最終更新日:2025/5/1

アオキ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 住宅(リフォーム)
  • ガラス・セラミックス
  • 金属製品
  • 建設

基本情報

本社
茨城県
資本金
2,340万円
売上高
48億円 ※2024(令和6年)年9月実績
従業員
93名(グループ全体161名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

地元茨城で創業し、今年で130年!!お客様の住生活にワンストップで対応致します!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/14更新)

伝言板画像

当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます!!

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
是非ご覧いただき、エントリーをお願い致します。

■毎週金曜日webセミナー開催中!!
 会社概要から先輩社員インタビューまで、アオキ(株)の仕事内容や雰囲気が伝わる内
 容になっております。

是非お待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業130年という歴史と実績があり、石岡市での強固な企業基盤があります。

  • やりがい

    「衣・食・住」で地元に貢献できる仕事です。商材がカタチになり感謝される時、やりがいを感じます。

  • 職場環境

    2023年度の所定外労働時間は26時間と短く、年平均有給休暇取得日数は10日と多いです。

会社紹介記事

PHOTO
営業はルートセールスが中心。ガラス・サッシを軸に、住環境をトータルに提案。キメ細やかな対応ができるのも、自社内に工場を持つアオキの強みだ。
PHOTO
困ったことがあれば、みんなで協力して助け合っていくチームワークのいい職場です。新人でも意見を言いやすい、風通しのいい企業風土が培われています。

住環境をトータルに提案。競争力に優れているのが総合商社アオキの強み!

PHOTO

「面倒見のいい仲間たちに囲まれた働きやすい職場です。喜ばれる仕事がしたい方、社会や地域に貢献したい方に向いている会社です」と話してくれた田尻大輔さん。

当社は1895(明治28)年に創業し、今年で創業126年になります。時代の変化に合わせて快適で安心した生活空間を提供し、地元茨城でナンバーワンを目指し、事業を展開しています。

私たち営業は、すでにお取引させていただいている地元の大工さんや工務店さんに対して定期的に訪問をして、当社が扱うサッシやガラスを軸に、リビング建材やシステムキッチンといった住宅建材や水回り商品を建築工事の際に扱っていただけるよう、日頃からアプローチしていくことが仕事です。ルート営業が中心ですが、最近では新規開拓や太陽光発電システムを会社や一般家庭に販売していく仕事にも力を入れています。

多種多様な商材やさまざまなメーカーの商品を取り揃えているため、お客様にとっては選択の幅が広く、他社と競合した場合でも競争力に優れているのが当社の強みです。さらに、自社内にガラス・アルミ工場を持っているので、お客様の細かいご要望に対応することができます。モノを販売する商社機能だけでなく、工事部門もあるので、設計や設置も含めてトータルで提案できるのも当社ならではですね。創業126年という歴史と実績は、地元・茨城において強固な企業基盤を築いています。あらゆる意味で、営業をしやすい環境にあると思います。

私は「衣・食・住」という生活に密着した分野で地元に貢献できる仕事がしたいと思い、当社を志望しました。自分が携わった商材がカタチになって完成し、引き渡しの時などにお客様から「ありがとう」と笑顔で感謝の言葉をいただくと、「こういう仕事がしたかった」と嬉しくなります。やりがいを感じるとともに、誇りを持てる瞬間です。

理解ある上司や、とてもフレンドリーな同僚たちに恵まれ、チームワークを大切にした仕事をしていこうという雰囲気に溢れた企業風土を持つことも、アオキの大きな魅力ですね。私は新人の頃、よくミスをしましたが、周りの先輩たちがフォローしてくれたので、とても心強かったことを覚えています。これからは私が、新人たちをフォローしていく立場。自分が先輩たちに育ててもらったように、私がサポートし、より魅力ある会社にしていくことが今の私の目標です。
<田尻大輔さん 水戸支店 営業係ルート担当主任 流通経済大学経済学部経済学科卒業 2007年入社>

会社データ

プロフィール

茨城県石岡市で創業し、今年で130年。石油ランプの販売から始まり、現在では建築用ガラス・サッシ(住宅・ビル)・外壁・太陽光発電パネル・リフォーム・不動産等の事業を展開しています。「トータルハウジング」「トータルビルディング」を合言葉に「地域と社会の明るい未来に貢献」という目標に向かって社員一丸となって努力しています!

【企業理念】
私たちは、優れた製品とサービスを通じて、人々の豊かで快適な住生活を築き、地域と社会の明るい未来に貢献します。

【ビジョン】
私たちは、住生活産業において『地域ダントツの企業』となる。

【共有価値観】
信用…すべての関係者に感謝し、信頼される仕事をする。
誠実…お客様の立場で考え、真心をつくす。
挑戦…向上心と情熱をもち、進化し続ける。
協働…理念を共有する同志として、協力し助け合う。
堅実…利益を最大化させ、公正に還元する。

