最終更新日:2025/4/25

東海交通機械(株)【JR東海グループ】

  • 正社員

業種

  • サービス(その他)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 鉄道サービス
  • 鉄道

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

日本社会の基幹インフラを影で支えるよろこび

  • Y.T
  • 2012年入社
  • 東京都立産業技術高等専門学校
  • 電気電子工学科 卒業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 鉄道・航空・道路

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事

現在の仕事内容

東海道新幹線の駅や沿線、保守基地にある機械設備の保守を担当しています。
保守作業は直轄でやることもありますが、殆どが協力会社の作業者に行ってもらう為、主となる業務は現場の安全面、技術面の管理作業となります。
協力会社や施主、ユーザーと相談しながら安全第一で、出来る限り機械を止めないよう考えて作業計画を立て、計画通り現場の作業が行われているかを管理しつつ、計画に見落としがないか、誤りがないかを見直しながら進めています。


今の仕事のやりがい

機械の保守計画を自分で組んでおり、いかに品質を下げずに保守費用を抑えるかを考えながら日々業務に取り組んでいます。
自分の思うようにいかず苦しい思いをすることもありますが、現場の状況を適切に把握し、適切な保守計画を策定でき、機械の故障率を低減できた時の嬉しさはそこまで苦労してきた分、大きくなります。
また、故障発生時の対応では知識や経験が特に物を言うので、入社1~2年目の時は何が起きているかすら把握できていなかった不具合事象が、経験を重ねて素早く、適切に対処できた時は成長を感じ、今まで頑張ってきて良かったと思えます。


将来の夢

機械技術の発達やAIの進歩により、今まで機械化や自動化が行われてこなかった分野や場所にもその波が来ている状況で、今後機械の存在は間違いなく重要になっていきます。
今はまだ、他業種の方と同じ現場で割を食うこともありますが、日々努力を怠らず精進していくことでいずれ立場が逆転し、自分達がイニシアチブを握り、より良い現場、仕事環境作りを目指していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 東海交通機械(株)【JR東海グループ】の先輩情報