、HAL名古屋
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108857/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。