事業内容
・住宅用建築資材(商品)の販売
・非木造建築資材(商品)の販売
・上記の工事及び建設業
・アルミサッシ及びガラスの加工及びペアガラスの製造
・リフォーム、耐震事業
・不動産事業
・地盤調査事業
本社郵便番号 315-0027
本社所在地 茨城県石岡市杉並1-7-16
本社電話番号 TEL:0299-22-2226
創業 1895年(明治28年)
設立 1948年(昭和23年)
資本金 2,340万円
従業員 93名(グループ全体161名)
売上高 48億円 ※2024(令和6年)年9月実績
事業所 本社
水戸支店
つくば支店
栃木支店
石岡第1工場(ガラス)
石岡第2工場(アルミ)
主な取引先 AGC(株)、(株)LIXIL、YKK AP(株)、三協立山(株)、不二サッシ(株)、タカラスタンダード、三和シャッター工業(株)、ナブコシステム(株)、寺岡オートドア(株)、美和ロック 他
代表者 代表取締役 青木 正紀
関連会社 ビルテクノ(株)、(株)バウハウス、フレクサラムジャパン(株)、諏訪ビルサッシ工業(株)
平均年齢 40歳
営業登録 特定建設業許可番号:茨城県知事許可(特‐05)第16892号
一級建築事務所登録:(社)茨城県建築士事務所協会登録 第A3823号
宅地建物取引業者登録:茨城県知事(3)第6944号
日本住宅保証検査機構(JIO)新築かし保険登録:事業者番号 A8101252
ISO9001登録番号:JSAQ1789
JIS登録番号:3JS0309
有資格一覧 一級建築士
二級建築士
一級建築施工管理技士
二級建築施工管理技士
     〃    (仕上げ)
二級土木施工管理技士
一級カーテンウォール施工技能士
一級サッシ施工技能士
一級ガラス施工技能士
二級ガラス施工技能士
二級ガラス用フィルム施工技能士
バルコニー施工技能士
高所作業車運転技能士
住宅瑕疵担保保険募集人(日本住宅保証検査機構)
宅地建物取引士
沿革
  • 明治28年
    • ランプ販売を石岡にて開始
  • 昭和7年
    • 茨城県内で最初に旭硝子と特約店契約を結ぶ
  • 昭和23年
    • (株)青木硝子店に組織変更
  • 昭和41年
    • 青木硝子(株)に社名変更
  • 昭和42年
    • 石岡営業所、水戸営業所開設
  • 昭和53年
    • トステム(株)[現:(株)LIXIL]と代理店契約を結ぶ
  • 平成4年
    • つくば営業所開設
  • 平成7年
    • 本社・石岡営業所新築
      水戸営業所改装
      創立100周年記念式典
  • 平成8年
    • 自動大板ガラス切断機導入
      アルミ加工工場へ大型のベンダー・シャーリング(4メートル)導入
  • 平成9年
    • アルミ加工工場を増設し石岡工場とする
  • 平成11年
    • 青木正紀 代表取締役社長に就任
      美和ロック(株)サービス代行店として認定
  • 平成13年
    • ペアガラスの生産ラインを設置
  • 平成15年
    • 石岡工場がJIS(複層ガラス)の認証を取得
      ISO9001の審査登録(認証)
      石岡営業所、水戸営業所、つくば営業所を
      支店に名称変更
  • 平成16年
    • ガラス加工工場を石岡第1工場に名称変更
      アルミ加工工場を石岡第2工場に名称変更
      新型ガラス切断機を導入
      新販売管理システム導入
  • 平成17年
    • 石岡第2工場にNC加工機を設置
      創立110周年
  • 平成19年
    • 水戸支店移転(那珂市東木倉401)
      オートシーリングマシン導入
  • 平成20年
    • 太陽光発電システムの販売開始
  • 平成23年
    • 上野硝子工業(株)茨城支店を営業統合する
  • 平成24年
    • LED照明の販売開始
  • 平成25年
    • アオキ(株)に社名変更
      不動産事業(スマイル館)を開始
      地盤調査事業を開始
  • 平成27年
    • 創立120周年
  • 平成30年
    • つくば支店を移転・石岡支店と統合(つくば市花畑1-13-6)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.3%
      (29名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
<研修制度>
・内定者事前研修(11月~3月)
・新入社員導入研修(4月)
・メーカー研修
・各種勉強会(ガラス・サッシ・太陽光・外壁・水回り商品 ※不定期で開催)
・入社後フォロー研修(入社2年目、3年目対象)
・営業スキルアップ研修(年間12回 ※開催日は都度調整)
・管理職OJT研修(年間12回 ※開催日は都度調整)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…建築業界で活躍していくのに必要な資格(建築士、建築施工管理技士
         など)取得を促進するために、受験費用を会社で負担致します。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、法政大学、日本大学、東洋大学、専修大学、駒澤大学、大東文化大学、拓殖大学、城西大学、東京国際大学、常磐大学、立正大学、茨城キリスト教大学、関東学院大学、流通経済大学(茨城)、筑波学院大学、中央学院大学、つくば国際大学、千葉商科大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校水戸校、筑波研究学園専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校

採用実績(人数)
     2019年  2020年  2021年
-------------------------------------------------
大卒    3名    2名    ー
短大専門卒  ―     ―      1名(高卒)
採用実績(学部・学科) 経済学部・経営学部・法学部・建築学部・心理学部・地域政策学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 2 33.3%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108863/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アオキ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアオキ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アオキ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アオキ(株)の会社概要