予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日本空調東北のページをご覧頂きありがとうございます。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
会社の65%が30代以下の社員構成で、若手社員も多く活躍しています。
資格取得に係る費用、講習や更新のための費用を社費で支援している等、教育体制が充実しています。
業務を通じての技術力向上と、お客様との信頼関係を築くことができます。
「きれいにしよう日本の空を」がキャッチフレーズ。「建築設備の最適環境維持・向上」と「自然への環境負荷低減」の両立を提案し、実現をめざす設備総合会社です。
当社は建物設備全般における幅広いサービスを行っています。企業理念は「お客様に安心を与える最適な環境を維持するために、技術力と人的資産を結集させ、高品質サービスを提供する」というもので、発電所を除いた電力施設、郵便局、学校、警察、税務署などの設備運転管理、定期メンテナンスなどを業務としています。お客様とは長いところでは30年以上のお付き合いがあります。強みとしては、当社はどのメーカーにも属さない独立系の企業であり、メーカーの縛りを受けることなくあらゆる製品に幅広く対応できること、80名を超えるメンテナンス技術者が東北の9拠点から細やかなサービスを提供できることです。空調だけでなく、電気や給排水、衛生などを含めた建物設備システム全般に対応し、メンテナンスから修理まで当社が一括して担当するため、高い技術力を得ることと技術力の向上は不可欠です。そのために社員の資格取得に係る費用、講習や更新のための費用も社費で支援しており、今後は新築やリニューアルの施工部門の強化も見据え、さらなる教育体制を充実させていく考えです。新入社員は入社前に社会人研修がありますが、入社後はOJTで仕事を覚えていきます。会社としては人材の成長を入社から15年間と見ています。15年の間に仕事に必要な各種資格を取得してもらい、経験を積み、会社では階層別研修なども行っていきます。学部学科で評価するのではなく、あくまでも業績評価であり、資格取得に対しては報奨金制度もあります。当社は日本空調サービスのグループ会社であり、100%子会社です。社員は若い世代が多く、将来安定的に仕事ができる環境にあります。(代表取締役社長 藤岡克己)
日本空調東北は空調衛生設備の新築および改修工事、設備メンテナンス、施設運転管理を3つの柱として、お客様が安心できるサービスを提供しております。経営理念である「お客様に安心感を与える最適な環境を維持するために、技術力と人的資源を結集させ、高品質サービスを提供する」をスローガンに掲げ、東北一円に均質なサービスを提供するため、営業拠点の整備を進め、ネットワークを構築しています。これからも「建築設備の最適環境維持・向上」と「自然への環境負荷低減」の両立を提案・実現する設備総合会社として成長し続ける会社です。
男性
女性
<大学> 石巻専修大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、日本大学、八戸工業大学、宮城学院女子大学 <短大・高専・専門学校> 仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、東北電子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108908/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。