最終更新日:2025/4/25

共同エンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 不動産
  • 住宅
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
4億500万円(2022年9月実績)
従業員
24名(2022年9月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

お客様の「丈夫で健康な建物づくり」を応援しています。#グッドデザイン賞受賞#創業40年の信頼と実績#完全週休二日制

「Buildings are alive ~建物は「いきもの」~」 (2025/02/12更新)

伝言板画像

■新卒採用実施■

わたしたち共同エンジニアリング株式会社は創立以来、集合住宅のエキスパートとして蓄積されたノウハウを活かし、進化し続ける集合住宅を最先端を担う企業です。

1年目から直接事業主と打ち合わせができるからこそ、
早くから知識や経験が身につき、
ゼロから自分の理想を描く「企画設計」のお仕事ができます。

文理は不問です。
モノづくりが好きな人はもちろん、
周りと強調して一つのことを積極的にやることが好きな方をお待ちしております。

まずは会社説明会にご参加ください!
目に見えづらい分野で社会を支える当社のことを知ることで、皆さんご自身の可能性を広げてください。

■説明会■
オンライン(Zoom)による説明会を毎週開催しています。

■面接■
1回の対面面接を経て内定となります。
約2週間で合否を発表します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2024年に「クリオ鵠沼海岸グランロワ」にてグッドデザイン賞を受賞しました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

下記ホームページからも情報公開しておりますので、
お気軽にご覧下さい!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.k-eng.co.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    40年間蓄積されたノウハウを活かし、進化し続ける集合住宅を最先端の技術で提案いたします。

  • やりがい

    1年目から直接事業主と会話できるからこそ、知識や経験が身につき「企画設計」のお仕事ができます。

  • 制度・働き方

    福利厚生の一環として会員制リゾートホテル、パーソナルジムとストレッチが利用可能となっております。

会社紹介記事

PHOTO
「クリオ鵠沼海岸グランロワ」弊社設計物件が 2024年度グッドデザイン賞を受賞しました。
PHOTO
建物の「いのち」を守り育むことが当社の使命と考えます。ただつくって終わりという訳ではなく、定期的な維持管理を徹底して行います。

設計・コンサルティングに留まらない当社の仕事とは―。

PHOTO

共同エンジニアリングが描く「未来の集合住宅」

建物は目的をもってつくられ、使用していくうちに、人間と同じように病気(劣化、故障)になり不具合が生じます。不具合が生じると、治療(建物診断、修繕)が必要になります。

だからこそ、当社では建物をつくる前の企画・設計に限らず、使用者や社会的要求に対応するためのリノベーション(改善)やコンバージョン(転換)なども含めたトータルな提案を行っています。

企画で建物LCC(ライフサイクルコスト)を見込み、フレキシブルに保守し易い設計を行い、正しく施工されるよう監理して、お客様に引渡す。
次に定期報告で建物の状況を把握し、調査・診断で経年による建物の劣化状況を判断し、改修設計で建物の維持保全、資産価値保全を行っています。

これらのような幅広い業務を一手に引受けることで、お客様の「丈夫で健康な建物づくり」を応援している当社。

会社データ

プロフィール

◆建物をつくるには企画、設計、施工のそれぞれの段階で必要なことがあります。

「将来構想を踏まえた企画マネージメント」
「維持管理を見据えた設計」
「しっかりした品質管理による施工」

これらを計画的かつトータルに行うことによって、
お客様の「丈夫で健康な建物づくり」のお手伝いをしているのが当社です。

建物は「いきもの」―
そう考える当社だからこそできることがあると確信しています。

#選考直結#WEBセミナー#WEB説明会
#建築設計#設計#千代田#WEB選考#夏採用
#スピード選考#住宅#不動産

事業内容
■建築の企画・設計・コンサルタント業務
■監理・監修業務
■建築の維持・保全に関する業務(建物調査・診断・改修設計・監理)
■建物の定期調査・報告業務(特殊建築物・建築設備・消防設備)
■エンジニアリングレポート

【登録】 一級建築士事務所 東京都知事登録 第24679号
【資格保有者】
 一級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士、
 建築設備士、JSCA建築構造士、建築積算士、二級建築士、
 建築仕上診断技術者、建築・設備総合管理技術者、
 第1・2種消防設備点検資格者、特殊建築物調査資格者

PHOTO

当社にはプロの「建物アドバイザー」が数多く在籍。

本社郵便番号 102-0074
本社所在地 東京都千代田区九段南2-3-27
あや九段ビル2階
本社電話番号 03-3263-9961
設立 1984年10月1日
資本金 1,000万円
従業員 24名(2022年9月現在)
売上高 4億500万円(2022年9月実績)
主な取引先 (株)大京、明和地所(株)、日鉄興和不動産(株)、(株)プロパスト、
(株)アセットリード、セントラル総合開発(株) 
関連会社 (株)共同建築設計事務所
所属団体 東京都建築士事務所協会
東京都建築士会
都市住宅学会

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (24名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
工学院大学、法政大学、東京理科大学、日本大学、明治大学、近畿大学、京都工芸繊維大学、九州大学、多摩美術大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、<専>京都建築大学校

東京デザイナー学院

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
 -------------------------------------------------
 大卒    2名    1名   ―
 専門卒   1名    1 名   ―
採用実績(学部・学科) 建築設計学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp108941/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

共同エンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン共同エンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

共同エンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
共同エンジニアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 共同エンジニアリング(株)の会社概要